「スーツセレクトはダサいの?」
スーツセレクトは、メンズやレディースのビジネスウェアを取り扱っているブランドです。
社会人にとって欠かせないスーツは、ブランド選びに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回はスーツセレクトはダサいのか、リアルな口コミから評判を徹底調査していきます。
スーツセレクトについて
基本情報 | |
価格 | 550~80,000円ほど |
年齢層 | 10代~ |
スーツセレクトは、コナカグループが運営する既製品スーツを主に販売するショップです。
国内外200店舗近く展開しており、一度は目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
トレンドを取り入れた若い世代をターゲットにしているため、比較的低価格で購入することができます。
オーダースーツにも特化しており、モデルを選ぶ→生地を選ぶ→サイズを選ぶ→股下を選ぶ→釦・付属を選ぶ→完了といった流れで作ることができるものです。
モデルの中には、流行しているスキニーのものやAラインシルエットなど様々な展開から選ぶことができます。
オシャレなスーツも多いため、自分好みのスーツも見つかりやすいのではないでしょうか。
人気俳優の杉野遥亮さんをモデルにしていることから、男女問わずに人気を得ているスーツショップです。
更にスーツセレクトは業界トップクラスの超高精度画像採寸システムを開発に成功しました。
自分だけの自分らしいスーツを「簡単」「リーズナブル」「スピーディー」に作ることができます。
特徴としては、以下の通りです。
- AIが10分で正確に寸法
- 10種類のオールシーズン生地を始め、常時150種類
- 最短10日でお渡し可能
- 4つのシルエットから選べる失敗しないオーダー
- 6か月お直し無料の安心のアフターサービス
- 来店予約では5%Off
- 税込30,000~と低価格
- 2着セットで8,000円Off
世界的に活躍するクリエイティブディレクター佐藤可士和氏が総合監修
やり方はとても簡単で、アプリを起動し4つの基本項目を入力して写真を2枚撮るだけです。
AIによって精度の高いオーダースーツを作ることができます。
スーツセレクト「ダサい」と言われる3つの理由
魅力的なスーツセレクトですが、中には「ダサい」などと言われる理由もあるため口コミの中から紹介していきます。
- 理由1:アラフォー
- 理由2:スキニー
- 理由3:安っぽい
アラフォー
低価格で販売をしているスーツセレクトは、デザインなども若い世代をターゲットにしているため40代が着ているとダサいと感じる方もいます。
良い年で安いスーツを着ていることに抵抗を感じている方も多く、デザインに関しても無理をしていると捉えてしまう方がいるようです。
社会人3年目くらいになればスーツなんて誰でも似合うようになるから女子大生はスーツ着たおっさんに騙されないようにしてほしい。
アラフォーでスーツセレクトとかクソダサいってわかる日がすぐ来るから。— Leia (@twinkle_mami) May 10, 2018
スキニー
細身のスーツであるスキニータイプを販売しているスーツセレクトでは、ダサいと感じる方もいます。
中にはカッコいいと感じる方もいますが、細見のデザインでありながらアームホールだけ一般的なスーツのままなのでバランスが崩れてしまうのではないでしょうか。
アームホールが重たいと長時間仕事をする際には向いていないと感じてしまいます。
量販のスーツで一番細いと思われるスーツセレクトのスキニーラインのスーツ買ってきたんですけど途方もなくダサい。何がダサいって細身にして若者仕立てにしてるのにアームホールだけオヤジスーツのままなのが致命的にださい。腕も柳のように細いオカマ達には肩が凝るだけ重いだけのクソ仕様だ・・・
— 給料泥棒 (@shogyougamujou) May 9, 2015
安っぽい
低価格で購入できるスーツセレクトですが、生地感も値段相応で安っぽいと感じる方が多い印象です。
原価が安いため仕方がないですが、他のショップに比べると目立ってしまうのではないでしょうか。
若い世代に人気がある分、価格を上げることはしないと思いますが明らかに安そうな生地は避けたいと思う方も多いですよね。
生地感は比べてしまうとやっぱりスーツセレクトが安っぽい感じがした。結局、喪服に続いてAOKIで決着かー
— yk7735 (@yk7735) April 23, 2022
スーツセレクトの良い評判
スーツセレクトをダサいと感じる方が多い一方で、愛用して好印象を抱いている方も多数います。
長年お世話になっている方もいるので、是非参考にしてください。
しっかりとしている
長年愛用している方は、既製品であってもオーダー品であってもしっかりとしているためおすすめしています。
新作はトレンドを取り入れているため、更に目を向けていただきたいです。
有名なスーツ店では、年齢層が高い方をターゲットにしていることもあり値段も高くデザインも若者向きではない印象です。
手軽に若者向けのスーツを購入したい方にはおすすめのショップではないでしょうか。
スーツセレクトは大阪の時からお世話になってますよ😊
既存品でもオーダーでも若者向けでしっかりしてるんで新作は更にオススメですよ!青山、はるやまは高いくせにダサいんで正直好みじゃなかったですね😂
あんなに高いなら本場か東京で買いますねw— HUSKY🐕ハスキー (@Husky_jackpot) April 13, 2020
細いシルエット
スーツセレクトのスキニータイプがダサいなどといった声もあるなかで、細見のシルエットをおすすめしている方もいます。
見た目のデザインだけではなく、すぐに乾きシワができにくい点でも魅力を感じているようです。
スーツはシワになりやすいと、毎日着用するにもお手入れに苦労されるため重要なポイントではないでしょうか。
ちなみに細いシルエットにはスーツセレクトがおすすめですよ、すぐ乾くしシワない
— 快活くん (@yamanonatsu) July 15, 2022
レンタル
スーツセレクトでは、就活用のスーツを無料でレンタルできるサービスにも参加しています。
会社説明や面接などと着る機会も多いため、リクルートは手元にあるだけでも安心です。
就活中はずっと無料でレンタルすることができ、全国のスーツセレクトで利用することができます。
少しの期間しか着ないスーツに2~3万円もだすのに抵抗がある方にとっては、嬉しいサービスではないでしょうか。
しかし、先着順で数に限りがあるため必ず無料でレンタルすることができるわけではありません。
また、2023年に開催したからといって2024年にも必ず行うわけではないので事前に公式サイトなどを確認しておくことも大切ですね。
24卒の皆さんにおすすめしたい
無料でスーツセレクトでスーツが2年くらい借りられるサービス。こだわりなければこのサービスだけでも就活用のスーツ買わなくても乗り越えられるし、替えのスーツとして借りても損は無い気がする。
*普通にちゃんとした会社が運営してるhttps://t.co/WxWwp7mfPg— Kaito (@momoclokaito) May 23, 2022
スーツセレクトの悪い評判
スーツセレクトを頻繁に利用している方も多いですが、評判の悪い声もあるため厳選して紹介していきます。
接客
スーツショップなどは、対応が良いイメージを持っている方も多いですがスーツセレクトに足を運んだ方は接客の対応が悪いと感じたようです。
スーツセレクト3軒に足を運んで、どこの店舗も接客する気がなかったため教育の仕方に疑問を抱いてしまいますよね。
実際に気分も悪くなったため、二度と行かないと思いました。
夏用のスーツ買わなきゃいけなくて近所のスーツセレクト行ったら店員が接客する気皆無で、近場にあと2軒あるし物は試しと計3軒行ってみたけど全部そんな感じだったからそういうスタンスの店なんだろうな 二度と行かん
— 木塚 満夫 (@michio_kiduka) July 15, 2022
レディース
スーツセレクトの公式サイトを見ても、男性のスーツを中心に展開をしている印象です。
そのため女性の方が、都心の店舗を見てみるとレディースの品揃えが悪いと感じました。
近年では男性の方の方がスーツを着る機会も多いため、レディースのラインナップが少ないショップも多いです。
そのためスーツを着ている女性にとっては不便に感じてしまいますよね。
安さで店を決めてスーツセレクトでスーツを買ったんだけど、正直後悔しておる。都心の店舗だったけどレディースの品揃えが悪い。襟元に変なワンポイント入ってて、ウォッシャブルだからか生地ペラッペラ。買い物で失敗したことここ数年なかったけど、二万五千弱出したこともありかなり後悔・・・。
— 栗本 (@fttlsp) March 16, 2018
品数多いけどダサい
スーツセレクトは、オーダースーツも対応しており種類も多いですがダサいと感じる方もいます。
若い子向けに展開をされているため、生地数やシルエットなどの幅も広いです。
しかし一部にしか好まれないようなものもあるため、苦手な方にはダサいと思ってしまうのではないでしょうか。
既製品のタキシード市場調査
欲しいもの ラペル細め、ピークorショール問わず、黒 側章入
スーツセレクト 品数はそれなりだけど鬼ダサい
スーツカンパニー ラペルが太い 側章がない
青山 スーツカンパニーと同じサン・ローラン
理想そのもの ただし価格はいちばんダメ(50万)— わかめの帝王 (@wakame_teiou) February 4, 2020
まとめ
スーツセレクトがダサいと感じる理由として「ダサい」「スキニー」「安っぽい」などにありました。
かっこいいと感じる方と、ダサいと感じる方がいるため好みによって分かれるようです。
毎日スーツを着ている方にとっては、1着は持っていても良いのかもしれません。
オーダースーツも作れるので、是非店舗に足を運んでみてはいかがでしょうか。