このページには広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品/サービスを購入・登録することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
「ドクターアイズはひどい?」
「ドクターアイズ」とGoogle検索をすると関連キーワードに「ひどい」と表示されています。
一体なぜ、「ひどい」のか気になることでしょう。
そこで、本ページでは、ドクターアイズ「ひどい?」と言われる利用者の本音レビュー・評判を、良い・悪い口コミとあわせて、まとめていきます。
もくじ
ドクターアイズについて
基本情報 | |
店舗数 | 全国で70店舗以上 |
株式会社ドクターアイズは、北海道札幌市中央区に本社を置くメガネ及びサングラス、補聴器等を販売するチェーン店を運営する企業です。
独自の販売方法「メガネ3本セット9900円」を軸として、小売店「メガネのドクターアイズ」を全国に出店しています。
ドクターアイズ「ひどい?」と言われる理由
ドクターアイズ「ひどい?」と言われる理由は、次の3つになります。
- 理由1:オプションを付けると他社同様になる
- 理由2:品質・品揃えは限定的である
- 理由3:店舗によって店員の接客・技術力に違いがある
これらの理由について、ネット上の口コミを参考にまとめていきます。
理由1:オプションを付けると他社同様になる
ドクターアイズ「ひどい?」と言われる1つ目の理由は、「オプションを付けると他社同様になる」という点です。
コメント主によると、「正直一番安いのは値段なりの質で、結局購入したのは一本8000円位のものである」「調光で度入りのサングラスは、19000円+税であった」ということです。
この口コミ同様、「メガネ3本セット9900円」の安さが魅力で、ドクターアイズに来店する方が多いです。
一方で、「メガネ3本セット9900円」では、選べるフレームが自分に合わなかったり、レンズのオプションをつけたりすることで、「実際には他社と同程度の価格になってしまった」というネット上の口コミも、一定数ありました。
逆に、メガネのデザインやレンズ等に多くのこだわりがなければ、ドクターアイズで安く買うことができると思われます。
3本セットの安さが魅力的だったので、初めて訪れました。
正直一番安いのは値段なりの質なので、私のように日常的に使用するというよりは、たまに掛ける程度の方向けです。
結局購入したのは一本8000円位のものでした。
丁寧に視力検査をしていただき、受け取り時もフィットをしっかりとチェック。
いつものお店では無かったので新鮮でした。
アフターサービスも良さそうです。
レンズの厚さが3種類から選べると店内には書いてありましたが、説明に無かったこと。
別にこのフレームにはこの厚さしかできないですよ、とか一言あれば納得するのに。
無いからフレームからはみ出たレンズが気になる。
また、支払い方法が分からず現金トレーも出てきたので取り敢えず現金で支払いましたが、paypayも使えることを受け取りの時に知りました。
こっちも聞けばいいんだろうけど、初めての店は聞きにくいので説明がほしいところ。
ドクターアイズで調光で度入りのサングラス作ってもらってます😎
19000イェン+税でした— Big Pappa (@name_D_no1) May 28, 2023
理由2:品質・品揃えは限定的である
ドクターアイズ「ひどい?」と言われる2つ目の理由は、「品質・品揃えは限定的である」という点です。
コメント主によると、ドクターアイズは、「低品質で店員も知識がない」「ちょっと型遅れにしか見えないフレームを安値で販売する眼鏡屋である」ということです。
一方で、「レンズに関してはどの眼鏡店でも品質に差はない」「ロープライスの眼鏡店は、取り扱う商品を限定し、高度な知識や技術を必要としない眼鏡を提供している」ようです。
ドクターアイズ等のロープライスの眼鏡店は、自社製の大量生産によるコスト削減・人件費の削減等の企業努力を行っています。
そのおかげで、安く販売することができるのです。
高級眼鏡店と比べれば、眼鏡の品質や店員のサービス等の一部で不十分なことがあるかもしれません。
一方で、ネット上には、「安い3本セットでもローテーションで使用していればまず壊れる事はない」「度は今使ってるメガネのレンズのままでいくつもりであれば、検眼とかは余り関係ない」という口コミもあります。
レンズの品質に差がないことを考慮すれば、自分に合った安いフレームさえ見つけられれば、ドクターアイズで安く買うことができると思われます。
初めてのメガネなら買いやすいでしょうが低品質です。
他で買った方が同じ値段でいいもの作れます。
店員も知識ないです。
ちょっと型遅れにしか見えないフレームを安値で販売する眼鏡屋。
そんなイメージです。
まず、レンズに関しては激安店であろうが、一般的な金額の眼鏡店であろうが品質に差はありません。
メガネのレンズは仕切りで2枚400円~であり、その価格でもマルチコートは普通にかかっています。
あとは自社製の大量生産でフレームを安くしています。
ブランド、検眼、フィッティングに関して拘らない人に関しては問題がありません。
問題があるならJI*Sは何年も業界の年間販売数一位をキープし続けることは出来ません。
全ての項目において差があります。
それを一言で表現するとすれば、「眼鏡店としての姿勢の違い」ということになるでしょう。
ロープライスの眼鏡店は、取り扱う商品を限定することで、高度な知識や技術を必要としない眼鏡を必要とする人だけに眼鏡を提供しています。
「眼鏡」という分野に対して、全ての領域をカバーすることを目的とはしていません。
その上で、低価格で販売されることを前提として作られたフレームやレンズを取り扱うことで、ロープライスを実現しています。
一方そうでない眼鏡店は、眼鏡という分野に対して可能な限り対応できるような姿勢を取ります。
取り扱うフレームやレンズも、高機能・高品質なものも含まれてきます。
広範囲の知識と、それを実用面で生かすための高い技術力も必要となります。
双方ともに「眼鏡」を販売し、お客様に「快適さ」を提供していいるわけですが、その軸足に違いがあると言っても良いでしょう。
「より効率よく物を売るシステムをとる眼鏡店」と「よりお客様の状況に適合するものを提供しようとする眼鏡店」という違い、という表現もできるかもしれませんね。
理由3:店舗によって店員の接客・技術力に違いがある
ドクターアイズ「ひどい?」と言われる3つ目の理由は、「店舗によって店員の接客・技術力に違いがある」という点です。
コメント主によると、「視力測定もまともに出来ない上に、購入時の対応時も敬語も使えない店員であった」「ドクターアイズは、店舗ではレンズ加工をしないシステムになっていることで、加工に関する知識や経験が不足をしているスタッフを生み出すことにもなる」ということです。
他にも、ドクターアイズの店員の接客や技術力不足に関する辛口な口コミが、ネット上には一定数ありました。
これは、ドクターアイズの一部の店舗であるとは思われます。
一方で、「親切丁寧に対応して頂き、素敵なメガネを購入することができ、また機会があったら利用したい」という口コミもあります。
ドクターアイズの最近の口コミでは、以前よりも高評価のものが増えてきているようには思われます。
ドクターアイズとしては、店員の力量を高める努力をしていると推測されます。
一方で、店舗ではレンズ加工をしないシステムになっていることから、限られた人件費で高級眼鏡店同様の技術的サービスを全ての店舗で行うのは難しいと考えられます。
先月こちらのお店で眼鏡を購入したのですが、視力測定もまともに出来ない上に、購入時の対応時も敬語も使えない方でした。
4.50代にもなり、接客中に上から目線のタメ口って。。。
こちらは敬語で話してるのに。
年齢が下のお客には敬語で接客しなくていいと思っているのかな?
3本まとめての購入が安くて釣られたのですが、購入後も眼鏡をかけると酔う様な感覚になったので、右目と左目の片方を瞑ってみると片方はボヤけて、片方はハッキリ見えるのでコレが原因だと思います。
なので、後日お店のサイトに内容を送信してやり取りしましたが、写真が添付されてなかったとあったり、直接購入した店に連絡して欲しいなどの返答が。
そちらのミスなので、購入したお店側から謝罪の連絡してくるべきなのでは?
あくまで個人の感想ですが。
私自身は、二度と行く事はないです。
ドクターアイズは、店舗ではレンズ加工をしないシステムになっています。
量販をする上では、ある意味優れたシステムと言えるかもしれません。
しかし、こうしたシステムの下では、加工に関する知識や経験が不足をしているスタッフを生み出すことにもなります。
眼鏡をかけたときの「歪み」に関して、様々な視点からのアプローチができないということですね。
歪みを生じさせる原因が、球面レンズによるものなのかどうか、本当のところは判断ができません。
さて、今後のことですが… ドクターアイズで購入をした眼鏡を使いたいなら、その旨を伝えて直してもらうしかありません。
一度断られている事実があるにしろ、片眼だけ歪みを感じるのはやはり異常と言えますからね。
そこまでこだわりがないのなら、放置をする(諦める)しかありませんね。
親切丁寧に対応して頂き、素敵なメガネを購入することが出来ました。また機会があったら利用したいと思います!
— ☺︎ (@m48691214) May 28, 2023
スタッフさんがかなり親切で,(私のかけてる)度数だと〇〇で~といった細かいところまで聞いて下さったりしたので満足のいくメガネを作らさせて頂きました。
また3本購入で9900円からということもあり、お手頃価格なフレームから、高いフレームまで様々あり,かなり好印象でした。
また私のメガネにはオプションでブルーライトカットを入れてもらうさいも,いくつか種類があったのですが1つずつ親切に教えてもらって良かったです。
また保証も付いているのでオススメの店舗だと思います!
ドクターアイズの良い口コミ
「ひどい?」と言われているドクターアイズですが、魅力を感じている方も多いです。
実際に購入しようかと悩んでいる方は、少しでも良い口コミを知ることで後押しになるのではないでしょうか。
3本買ったら安くなる
コメント主によると、「3本買ったら安くなるので、仕事用、普段使い、度付きサングラスでいつも3本つくって楽しんでいる」「まとめて買うとかなりお得なドクターアイズで再び購入した」ということです。
ドクターアイズの「メガネ3本セット9900円」は安いです。
先ほども紹介しましたが、「安い3本セットでもローテーションで使用していればまず壊れることはない」ようです。
ドクターアイズのリピーターの多くは、この3本セットを上手に使っているようです。
いろいろな種類のメガネが安く手に入ります‼️
3本買ったら安くなるので、仕事用、普段使い、度付きサングラスでいつも3本つくって楽しんでます? …
去年の8月に買ったメガネを手をついた拍子に壊してしまったので買い替え。
まとめて買うとかなりお得なドクターアイズさんで再び購入。#ドクターアイズ#激安メガネ
— すずりょー (@suzu_ryo1218) May 28, 2023
フレームやレンズの選択肢が増えてきた
コメント主によると、「ドクターアイズで度入りサングラス作ろうと思っている。好きなフレームから選べるらしい。」「レイバンや、グッチなども15,000円くらいで買えて、レンズは薄型付きで追加料金はなかった」ということです。
ドクターアイズでは、以前に比べて、フレームやレンズの選択肢が増えてきているようです。
また、価格の高い眼鏡も一定数扱っているようです。
ドクターアイズの店舗で一度確かめてみてはいかがでしょうか。
【17】私はドクターアイズで度入りサングラス作ろうと思ってる。
好きなフレームから選べるらしいよ。
7月にオープンしている価格が安い眼鏡屋さんです。
レイバンや、グッチなども15,000円くらいで買えました。
レンズは薄型付きで追加料金はなかったですー(╹◡╹)接客は親切な店員さんがいて、ゆっくり選べましたー。
強い近視のレンズでも追加料金なし
コメント主によると、「ここよりも安い店に行ったら、近眼がきつくて特注扱いのレンズになると言われて、ドクターアイズに来店したが、他店で超薄型とうたっているレンズも、追加料金なしで大手の他店で1個分の値段で3種類のメガネを作ることができた」ということです。
同様に、「メガネ自体も比較的安価で品質もよく、強い近視のレンズでも追加料金がかからなかった」ようです。
ドクターアイズで購入した強い近視の方の口コミはネット上に一定数あり、好評のようです。
一方で、ネット上には、レンズの度数測定に関するトラブルの口コミも一定数ありますので、ドクターアイズで購入される際には注意する必要があると思われます。
ここよりも安い某店に行ったら、近眼がきつくて特注扱いのレンズになると言われて、こちらのお店を見つけて来店。
他店で超薄型とうたっているレンズも、追加料金なしで大手の他店で1個分の値段で3種類のメガネを作ることができました。
デザインも気に入っています。
ど近眼で高くつくと思っている方に、とくにおすすめできると思います。
ここ以上に素晴らしいメガネ店を知りません!
店員さんの対応も優しく的確で完璧です。
購入後何度か壊してしまい修理をお願いしたのですが、調整の範囲なら無料でしてくださり、メンテナンスのアドバイスもしてくれました。
メガネ自体も比較的安価で品質もよく、強い近視のレンズでも追加料金がかかりませんでした。
札幌でメガネを探している方は絶対におすすめです!
ドクターアイズの悪い口コミ
魅力もあるドクターアイズですが、デメリットを主張する声もあります。
実際に購入する前に少しでもマイナスな声を把握することで、失敗を避けることができるのではないでしょうか。
安いメガネの選択肢はかなり少ない
コメント主によると、「安いメガネの選択肢はかなり少なく、少しがっかりしてしまった」ということです。
ドクターアイズとしては、自社製の大量生産によるコスト削減・人件費の削減等の企業努力により安い眼鏡を提供しています。
一方で、ドクターアイズとしても利益を出す必要があります。
ドクターアイズとしては、値段は少し高くはなりますが、できるだけ価格を抑えながら品揃えを増やしているのだと推測されます。
ちなみにドクターアイズは、コンタクトの取り扱いがないことも紹介しておきます。
事前にネットで調べて安いメガネを買う目的で行ったのですが、安いメガネの選択肢はかなり少なく、少しがっかりしてしまいました。
もしかすると、たまたま在庫が薄かっただけなのかもしれません。
眼鏡の低耐久性と驚愕する対応に心から失望
コメント主によると、「ブルーレイカット込み3本で26000円程で購入したが、あまりにもの低耐久性といざというときの対応に心から失望した」ということです。
「眼鏡がすぐに壊れた」「眼鏡の修理」に関する苦情の口コミは、ドクターアイズの一部の店員についてだとは思われますが、ネット上に一定数見られます。
一方で、眼鏡は消耗品であり、鼻あて等傷みやすい部分もあります。
気をつけて使っていても、どうしても壊れてしまうことはあると思われます。
ドクターアイズとしても、ロープライスの眼鏡店であるため、修理に関しても無料でできる最低限のサービスしか対応できないのだと考えられます。
客から見れば大いに不満だと思いますが、ある程度は仕方がないことなのかもしれません。
半年前にブルーレイカット込み3本で26000円程で購入 ただフレームとお店の対応がくせ者でした
かけて2月で髪をかきあげただけでフレームが外れて取れる
もう一つはかけて半年立たずして眼鏡の鼻あてが壊れました
交換できないか聞いたところ当初壊れた眼鏡の修理は行っていませんと言われ切られ その後すぐ電話がかかってきて半額で同じ眼鏡と交換してやんよというものでした
もちろん納得できず交渉したところ無償で交換するとの回答をいただき対応して貰えると壊れた眼鏡を持っていったところ壊れた眼鏡のフレームをボンドで止めるだけという 驚愕する対応を取ってくれました
安いといえど自分は眼鏡がないと生きていけない人間のため大切に使っていたのですがあまりにもに低耐久性となによりいざというときの対応に心から失望しました
呆れて何も言えないです
壊れ方の写真も投稿してあるのでご参考ください
自分の名前タップで写真が見えるのでご参考までに ちなみに前に他店で買った眼鏡は5000円のフレームでしたが4年持っている人間です
これがドクターアイズなんだなという対応で二度とここで眼鏡を買うことはないですね
在庫なしで納品は1週間程度
コメント主によると、「レンズ交換は、レンズの在庫があれば当日で、無ければ1週間程度である」「遠近両用メガネの完成までに10日もかかった」ということです。
ネット上の口コミを見る限り、ドクターアイズに限らず、ロープライスの眼鏡店では、納品には1週間程度はかかると思われます。
価格が安い分、納品の日数がかかってしまうのは仕方がないのかもしれません。
一方で、ドクターアイズでは、前までの口コミにもありましたが、出来上がった「眼鏡のかけ心地が良くない」「度数が合っていない」という苦情の口コミが、ネット上に一定数ありましたので紹介しておきます。
受け取った際には、その場でまず眼鏡をかけて、見え方等をしっかりと確認することをおすすめします。
ドクターアイズって、(メガネの新調ではなく)レンズ交換に何日ぐらいかかりますか?
また、支払いは、商品の引渡しのときになるんでしょうか?
レンズの在庫があれば当日です。
無ければ1週間程度です。
支払いは前金になりますね。
遠近両用メガネを作って頂きました。
完成までに10日もかかるので急いでる方にはお勧め出来ません!
完成して取りに行きましたが、フィッティングの微調整もなく手渡され、鼻あて部分が合ってないのか?
付け心地も悪いですし見え方も安定しません。
コロナ渦でなかなか作りに行けずやっと新調したのに、かなりガッカリです!
まとめ
ドクターアイズ「ひどい?」と言われる理由は、「オプションを付けると他社同様になる」「品質・品揃えは限定的である」「店舗によって店員の接客・技術力に違いがある」の3つになります。
ドクターアイズでは、「メガネ3本セット9900円」が人気であり、レンズは他社とあまり差がないことから、フレーム等のこだわりがなければ安く購入できるようです。
一方で、ドクターアイズの「店員の接客や技術力不足」「眼鏡の修理」に関する苦情の口コミが一定数あり、注意が必要であると思われます。