このページには広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品/サービスを購入・登録することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
「ゼロキロカロリーファイバーは体に悪いの?危険なの?」
「ゼロキロカロリーファイバー」とGoogle検索をすると関連キーワードに「体に悪い」と表示されています。
一体なぜ、体に悪いのか気になることでしょう。
そこで、本ページでは、ゼロキロカロリーファイバー「体に悪い」と言われる真相を紹介していきます。
もくじ
ゼロキロカロリーファイバーについて
ゼロキロカロリーファイバーとは、セブンイレブンで販売されている炭酸飲料のことです。
500mlにレタス3個分の食物繊維が含まれているので、ダイエットなどを目的に飲んでいる方も多いようですね。
スッキリとした味わいで、柑橘味となっています。
カロリーゼロ・糖類ゼロ・脂質ゼロで、ビタミンCも含まれているので、健康を考えている方にも人気があります。
ゼロキロカロリーファイバー「体に悪い」と言われる理由1『人工甘味料が含まれている』
頑固なお #便秘 だから最近は #食物繊維 を意識してる。前はセブンの #ゼロキロカロリーファイバー を飲んでたけどゼロカロリーは砂糖たっぷりの物より体に悪いというのに影響受けて最近は #枝豆チップス に変えた。明日、初めて購入してみた #ベースフード のパンが届くから楽しみ🎵
— ALO̤̮NZA (@ALONZA20210901) September 21, 2021
ゼロキロカロリーファイバーが体に悪いと言われている理由として、ゼロカロリーな点にありました。
カロリーをゼロにしてしまうと、甘みがなくなってしまうので、人工甘味料などによって甘みをつける場合が大半です。
そのため、一時期ゼロカロリーは人気を得ましたがゼロカロリー=体に悪いという認識を持つ方も多くなりました。
実際にゼロキロカロリーファイバーには「アセスルファムK」と「スクラロース」が使用されています。
セブンイレブンの商品は、頻繁にリニューアルすることもあるので、成分が変わってしまう可能性もあるのでご了承ください。
しかし、この2つの人工甘味料を使用しているので、味に敏感な方はすぐに気づいてしまいます。
砂糖などの代わりなどに使用されている人工甘味料ですが、カロリーの摂取量を抑えてくれるメリットはあるようです。
非糖質系の甘味料でもあるので、血糖値に直接影響を与えない点や虫歯に繋がる危険性も避けてくれます。
では、なぜ人工甘味料に対して不信感を抱く方が多いのでしょうか。
その理由は以下にあります。
- 甘さに対する依存性が高くなる
- 肥満や糖尿病との関連性があると言われている
- 腸内環境が悪くなることもある
ゼロカロリーなので太りにくいと言われている一方で、研究によって人工甘味料は肥満などに繋がると言われています。
通常、糖類などを摂取すると血糖値が上昇するため血糖を下げるホルモンである「インスリン」が分泌されます。
人工甘味料は血糖値を上げることはないので、当然インスリンも分泌されないことになりますね。
しかし、頻繁に人工甘味料を摂取しているとインスリンの動きが鈍くなってしまい、血糖値をコントロールすることができなくなります。
甘いものを摂取しているのに血糖値が上がらないので、脳が混乱してより甘いものを摂取したくなるとも言われているようです。
そのため、継続的に口にすることで体に影響を及ぼしますが、たまに食べる分なら大きな影響を与えることはないと考えても良いのではないでしょうか。
ゼロキロカロリーファイバー「体に悪い」と言われる理由2『体に悪そうな味』
セブンのゼロキロカロリーファイバー、バチバチに体に悪い味を0カロリーで楽しめるから大好き
— みりん🍢🍛🍮🥚 (@Mirin_ymmy) September 6, 2020
「体に悪い」と言われている理由として、味にありました。
オレンジ色の見た目をしているゼロキロカロリーファイバーですが、味に関しても「体に悪そう」と感じている方は多い印象です。
人工甘味料が使用されているので、そう感じるのかもしれません。
実際にゼロキロカロリーファイバーが好きで飲んでいる方の中には、「ファイブミニ」の味がすると感じる方もいました。
ファイブミニとは、大塚製薬が販売している小さい瓶で販売されている飲料です。
こちらも、レタス1.8個分の食物繊維が含まれています。
1988年に「美味しく手軽な食物繊維補給飲料」をコンセプトに販売されました。
微炭酸の爽やかな味わいとして、長年親しまれている飲料ではありますが、ゼロキロカロリーファイバーと少し味が似ているようですね。
コンセプトも見た目も色も全く違うので、全く同じというわけではありませんが、ファイブミニが好きな方にはおすすめの商品ではないでしょうか。
炭酸飲料としては、飲みやすいようですが、人工甘味料が使用されているため味が体に悪そうと感じる方は少なくありません。
また、見た目の色もエナジードリンクなどと似ていることからグーグルの関連キーワードに「体に悪い」と出てきた可能性もありますね。
ゼロキロカロリーファイバー「体に悪い」と言われる理由3『おなかを壊す人がいる』
セブンのゼロキロカロリーファイバー、普通に一本飲むと腹壊す
— しゃったー (@_m_shutter_) March 9, 2022
ゼロキロカロリーファイバーが、体に悪いと言われている理由として、お腹を壊す点にありました。
実際に飲んでいる方で、胃腸の様子がおかしいと感じる方は少なくありません。
商品の注意書きとして「食物繊維(ポリデキストロース)は消化されにくいため、一度に大量に飲むと体質・体調によりお腹がゆるくなる場合があります。特にお子様の飲用時には飲みすぎにご注意ください。」と記載されています。
そのため、一度に一気に飲んでしまうとお腹を壊してしまうことあるので、少しずつ飲むようにしましょう。
お腹を壊しやすい体質の方は、出勤・通学前などは避けたほうが良いかもしれません。
実際に仕事中や学校でお腹が痛くなっている方はいるので、飲む日や時間帯に気をつけたほうが良いですね。
食物繊維もお腹の調子を良くしてくれる成分ではありますが、人工甘味料に関しても同様です。
人工甘味料の多くは、消化や吸収をすることなく大腸まで届くので腸内環境に悪影響を与える可能性も少なくありません。
動物実験でも報告されているので、人工甘味料を摂取しすぎると腸の調子が悪くなることもあります。
ゼロキロカロリーファイバーの良い口コミ
「体に悪い」とも言われているゼロキロカロリーファイバーですが、魅力を感じている方も多いです。
実際に購入に悩んでいる方は、少しでも良い口コミを把握することで後押しになるのではないでしょうか。
ダイエットに良い
実際にダイエットとして、ゼロキロカロリーファイバーを飲んでいる方も少なくありません。
人工甘味料が使用されていますが、砂糖は含まれていないです。
そのため、10キロ痩せた方はゼロキロカロリーファイバーをずっと飲んでいたようですね。
必ず痩せるドリンクではないですが、気休めとして飲んでいる方もいます。
10kg痩せた友達がこれずっと飲んでたからおすすめかも。
飲んだことあるけどかなり美味しい。#ダイエット垢さんと繋がりたい #ダイエット垢ゼロキロカロリーファイバー 500ml | セブンプレミアム公式 セブンプレミアム向上委員会 https://t.co/c8NWY3U8nk @premium_life_7より
— ちゃま (@CHAMA_LW) April 16, 2022
美味しい
ゼロキロカロリーファイバーを頻繁に飲んでいる方は、味に魅力を感じている方も多いです。
ファイブミニの味に似ているので、好きな方にはおすすめの飲料ですね。
美味しく食物繊維を摂取できるのは、魅力的ではないでしょうか。
しごおわ帰宅✨
最近帰りによくセブンイレブンの「ゼロキロカロリーファイバー」を買って飲んでるんですが、あれめちゃ美味しいですよね( ´▽`)昔よく飲んでたファイブミニの味♪(但し人工甘味料が含まれてるので飲み過ぎ注意)
皆様、今日も一日お疲れ様でした~🍻 pic.twitter.com/Y0XZOH85tE— りりくる (@youtikarikolove) April 12, 2022
ゼロキロカロリーファイバーの悪い口コミ
魅力もあるゼロキロカロリーファイバーですが、不満を抱える声もあります。
実際に購入をする前に少しでもマイナスな声を把握することで、失敗を避けることができるのではないでしょうか。
お腹が張る
食物繊維や人工甘味料などによって、お腹がゆるくなってしまうことも少なくありません。
しかし、胃腸の動きが悪い方が飲むとガスが溜まってお腹が張ってしますようです。
体質によっては、合わないこともあるので注意が必要ですね。
今日散歩の途中でセブンに寄ってゼロキロカロリーファイバー買って飲んだんですけど、今週結構便秘気味だったのが今になってかなりお腹動いて何回もトイレの神様になってしまいました。でも胃腸の動きが人一倍悪いのできれいに出ないでガスがかなり溜まってお腹かなり張ってて苦しい、やっぱ薬飲もう…
— エクセレント本田 (@tiger_uyuT) November 4, 2021
不味い
ゼロキロカロリーファイバーは、「美味しい」などといった声もある中で「不味い」と感じる方もいます。
その中で最も多いのが、「人工甘味料の味がして吐きそうになる」です。
そのため、人工甘味料が苦手な方には向いていないのかもしれません。
セブイレのゼロキロカロリーファイバーを初めて飲んだけどゲロ不味いw
— 編嶺湯卯(ユー) ( っ’-‘ )╮ =͟͟͞͞🪦✨ブォン (@yu_amune2) May 20, 2020
まとめ
ゼロキロカロリーファイバーが「体に悪い」と言われている理由として、人工甘味料や味に関してありました。
実際に、ゼロカロリーの商品には人工甘味料が使用されているので、体に悪いと考える方は多いです。
また、お腹を壊しやすいようなので一気に飲むのは避けたほうが良いかもしれません。