「チンチラはむかつくの?」
スマホで「チンチラ」とGoogle検索をすると「むかつく」などといった関連キーワードが出てきます。
このようなワードが出てくると不安になりますよね。
実際に飼われる前に少しでもチンチラのことを把握することで、失敗を避けることができるのではないでしょうか。
そこで、本ページでは、チンチラは本当にむかつくのか口コミと共に紹介していきます。
チンチラについて
基本情報 | |
生息地域 | 南米のアンデス山脈周辺 |
チンチラとは、齧歯目チンチラ科チンチラ属に分類される齧歯類です。
標高400~1,650mの地域に生息する生物で、山地の岩場にオス・メス・子どもが集まり集団行動をしています。
植物を食べて過ごしており、捕食者はクルペオギツネやフクロウ類なようです。
ペットとして飼育されている方も増えており、長ければ20年ほど生きることができます。
チンチラ「むかつく」と言われる3つの理由
チンチラがむかつくと言われている理由として、以下の3つにあります。
一部の方では、むかつくと言われているようです。
- 理由1:やり返してくるためむかつく
- 理由2:悪さをしてむかつく
- 理由3:可愛くてむかつく
やり返してくるためむかつく
チンチラは頭が良い方なようで、何かあった際に足を嚙んだりとやり返してくることがあるようです。
中には、脱走した際に捕獲しようと「おやつ」と呼んで無理に捕まえようとして失敗した方もいます。
逃げたのにも関わらず、わざわざ近づいてきて足を噛みやり返しているようです。
小さな仕返しなようで可愛らしいですが、イラっとしてしまうこともあるのではないでしょうか。
うちのチンチラ頭いいんか知らんけど脱走した時とか捕獲するためにおやつって呼んでそのあと無理に捕まえようとして失敗したら逃げたのにわざわざ戻ってきてこっそり足噛んでやり返したりしてくる
なんなんこいつ
むかつくわー— NatA_Altair (@Altair_NatA) February 26, 2022
悪さをしてむかつく
チンチラはいたずらっ子で、悪さをすることもあるようです。
飼い主の様子を伺いながら、悪さをするのでむかつくと感じていますね。
しかし、可愛くて嫌な意味の「むかつく」ではないと思っている方が圧倒的に多い印象です。
実際に、体の割には手が小さいところが特にカワイイと思っていますね。
模様替えに参戦してきた昨夜の悪いヤツ😂こっちの様子を窺いながら悪さしてるみたいでムカつく🤯換毛期でもさもさ💦
シャッター音聴こえた瞬間動くから切れる寸前ブレて残念な写真ばかりが残るよ😭体の割に手がちっちゃ過ぎないか🤔その造形誰が考えた🧐可愛くできてるな💓#チンチラ #猫じゃない pic.twitter.com/YUQJ374DYR— もすもす (@JRn2c) June 5, 2020
可愛くてむかつく
実際にチンチラに対して悪意のある「むかつく」を感じている方は少ないです。
悪さをしたりする生物ですが、何をしても可愛い感情がかってしまうようですね。
中には、朝から脱走して部屋が荒れてしまったようですが、足跡が可愛くてむかつくと思う方もいました。
全てにおいてカワイイので、悪さをしても許してしまうのではないでしょうか。
朝、娘の悲鳴!
寝ている間に娘の部屋のチンチラが脱走して部屋を荒らされていた。
朝からまき散らかされた砂浴びの砂と〇ンコの掃除で時間が無くてパニックになりな「ムカつくっ!PCふんずけてる!でも、その足跡が可愛い!そういうのもムカつく!」と言っていて笑った。
確かに足跡可愛かった(笑)— コニコニ@ニコニコ (@conigliocaprio2) July 24, 2022
チンチラの良い口コミ
近年ではチンチラを飼われる方が増えてきて、魅力を感じている声も多いです。
実際に悩んでいる方は、良い口コミを把握することで後押しになるのではないでしょうか。
嫌なことがあっても癒される
チンチラなどの動物は、触れるだけでオキシトシンが出るので癒し効果には抜群です。
シアワセホルモンが分泌されるので、嫌なことがあっても一気に癒されることができますね。
仕事でストレスを抱えていても、チンチラと戯れるだけで一気に軽減されます。
そのため、チンチラと同棲することは現代社会において有効だと考える方も少なくありません。
チンチラが家にいると、ちょっと嫌なことがあっても「まあ家に帰ればチンチラモフれるしな」ってなるし仕事でむかつく人に会っても「そんな口きいていいのか?私は自宅でチンチラとよろしくモフモフやってる身だぞ」ってなれる。癒しを求められる現代社会においてチンチラと同棲することは有効 pic.twitter.com/sKlVpHCl4S
— らるふ (@nakijinsei) July 10, 2019
ツンデレ具合がカワイイ
チンチラは、機嫌が悪いと思えば甘えたりとツンデレ具合が人気な理由でもあります。
ワガママで自己中な点がむかつくと思っていますが、それを上回る可愛さがあるようですね。
中には、ツンデレ具合に嫌気をさすかたもいますが、多くの方が魅力を感じています。
性格はネコのようですが、甘えてくるときが多いので幸せを得られるのではないでしょうか。
昨日まで機嫌悪かったのに
今日はかまちょで甘えたで、
ほんとワガママだし自己中でムカつくけど
それを上回るかわいさしてるのがチンチラ🐭まぁぼくかわいいんで。チョロいよねぇ人間って😗 pic.twitter.com/bDbTU8MJkI
— もふ🐭つむぎ🐰@飼い主りん (@rin_mofu__) June 29, 2021
毎日幸せ
チンチラの魅力にハマってから小学生のころから勉強をしていた方は、23歳になってやっと迎えることができたようです。
大切な家族を迎え入れるために、長年勉強される方もいるほどチンチラには魅力があるのではないでしょうか。
念願の夢が叶ったようで、毎日幸せを感じているようですね。
実際に、家族に迎えいれて良かったと思っている方は多いです。
チンチラの魅力にハマったのが小学生の頃でずっとお迎えしたくて勉強してましたが23になった今やっとお迎え出来て本当に毎日幸せ😭🐭💕
おうじが家族になってくれてよかった🥺💕#チンチラ #chinchilla pic.twitter.com/jpLarTWtuv— チンチラのおうじ (@O_JI___u_uoO) October 9, 2020
チンチラの悪い口コミ
圧倒的に良い口コミが多いチンチラですが、少しネガティブな声もあります。
悪い口コミほどではないですが、少しでもマイナスな意見を参考にすることで失敗を避けることができるのではないでしょうか。
可愛くてムカつく
チンチラは見た目も可愛くて、家族として迎え入れたい方は圧倒的に多いです。
戯れることができるので、癒し効果も抜群ではないでしょうか。
しかし、中には可愛すぎてムカつくなどといった声もありました。
あまりも可愛らしい生物を見ることでイライラしてしまうこともあるということですね。
チンチラ可愛くてムカつくな、可愛い生き物見るとイライラするんだよ。何でだろうな。困る。
— オニコ (@mash_eat_mash) June 24, 2022
地味にむかつく
棒パスタをチンチラのオヤツとして、長い間愛用していたようです。
しかし、飽きることも出てくるうようで、少し固まった後に投げ捨てられています。
投げる際も、力いっぱい「いらない!」という風に投げるので地味にむかつくようです。
投げ捨て動作が可愛いながらも、思いっきり投げるのでむかつくと感じることもあります。
チンチラ用のオヤツとして長らくご愛顧させていた棒パスタ。
飽きられたらしく、手にして2秒ほど固まった後、ぺいっと投げ捨てられる様になってしまった。
チンチラの投げ捨て動作、本当に力一杯いらねえって感じで横に投げるので、地味にムカつくw— マサカツ / 渡辺雅勝 (@masakatsu_) August 7, 2017
可愛いだけじゃない部分を知ってほしい
チンチラに限らず動物を飼うということは、一つの命を迎え入れるということです。
全ての動物が同じ性格というわけでもないので、飼い続けることで不満もでてくるのではないでしょうか。
特にチンチラなどに対して知識がない場合は、思い返すと後悔する方もいました。
その子にとって快適な環境を整えることも勿論大切ですが、可愛いだけが動物ではないということも把握しておかなければなりません。
SNSなどでは、チンチラの可愛い部分しか見えませんが、実際に飼わないと分からない苦労もあります。
そのため、チンチラを迎えようと考えている方は、しっかりと正しい知識が必要です。
夜中だからこんなこと書くけど、我が子は諸事情があり、ある日突然我が家にやってきた子。チンチラに対して無知だった頃、辛い思いをきっとさせてて、思い返すと後悔ばかり。だからチンチラを飼う方には、可愛いだけじゃない部分を知ってからお出迎えして欲しい。そんな我が子は今や大切な家族。 pic.twitter.com/1ybJbPm2q4
— しんたん(11) (@shinnosuketanoj) March 18, 2022
まとめ
チンチラがむかつくと言われている理由として、「やり返してくるためむかつく」「悪さをしてむかつく」「可愛すぎてむかつく」などにありました。
動物なので必ず飼い主になつく保証もなく、悪さばかりするのがチンチラです。
しかし、あまりにも悪さばかりしていると「むかつく」と感じる方もいるのではないでしょうか。
実際にチンチラを飼われている方のほとんどがむかつくを上回る可愛さがあると感じている印象です。