このページには広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品/サービスを購入・登録することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
「セカンドストリートの何がひどいの?」
「セカンドストリート」とグーグル検索すると関連キーワードに「ひどい」と表示されています。
セカンドストリートの一体何がひどいのか気になることでしょう。
そこで、本ページでは、セカンドストリート「ひどい」と言われる理由・実際の口コミを紹介していきます。
もくじ
セカンドストリートについて
基本情報 | |
運営会社 | 株式会社ゲオホールディングス |
URL | https://www.2ndstreet.jp/ |
店舗数 | 700店舗以上 |
株式会社ゲオホールディングスは、総合リユースショップ「2nd STREET(セカンドストリート)」を運営している企業です。
現在、日本全国に全国700店舗以上、海外では、アメリカ・マレーシア・台湾に展開しています。
センカンドストリートの買取「ひどい」と言われる3つの理由
セカンドストリートの買取が「ひどい」と言われる理由は、次の3つになります。
ここに簡単な文章を記入
- 理由1:買取金額が低すぎる
- 理由2:店舗によって買取金額が違う
- 理由3:買取金額と売出金額との差が大きすぎる
これらの理由について、ネット上の口コミを参考にまとめていきます。
①買取金額が低すぎる
セカンドストリートが「ひどい」と言われる1つ目の理由は「買取金額が低すぎる」点です。
セカンドストリートでは、「買取金額が洋服一枚5円でびっくりした」・「未使用タグつきもあったが、ブランド以外は基本的に買い取らないのではないか」ということです。
商品の状態によって買取金額が低くなる要素があるものの、「同業他社やオークションサイトの価格と比較して買取金額があまりにも低い」という口コミが、ネット上に多数ありました。
セカンドストリートとしては、人件費・在庫管理費・利益等を加味して買取金額を設定する必要があり、できるだけ高く買い取ろうと努力はしているとは思います。
洋服一枚5円
【23】テレビだといやに買取金額が高いよね
いざいくと買取金額洋服一枚5円でびっくり。
【28】私は逆にほとんど「値段がつかないので返します」って服戻された。
未使用タグつきとかもあったけど、ブランド以外は基本的に買い取らないっぽいね。
②店舗によって買取金額が違う
セカンドストリートが「ひどい」と言われる2つ目の理由は「店舗によって買取金額が違う」点です。
セカンドストリートでは、「系列なのに店舗によって同じ商品でも値段が異なる」ということです。
他には、「そこのお店が欲しい物だと割と高額で買い取ってくれる」という、ネット上の口コミもありました。
セカンドストリートとしては、商品の在庫や地域による需要等も考慮して買取金額を考えているのかもしれません。
店舗によって同じ商品でも値段異なる
【853】系列なのに店舗によって同じ商品でも値段異なる。
びっくりする、教育されているのは金の売買だけのようです。
聞いたら比重計で鑑定してるから偽物ないと喚いていたが。
③買取金額と売出金額との差が大きすぎる
セカンドストリートが「ひどい」と言われる3つ目の理由は「買取金額と売出金額との差が大きすぎる」点です。
セカンドストリートでは、「中古品を新品定価より高く売っていた」ということです。
他にも、「元値の10分の1〜半値で買い取られた」・「別の日に店で買取金額よりもはるかに高く売られていてがっかりした」という内容の口コミが、ネット上に多数ありました。
セカンドストリートとしては、人件費・在庫管理費・利益等を出すために買取金額よりは高く売り出す必要があるため、ある程度は仕方がないことだとは思います。
ボロ儲け商売
最悪な気分ですよ…
温調ケトル買取りしたら… 2700円だって…びっくりだよ… …
PayPayフリマでセカンドストリート が出品してるんだけど9900円即決って 差額7200円ボロ儲け商売だね…
店舗イメージとはかけ離れたBLACKさ
【897】定価12000円で買ったスニーカー(一度履いた)5000円で買取りしてもらって後日同じ店舗に見に行ったら12600円で売りに出されてた(笑)
一度履いた中古品を新品定価より高く売るって・・・嫁と顔見合わせたよ(笑)
セカンドストリートのリアルな口コミ
セカンドストリートの評判に関して様々な声が見受けられました。
では最後に、セカンドストリートの評判について、皆さんに対して有益な情報を含めたコメントを紹介していきます。
売れ残りはゴミ置き場に
セカンドストリートでは、「売れなかった品はゴミ袋に入れて野外のゴミ置き場に置いている」ということです。
以前は、売れ残りを海外に送ることができたようですが、現在はできない状況であり、売れ残りの処分費用は店の負担になるようです。
セカンドストリートとしては、売れ残りが多くなるほど、他の商品の買い取り金額を低くして高く売ることになってしまうと思われます。
【805】よく行く店は売れなかった品はゴミ袋に入れて野外のゴミ置き場に投げてる
値札見て高い品も入ってるよ
雨降ってもそのままにしてる
オンラインストアweb買取
セカンドストリートでは、オンラインストアで買取等ができるようですが、「最低最悪な対応で、責任転換され、精神的苦痛を受けた」ということです。
他にも、「店舗のものがネットに出てるだけで値段は同じですが、my店舗取り寄せができるので送料浮くからヤフオクよりはお得である」・「オンラインストアだと商品全体が探しやすい」・「状態確認もあまりしてないし記載もしてない」という口コミがあり、便利な面もありますが、使うのに注意も必要であるように思われます。
セカンドストリートとしては、利用者の立場に立った一層使いやすいオンラインストア作りを行い、売り上げを伸ばしていきたいと考えていると思われます。
一言で最悪です!
web買取を利用しました。
送ってから10日程で査定が終わったと連絡があり、確認すると、5点送ったのに2点しか査定されておらず、どう言う事か問い合わせると、箱が見るも無惨な状態(箱が何かの衝撃でボロボロになって上部が完全に開いている状態)で届いたとの事。
3点が配送中に紛失したのではないかと言われました。
荷物が届いた時、既に異常な状態であるにも関わらず、適切な対処もせずに査定を行い、こちらが問い合わせしなければそのまま無かった事にされていたのかと思うとゾッとします。
最低最悪な対応でした!
しかも商品が届いていないから補償は出来ないと言われ、配送業者(ヤマト)と話して下さいと、責任転換され、精神的苦痛を受けました。
スタッフの教育を一からし直すべきです。
梱包もきちんとしておりこちらには全く落ち度はないのに、結局荷物は見つからず、対応も最悪で、もう一生利用しません。
皆さんも利用しない方がいいです。
査定に疑問
セカンドストリートでは、「真贋チェックを怠って偽物買い取ったことがある」ということです。
一方で、「安物の商品を高く買い取ってもらえた」・「オークションより激安で買えた」という事例もあり、週末にセカンドストリート巡りをしている強者もいるようです。
セカンドストリートとしては、一定の買取基準はあるものの、店員任せになっている部分もあり、お客の信頼を一層得るためにも、買取査定により客観性をもたせることが必要になってくると思われます。
【813】600円の中古財布が3000円買取り ド素人店員に感謝
【927】その一方でオクに出せば数千円は行く商品が200円未満で買える事もあるんだよなw
【240】グレゴリーかノースか忘れたけど真贋あるブランドでバイヤーが真贋チェックを怠って偽物買い取ってECで販売したらそのブランド会社から怒られたらしい
タグにバリバリ常用外漢字使われてるのになんでちゃんと見ないんだ!
そんないい加減ならうちのブランド取扱中止にするぞ!みたいな
出張買取は元の値段による
セカンドストリートでは、「出張買取は大きさより、元の値段によって決まってくる」という口コミです。
結局、「実質かかる人件費や輸送費と勘案して利益がでるか」ということで決まるようです。
セカンドストリートに限らず、お客の思いどおりの価格で買い取ってもらえない事例が多く出てしまうことから、買取店に関する苦情はどうしても多くなりがちです。
買取店のことを思えば、「店の運営や在庫管理、人件費などにかかる経費を考えれば、10円でも引き取ってくれるならありがたい話で、結局、価値があると思っているのは本人だけで、需要はないと思い知らされる」という口コミがありましたので、紹介しておきます。
この価格帯だと、持ち込みなら売れるかもしれませんが、出張買取だと、電話の時点で断られる可能性が高いですね。
大きさというより、元の値段です。
リサイクルで販売するときに、ある程度値段がつくものじゃないと、実質かかる人件費や輸送費で赤字になりますからね。
ヤフオク相場の2割買取がマニュアル
セカンドストリートでは、「ヤフオク相場の2割買取がマニュアルで、それ以上で買い取りたい場合は責任者に相談する」ということです。
他には、「買取価格=販売予定価格×原価率」・「家電、洋服、装飾品で、買取率が違い、5000円前後で売られている買取は、服なら1500円・家電は2000円くらい」・「新品4000円を600円買取なら査定上限である。600円での買い取りでは販売3500円である。」という、ネット上の口コミもありました。
いずれにしても、ネット上の様々な口コミを見る限りでは、同じ商品を高く買い取ってもらうためには、「どの店のどの店員(店長がベスト)に査定をお願いするか」で査定額は変わってくるように思われます。
【920】俺が買取やってた頃はヤフオク相場の2割買取がマニュアルだぞ。
それ以上で買い取りたい場合は責任者に相談。
基本的に高く出しすぎると怒られるから2割以下で買い叩くのがバイトにとったら安全なやり方。
セール前に値上げしない、査定も先に低くつけない
セカンドストリートの店員による口コミで、「セール前に値上げをすることはなく、査定も先に低くつけることはない」ということです。
また、「20%オフクーポンを買取査定の前でなく、後に提示する」という話題がネット上にありましたので、紹介しておきます。
それから、「セカンドストリートではヴィンテージの価値をあまり評価しない」ということですが、これを逆手に取って、セカンドストリートでヴィンテージ物を安く買った事例が、いくらかネット上にありました。
セカンドストリートとしては、セールで集客を図るためにも、お客の価格に関する期待に精一杯応えようとしているのだと思います。
【154】セール前に値上げをすることはない、むしろ出てるものを売り切りたいからわざと1000円以下に直して50%オフの対象になるようにしてる。
査定も先に低くつけることはない。
パソコンにメーカーや年代、使用感や素材をいれると勝手に履歴と買取金額でてくるからそれを打ち込むだけ。
つまり欲しいときはそれに上乗せしたりするけど、基本は店員が金額を決めれない。
ヴィンテージもののデニムとかあるけど、汚ければ廃棄だし、ヴィンテージとしての価値をあまり評価しない。
デパート商品券でお得に購入
セカンドストリートでは、デパートに出店している場合があり、「デパート商品券を2%オフで買って少しお得に購入する」という口コミです。
その他には、「楽天ペイ等の電子マネーが使えるので、ポイ活でためたポイント消化に使っている」という、ネット上の口コミもありました。
ポイ活でためたポイントであれば、抵抗なくセカンドストリートで買う方もいると思われます。
【88】近所にあるのでもっぱら買い専門
デパート商品券が2%オフでなので買ってからデパート行くよ、デパート商品券はお釣りも出るからね。
デパート中のカフェでも使える。
株主優待券と併用も可能です。
品物はワンピースと写真立てを最近買いました。
趣味の刺繍に使っている
セカンドストリートで購入して趣味の刺繍で使っている方からの口コミで、「激安なので失敗しても惜しくないし、いつも楽しんいる」ということです。
他にも、ミニュチュアの特撮やヴィンテージ物の収集で、セカンドストリートを利用している方もおられるようです。
ただしセカンドストリートでは、返品に関する苦情も一定数あるため、商品をよく調べてから購入することをおすすめします。
【239】私も骨格ナチュラルで腰回り太くて、先日ロングスカート買いましたよ
500円のが正月セールで250円でした
ちなみに私は刺繍が趣味なので、それに刺繍してます
激安なので失敗しても惜しくないし、いつもめっちゃ楽しんでます
まとめ
セカンドストリートが「ひどい」と言われる理由は、「買取金額が低すぎる」「店舗によって買取金額が違う」「買取金額と売出金額との差が大きすぎる」の3つでした。
セカンドストリートの買取金額が低かったり、買取金額よりもはるかに高く売られていたりするのは、人件費・在庫管理費・利益等を加味して買取金額を設定した結果であり、高く買い取ろうと努力はしているとは思います。
一方で、セカンドストリートの買取金額は店舗によって同じ商品でも値段が異なるのは、商品の在庫や地域の需要等も影響があるとも思われますが、セカンドストリートには一定の買取基準はあるものの、店員任せの部分もあり、ここに起因するようです。
また、クーポンの配布やセールも定期的に行っていて、さらにオンラインストアも利用することができるので、一度、オンラインストアを訪れてみてはいかかがでしょうか?