このページには広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品/サービスを購入・登録することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
「サングローブ株式会社は怪しいの?」
「サングローブ株式会社」とGoogle検索をすると関連キーワードに「怪しい」と表示されています。
一体何が怪しいのか気になることでしょう。
そこで、本ページでは、サングローブ株式会社が「怪しい」と言われる理由を口コミと共に紹介していきます。
もくじ

引用元:サングローブ株式会社 公式サイト
サングローブ株式会社は、2015年2月に創業された、最先端の集客支援企業です。
Webサイト制作・マーケティング・デザイン・採用コンサルティングなど、さまざまな分野でのスペシャリストが揃っています。
現在、創業9期目に入り、すでに30,000社を超えるクライアントを抱える急成長中の企業です。
詳しい企業情報は、以下の通りです。
会社名 | サングローブ株式会社 |
代表者 | 林 崇史 |
所在地 | ・東京オフィス(東京本社) 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング4F(受付) ・東京本社第二オフィス 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング20F ・東京本社第三オフィス 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング16F ・東京本社Web開発オフィス 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング18F ・大阪支社 〒531-6120 大阪府大阪市北区大淀中1-1-30 梅田スカイビル タワーウエスト20F ・名古屋支社 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4-2-28 名古屋第二埼玉ビル7F |
電話番号 | 0120-225-173 共通(東京本社/大阪支社/名古屋支社) |
FAX番号 | 03-5990-5308 共通(東京本社/大阪支社/名古屋支社) |
資本金 | 8,500万円(資本準備金含む) |
従業員数 | 1006名(2023年4月現在) |
売上高 | ・2018年度:21億円 ・2019年度:33億6,000万円 ・2020年度:56億5,000万円 ・2021年度:64億2,000万円 ・2022年度:71億5,000万円 |
事業内容 | ・Webサイトの企画・制作 ・Webマーケティング ・各種システム開発 ・各種販促物・印刷物のデザイン・制作 ・映像・CGの企画・制作 ・広告代理事業 ・採用コンサルティング(有料職業紹介事業) |
売上高を見ていただいてもお分かりの通り、右肩上がりに成長中を続けている企業であることが分かります。
福利厚生リロクラブ、サングローブ株式会社って。
詐欺なの?昨年8月契約した(笑)
ホームページ作ったけど、これって…もしや素人でも頑張ったら自作出来るやつ?
定期的にブログを書けって言われ、検索に引っ掛けるとか…
え、人力なのね?
80万かけて。— dancing0404 (@dancing04041_e) January 12, 2023
契約はしたものの、ホームページのクオリティに疑問を抱いているようです。
また80万円という高額な契約料にもかかわらず、「定期的にブログを書け」と言われたことにも引っ掛かってしまうとのこと。
高額な契約料が必要となれば、期待値も当然高くなってしまいますよね。
色々な条件が重なり「詐欺なの?」とまで思ってしまっているようです。
サングローブ株式会社という会社からお客様を装って営業電話が。最初は社名を名乗らず商品の質問をされるため、お客様として対応するしかなかった。営業電話とわかれば時間をかけず、すぐ切るのに。腹立つな~皆さん気を付けて。
— ひろしまくら🐓 (@kaiminnedoko) December 25, 2020
最初は社名を名乗らず商品の質問をされたため、お客様と思い対応していたところ実は営業電話だったようです。
お客様だと思えば丁寧な対応になるでしょうし、それなりに時間も使います。
営業電話であれば、すぐに切りたいところなのに、時間を使わされては腹が立っても仕方がないのかもしれません。
サングローブ株式会社から電話があり、福利厚生会社代理店をやっていて12600社700万人の従業員向けにVRレンタルを紹介をしたいとの事。最初、顧客の代理でVRレンタル注文をする話の流れから月4万円×24ヶ月掲載料と営業にすり替え。資料はなく口頭で説明のみだと。最低限資料用意するのは営業の常識!
— Yoshi (@yoshi10cho) September 18, 2020
他の口コミからも、契約料が高額であることは分かるのですが、資料が用意されておらず口頭での説明のみというのには驚きです。
しかも、こちらも前の口コミ同様、お客様と思いきや営業だったという流れのようですね。
高額な契約だからこそ、資料はしっかりと用意してほしいところでしょう。
ここでは、サングローブ株式会社の事業内容の詳細について紹介します。
Webを知り尽くしたプロのクリエイターが、15,000社以上の実績を活かしたWebサイトを制作。
「最高のゴールへ導くWebサイト」をつくることを目指し、ハイクオリティなWebサイトを提供します。
あらゆる業種ごとにデザインした、サングローブオリジナルのWordpressテーマを使い、専属のクリエイターチームがワンストップで制作します。
SEMとはサーチエンジンマーケティングのことです。
SEM事業では、Webサイトの検索順位とコンバージョンを最大限アップするための提案をしてくれます。
8,000社以上のサポート実績を元に、検索エンジンに関する施策をしてくれるので、ビジネスを加速することができるでしょう。
サングローブは、福利厚生アウトソーシングサービスへの、日本最大級の登録代理店です。
優良顧客の獲得を目指す企業・店舗などと、上場企業を中心とした優良企業とを福利厚生サービスとして提携するための事業をおこなっています。
提携すれば、月間約1,000万PV以上の会員専用Webサイトに掲載してもらうことができ、コンスタントな優良顧客の獲得を見込めるでしょう。
精鋭揃いのクリエイターチームが、集客のためのアピール動画・写真や、ECサイトに掲載する商品撮影など、動画・写真の撮影に関わるあらゆるニーズに対応。
経験豊富なクリエイターが集結しており、ハイクオリティな動画コンテンツの製作が可能です。
専属カメラマンは時間単位で依頼することができ、時間内であれば撮影の枚数に制限もなく、データはすべて納品されます。
各分野のプロフェッショナルが揃い、業種に適したWeb広告の運用を代行してくれます。
チームで動くため、スピーディ・高水準な内容でクライアントからの要望に応えることが可能です。
制作実績15,000社以上のノウハウを活かし、各ビジネスモデルに最適なWeb広告媒体を提案してくれます。
15,000社以上のWebサイト制作を手掛けて培った、圧倒的な技術力が自慢。
売上アップに繋がる、ハイクオリティなECサイトを構築してくれます。
最小限のコストでありながら、Webサイトの使いやすさに考慮した高品質なECサイトを提供してくれるでしょう。
ブランドイメージを形成するために、認知心理学にもとづいた魅力あふれるデザインを制作。
WebデザインだけでなくDTPデザインまで手掛け、印刷物での販促物制作までサポートしてくれます。
綿密な競合分析をおこない他社製品との差別化を図り、ユーザーの心を動かすデザインを提案してくれるでしょう。
求人サイトの制作・戦略立案・応募者の獲得まで、人材採用に関わるすべてについて提供が可能です。
15,000社以上のサイト制作実績を武器とし、導線設計の段階から求人サイトの制作をフルサポート。
膨大なWebマーケティングのデータ・実践的な運用ノウハウの知見を活かし、求人検索エンジンにて上位露出を実現します。
怪しいなどの声もあるサングローブ株式会社ですが、中には良い口コミもあります。
依頼する前に口コミを参考にして、その魅力を知ることで安心して依頼できるかもしれません。
正直、サングローブ株式会社の契約までの過程には改善の余地があると思いますが、アフターフォローもしっかりしていますし、他社の求人と差別化することもできたので、総合的に見ても利用するメリットの大きいサービスだと思います!
引用元:HairSalon OneWorld 公式サイト
こちらはヘアーサロンのブログです。
制作前のヒアリングは電話越しで不安な部分があったものの、制作物はクオリティが高く納得の行く出来栄えだったとのこと。
人材不足の業界でありながら、公開から2週間で1人の採用が決まりました。
その後も多くの応募があり、ブログ記事の公開時点で4名の採用に成功しているそうです。
しっかりと結果が出ていることから、今後もサービスを活用していきたいと考えているとのこと。
制作自体はスムーズに進行し、契約から約2か月後には早くも公開へ。制作物のクオリティも高く、スケジュールも当初予定していた通り、もしくはそれ以上のスピード感で動いていただけたので、とても助かりました。今までの事例などを含めて積極的に提案もしてくださり、予想を上回る出来栄えになったので大変満足しています。
引用元:サンエス警備 公式サイト
こちらは、警備会社のサイト内の記事です。
ちょうど採用サイトの制作を検討しているところに、営業電話があったようです。
説明を聞いたうえで、内容にも料金にも納得ができたので依頼に踏み切りました。
現時点で10名程度の応募者獲得に成功しており、選考辞退の割合も5割から1~2割にまで減ったそうです。
それに伴い、社内の福利厚生・職場環境・雇用条件の改善をする動きにも繋がっているとのこと。
思いのほか応募者数は少なかったようですが、現在も改善を続けているとのことで今後に期待しているようです。
以前は人手不足で悩んでいたので、面接した方は全員採用していましたが、現在はサングローブのおかげで余裕がでてきたこともあり、よりよい人材を選んで採用できるようになりました。
引用元:田所運送 公式サイト
こちらは、運送会社のブログです。
何回か営業を断ったものの、これまでにない採用手法に興味を持ったためにリモート面談をおこないました。
それでも、詐欺が流行っていたこともあり、疑いの気持ちが強かったとのこと。
利用してみた結果、多い時には月に2~3人ほどの応募が来るようになったようです。
しかし応募がない月もあり、応募者数にはばらつきがあるとのこと。
それでも、結果的には制作物のクオリティにも満足しており、人材獲得にも以前ほど困らなくなりました。
会社を大きくすることもでき、感謝しているようです。
サングローブ株式会社の良い口コミには、以下の3つがありました。
- 利用するメリットが大きい
- 予想を上回る出来栄えに大満足
- より良い人材を採用できるようになった
最初の段階では、どこも怪しい営業電話だと思ったようですが、結果として満足のいく結果を得られているようです。
しっかり話を聞いてみて、納得のいく結果を得られそうであれば利用してみても良いのかもしれません。
魅力を感じている人もいるサングローブ株式会社ですが、悪い口コミも複数見られます。
先にマイナス面を知ることで、依頼してから「失敗した」と思うことを避けられるかもしれません。
そういえば先々月ぐらいにサングローブ株式会社のイツザイ?とかいう部門から営業電話が掛かってきたんですけど、求人への応募を装うとかいう誠実さのかけらもないアプローチで笑ってしまったよ。ネット検索かけたら悪評が出るわ出るわ。ソッコーでお断りした。
— ありひま。 (@Arihima) July 27, 2022
求人の応募を装っての営業電話に、誠実さのかけらもないと感じてしまったようです。
先述した「怪しいと言われる理由」にもありましたが、営業だと名乗らずにお客様や求職者のフリをしての電話は信用されない理由になるでしょう。
ネット上での悪い口コミの多さもあって、断ったようですね。
サングローブ(サングローブ株式会社 )って会社から営業の電話が掛かってきたので、話を聞いた後にWEBで検索してみたら割ときな臭い会社っぽいなあ
営業の話し方は悪くなかったけど内容は要領を得ないし、具体的な話も殆どなく総額100万近い広告費掛かるとか言っててそれ需要あると思ってんのかw— 麻酔さん (@arex5005) August 21, 2020
営業の話し方の印象は悪くなかったものの、要領を得ない内容で具体的な話が殆どなかったようです。
それにも関わらず総額で100万円近い広告費が掛かると言われても、契約には踏み切れないでしょう。
福利厚生で会社と提携して従業員の方を施術していただきたいのですがーと電話があり、興味があったので話を聞くとただの営業
登録料5万、月々4万(2年)。それでお客さん来るならまだいいけど、検索したらそれを一括で払わなきゃいけないとかサポートが全くないとか散々だった
#サングローブ株式会社— tacto (@tacto_0) September 8, 2020
こちらも、最初は営業電話だとは思わずに話を聞いたようですね。
登録料に5万円と月々4万円を2年間分支払わないといけない。
それなのにサポートが全くなかったり、高額な契約金を一括で支払わないといけないとなると、散々だと思ってしまうかもしれません。
サングローブ株式会社の悪い口コミとして、以下の3つがありました。
- 誠実さのかけらもないアプローチ
- 具体的な話が殆どない
- 契約内容が散々
高額な契約だからこそ、納得いく説明を受けたうえで契約はしたいですね。
しかし、その前のアプローチの仕方にも少なくとも問題があるように思います。
信頼して依頼するためにも、問題点については改善してもらえると良いですね。
サングローブ株式会社が怪しいと言われている理由として、「契約金額と内容が見合っていない」「お客様を装っての営業電話」「資料を用意していない」などの口コミがありました。
良い口コミをしている人は、しっかりとした結果を得られている印象です。
そのため、今後も継続してサービスを利用したいと考えているようですね。
サングローブ株式会社は、高額な料金に見合った結果を出してもらうために、納得できるまで説明してもらったうえでの契約がおすすめといえるでしょう。
1.00
丁度良いタイミングで電話が来ていい感じに思えたので、あまり考えずに契約してしまいましたが、集客は数年たってもゼロ! 全くの見込み違いでお金をどぶに捨ててしまいました。多分内容も何もない会社ですね
5.00
イツザイサービスに関しては他社と比べ物にならない程充実している。
福利厚生?はよくわからないが・・・」
1.00
最悪です。
必死に頑張っている人に多額の詐欺行為を会社ぐるみで出来るのか
犯罪に関わっている社員一人一人のその心情が理解できない。
法律ギリギリのラインで人を騙していること、恥ずかしくないのか。
人の…
1.00
リロクラブの掲載で10〜15件の問い合わせがあるので捌けますか?という自信満々のアプローチで営業だったため、ついでにMEO対策の方も含めて依頼したが半年で1件も問い合わせが来ない詐欺会社です。MEOの
参考になった
0
…
1.00
100万弱のお金を払い同社の契約先会社の福利厚生としてとの話で契約したがただの1件のオーダーも来ない。クレームは入れたがほったらかし。詐欺以外の何物でもない。評価の1ポイントも無いです。契約しようとす…
1.00
ホームページは雛形から選ぶ。
オリジナリティを出したい人はあまり向かない制作会社。
リロクラブにも掲載されるとあるが、
さらに販促費を掛けないと結局効果は全くありません。
リロクラブをネタに営業して
自社のホームページを持ちたいくらいの感覚でしたら、まぁ50点くらいの内容です。…
1.00
営業は最初調子が良いことばかり言います。
検索で上位にします。とかリロクラブからバンバン電話かかってきて忙しくなりますよ?とかずっとサポートします!とか…
いざ金を払うとリロクラブから一件も連絡がこな
そのことを指摘すると、上位検索?保証はしてません。リロクラブ?保証はしてません。知りません。の一点張りで営業もコロコロかわります。
Googleの口コミでは余りにも詐欺の報告が多い為、削除したようですね。
私みたいなつらい思いをみんなしないようにどうかよく考えて行動してください。
ホントに後悔しか残りませんでした。
良いと評価してる人はサクラですよ!!!…
1.00
昨日、電話営業と別の営業と対面した。
一般的に知られてるリロクラブに加入している会社の福利厚生事業の一環だと説明があったが「リロクラブ」聞いたことも無い?
どんな会社が加入してるか聞いたがコンプライア…