「町田商店はまずいの?」
スマホで「町田商店」とGoogle検索をすると、「まずい」などといった関連キーワードが出てきます。
このようなワードが出てくると不安になりますよね。
実際に足を運ぶ前に、町田商店のことを把握することで失敗を避けることができるのではないでしょうか。
そこで、本ページでは、町田商店は本当にまずいのか口コミと共に紹介していきます。
町田商店について
基本情報 | |
店舗数 | 500店舗以上 |
町田商店とは、1974年以降に神奈川県横浜市で生まれた豚骨醤油ベースの中太麺を特徴とするラーメンです。
「家系ラーメン」と呼ばれている理由として、屋号に「~家」とつける店が多かったことから始まりです。
町田商店では、自家製麺工場で作られる「特注太麺」と深みとパンチのある門外不出のタレが特徴となっています。
一度食べたら忘れられない、極上の一杯を提供しているラーメン店です。
町田商店「まずい」と言われる3つの理由
町田商店がまずいと言われている理由として、以下の3つにあります。
一部の方では、まずいと感じるようですね。
- 理由1:「味が安定していない」という声がある
- 理由2:「お米が美味しくない」と批評がある
- 理由3:途中から味覚が変わる
「味が安定していない」という声がある
町田商店は店舗が作る方の腕によってまずいと感じる方がいました。
美味しい際は本当に美味しいようですが、まずいときは一口食べて帰ってしまうほどです。
しかし、まずいときの回数が増えてしまい二度と行かなくなった方もいます。
逆に言えば、一度食べてまずいと感じても違う店舗に行けば美味しいと感じるのかもしれません。
町田商店ってなんであんなに味が安定しないんだろう
美味しい時はものすごく美味しいのに
まずい時は一口食べて帰るくらいまずい
まずい時の回数が増えてきてから二度と行かなくなった— すすず (@susuzu2022) August 11, 2022
「お米が美味しくない」と批評がある
町田商店では、スープや麺だけではなくライスに関してまずいと感じる方が多い印象です。
無料でライスがついてくることもあるようですが、薬のような味がすると感じる方もいました。
ラーメンにライスはよく合いますが、ライスに合わないラーメンなのかもしれません。
そのため、米本体がまずいのではなく、ラーメンの後に食べることでまずく感じている可能性もありますよね。
お米がまずくするほうが難しいと感じる方もいるので、人によっては食べない方が良いのかもしれません。
町田商店に行ってきたので少し辛口にレビューしてみます。これから行く人は参考にどうぞ。
麺6.5/10 (中太ストレート)
汁6.5/10 (家系)
米3/10 (まずい)
具7/10 (後述)
店員8/10 (丁寧、忙しいとミス多め)
ラーメン総合評価7/10
店全体評価6.5/10 pic.twitter.com/ZS146GuLsL— Motogon-黒を撮る写真家 (@sfc19_Motogon) January 27, 2020
途中から味覚が変わる
町田商店のラーメンは口コミなどでも「まずい」などといった声が目立つ印象です。
中には好奇心で足を運んだ方もいますが、ラーメンの食べ始めは美味しいと感じています。
しかし、途中からは味覚が壊れたかのようにまずいと思っていますね。
温度なのかは定かではありませんが、中には途中から美味しくないと思う方もいるようです。
好奇心でまずいと有名らしい町田商店のラーメン食べたら食べ始めは美味しかったはずなのに途中から味覚壊れた。ごめんなさい、まずい。 pic.twitter.com/Y7J5nikRuq
— おきゃん🎮PS4復活! (@Kyamazanadooo) November 29, 2021
町田商店の良い口コミ
「まずい」などといった声もある町田商店ですが、中には魅力を感じている方もいます。
実際に足を運ぶ前に、どのような点に魅力あるのかを把握することでより楽しめるのではないでしょうか。
美味しかった
近所にオープンして、まずいなどといいった口コミを把握したうえで足を運んだ方もいました。
覚悟して食べたようですが、ラーメンの中では美味しい部類だったようです。
現在は500店舗を超えるほど全国展開されている店でもあるので、まずかったら店舗数を増やせないと感じています。
セントラルキッチンはまずいといった情報が、口にした方々の間で一人歩きしているとも思っているようですね。
近所にオープンした町田商店、ネットでさんざんまずいという口コミを見かけて覚悟して挑んだが美味しい部類だった。
まずかったらそこまで店舗数増やせないよな。
セントラルキッチン=まずいというのが情報を食べている連中の間で独り歩きしている気がする。— KOJI (@KOJI_pokego) April 16, 2022
太麺は好みではないけど美味しい
初めて町田商店を食べた方の中には、元々太麺は好みではないけど美味しいと感じています。
町田商店では、自家製工場で作られた太麺が特徴的ですね。
中には、好みが分かれる麺でもありますが、美味しいと感じる方もいます。
スープが美味しいと太麺でも違和感なく食べることができるため、スープに魅力があるとも考えられますね。
初見町田商店🍜🍥
あまり太麺は好みじゃないけど美味しかった😄 pic.twitter.com/M73UrozmAU— ゆーふぉん(にぃに)夢は追い続けるもの✨ (@Niini0912) August 24, 2022
濃厚で美味しい
町田商店の味噌ラーメンを食べた方は、濃厚で重たいため美味しいと感じています。
濃厚な豚骨で味も濃いめなので、重たくて食べ応えがあるようです。
町田商店では、玉ねぎも特徴ですがスープや麺によく合うようですね。
全てにおいて魅力を感じているので、好きな方にはハマってしまうラーメンではないでしょうか。
少し遠出したので港北ニュータウンにある町田商店仲町台店で味噌ラーメン(800円)。
味噌ラーメンは選べる好みは麺の硬さのみだけど、そもそも濃厚な豚骨で味濃いめだからドッシリ重くて食べ応えある。
卓上のタマネギもよく合うし。
やっぱり味噌ラーメンは濃厚で重いのが嬉しい。
美味しかった。 pic.twitter.com/Cwkt2yJlSF— やまはち (@yamahachi_jr) August 20, 2022
町田商店の悪い口コミ
好きな方にはハマるような美味しさもある町田商店ですが、中には不満を抱える声もあります。
実際に食べる前に、少しでもマイナスな意見を参考にすることで失敗を避けることができるのではないでしょうか。
家系を名乗らないでほしい
実際に町田商店を食べたことがある方は、ここまでまずいラーメンを作る方が凄いと感じています。
他の家系ラーメンが美味しいため、家系を名乗らないでほしいとまで思っていますね。
町田商店の中で、一番美味しいのが水だと感じるほど魅力を得ることはできないようです。
人によって好みが分かれる町田商店ですが、中には怒りを覚えるほどまずいと感じる方もいます。
凄いなここまでまずいラーメン作る町田商店は
家系名乗るのやめてくれないかほんとに
他の美味い家系の店に失礼だわ
一番美味しいものは間違いなくお冷だわ— たかてぃんLv.25(アリアらしい) (@NKR_AYM) May 13, 2022
座った途端にライスを出された
町田商店に訪れた方は、サービスに関して最悪だと感じています。
サービスで半ライスがつくようですが、着席した途端に隣のお客様に間違えてだしたライスを出されたようです。
間違えたものをそのままついでのように出されると不信感を抱いてしまうのではないでしょうか。
ラーメンが来るころにはライスも冷めていて、手を付けなかったようです。
ラーメンに関してもまずいと感じており、最悪な印象を受けています。
昨日久々にラーメン食べた
結果から言うと最悪
サービスで半ライス付くんだけど
着席した瞬間に隣の客に間違えて出した半ライス持ってくる。当然ラーメンくる頃には冷めてる
スープはクソ温く不味い
半ライスは手付けなかった
そもそも他の人に出した物をそのまま持ってくる時点で嫌#町田商店 泉岳寺 pic.twitter.com/4WP7s2YzJo— うっちぃ🍥ラーメン野郎🍥 (@cLicHe77) May 13, 2022
うるさい
町田商店は味だけではなく、店内がうるさいことに関して不満を抱いている方も多いです。
「いらっしゃいませ」などといった掛け声も、叫ぶだけで「元気」などといった印象は受けなかったようですね。
威勢が良いだけで、ただ大声を出せば良いと思っていると感じています。
そのため、苦手意識を持つ方も少なくありません。
あまりにも定員さんの挨拶が怖さを覚えるほどうるさいことから、お子様向けのお店ではないと思う方もいます。
なんでギフト系列って町田商店だけうるさいんだろ?
他は絶叫接客なんてしてないのに。威勢の良い、元気の良い範囲なら気にもならないんだけど…
あそこは挨拶を元気良くじゃなく、大声出す為に挨拶をしてる感があって苦手。とりあえず叫べば良いってだけだから接客とは言わないと感じる。
— てりやま (@teriyaman7773) August 19, 2022
まとめ
町田商店がまずいと言われている理由として、「味が安定していない」「お米が美味しくない」などにありました。
味に関しては、店舗や定員さんによって美味しい時とまずいときがあるようです。
賛否両論な印象ですが、中には味以外にも店内の雰囲気や接客態度などに不満を抱いている方もいます。
そのため、味やお店によっては苦手に感じる方もいるのかもしれません。
味が安定しない。ってのは
解る気がします。
お客さんの好みに合わせます。って言いますけど、
初めて入る店に好みも何もないだろうけど、いちいち
指定しないといけない??
それに玉ねぎもよく合う??
そ…