亜鉛サプリを飲むと臭くなる?体臭がきつい?理由と賛否ある口コミを紹介

「亜鉛サプリを飲むと「臭くなる?」「体臭がきつい?」」

「亜鉛サプリ」とGoogle検索をすると関連キーワードに「臭くなる」「体臭がきつい」」と表示されています。

一体なぜ、「臭くなる」「体臭がきつい」のか気になることでしょう。

そこで、本ページでは、亜鉛サプリを飲むと「臭くなる?」「体臭がきつい?」」と言われる理由を、賛否ある口コミとともに、紹介していきます。

亜鉛サプリについて

基本情報
期待できる効果 ・免疫機構の補助・創傷治癒・精子形成・味覚感知・胎発生・小児の成長等

・男性・・・適度な亜鉛摂取は精子形成の増加および性欲増進の効果

・毛髪の原料であり、AGA・薄毛治療においても重要

飲み過ぎた時の副作用 ・亜鉛は過剰に摂取されると、膵液を通して過剰分が排泄される。また毒性も低く、通常の食生活では亜鉛の過剰症が問題となることはない。

・急性亜鉛中毒・・・胃障害、めまい、吐き気の症状
・継続的な過剰摂取・・・銅欠乏症や鉄欠乏症(貧血、免疫障害、神経症、下痢、HDLの血液中濃度の低下)
   吐き気、嘔吐、食欲不振、胃痙攣、頭痛
・長期にわたる亜鉛を過剰摂取・・・銅の減少、免疫の低下、およびHDLコレステロールの減少

2020年「日本人の食事摂取基準」では、推定平均必要量:成人男性 9 mg/日、推奨量:11 mg/日、上限量:40~45 mg/日で、推定平均必要量:成人女性 7 mg/日、推奨量:8 mg/日、上限量:30~35 mg/日となっています。

亜鉛サプリ「臭くなる」と言われる理由

亜鉛サプリを飲むと「臭くなる?」「体臭がきつい?」と言われる理由は、次の3つになります。

  • 理由1:体臭がきつくなった口コミが一定数ある
  • 理由2:亜鉛欠乏・過剰摂取の可能性がある
  • 理由3:味覚や嗅覚が正常になり、臭さが気になる

これらの理由について、ネット上の口コミを参考にまとめていきます。

理由1:体臭がきつくなった口コミが一定数ある

亜鉛サプリを飲むと「臭くなる?」「体臭がきつい?」と言われる1つ目の理由は、「体臭がきつくなった口コミが一定数ある」点です。

コメント主によると、「体臭には亜鉛が良い」「亜鉛華は防臭アイテムに配合されることが多い」「亜鉛は体臭予防の効果があるみたいだけど、体臭がきつくなった、頭皮の臭いがきつくなったって人も結構いた」ということです。

一般に亜鉛は、「生殖機能・味覚の維持・体臭の除去・たんぱく質の代謝維持」等に効果があると言われています。

しかし、ネット上には、「亜鉛サプリを飲むと体臭がきつくなった」という口コミも、一定数ありました。

理由の1つとして、亜鉛の摂取の仕方を間違えてしまい、逆に体臭が悪化してしまったことが考えられます。

理由2:亜鉛欠乏・過剰摂取の可能性がある

亜鉛サプリを飲むと「臭くなる?」「体臭がきつい?」と言われる2つ目の理由は、「亜鉛欠乏・過剰摂取の可能性がある」点です。

コメント主によると、「栄養素の無い加工食品の食べ過ぎによる亜鉛などのミネラル欠乏→嗅覚障害が起こる」「亜鉛も鉄もいわゆる金属ですので、胃の消化活動にはものすごく負担がかかり、過剰摂取は禁物である」「亜鉛サプリ飲んだらゲップが臭い」ということです。

他にも、「亜鉛欠乏によって生じると言われている体臭の悪化はピロルリアという病気による亜鉛の減少や貧血が原因で起こる」という、ネット上のコメントもありました。

さらに、「亜鉛の過剰摂取が続いてしまうと、ミネラルのバランスが悪くなり貧血が悪化してしまったり、胃や腎臓に負担がかかることで臭いの元となる老廃物が体の中に蓄積されてしまったりする。その結果として、体臭や口臭がきつくなってしまうことがある。」ようです。

亜鉛欠乏・過剰摂取には十分に気をつけることをおすすめします。

過剰に摂取した場合、ってことだと思います。

過剰に摂取して吸収できなかった分が便と一緒に排出されますが、 その便の臭いがいかにも金属っぽい臭いになる時があります。

亜鉛が入っている食材といえば牡蠣(かき)ですね。

でも別に 食べても臭くはなってないですので、大丈夫だと思います。

要領用法を守って飲む分には、何も問題はないと思います。

亜鉛や鉄分などは生理がある女性にとっては必要な栄養素ですが 亜鉛も鉄もいわゆる金属ですので、胃の消化活動にはものすごく 負担がかかります。なので過剰摂取は禁物です。

YAHOO知恵袋

理由3:味覚や嗅覚が正常になり、臭さが気になる

亜鉛サプリを飲むと「臭くなる?」「体臭がきつい?」と言われる3つ目の理由は、「味覚や嗅覚が正常になり、臭さが気になる」点です。

コメント主によると、「亜鉛を摂ると味覚や嗅覚が正常になるので、 今まで気付かなかった体臭が気になることもある」ということです。

他にも、「体臭は「酸化臭」であるから、抗酸化が大事である」「体臭がきつい人は、シリマリンと亜鉛を取ってみたらよい」等のネット上の口コミもありました。

体臭の原因は様々であり、対処方法もそれぞれ違ってくると考えられます。

この口コミと同様に、「亜鉛サプリを飲んで嗅覚が正常になり、臭いに敏感になった」というネット上の口コミは、一定数ありました。

亜鉛サプリのおかげで、元々の自分の体臭に気づいて早く対処できるので、良かったのではないかと思います。

亜鉛は皮膚の健康や味覚障害などに効果がありますが、 必要量以上に摂ると、体内に溜まってしまい、 さらに大量に摂取すると急性中毒になる危険もあります。

一日の目安量を守って飲んでくだい。

また、亜鉛を摂ると味覚や嗅覚が正常になるので、 今まで気付かなかった体臭が気になることもあります。

亜鉛は特に牡蠣に多く含まれ、 他には牛肉やレバーにも含まれています。

サプリメントの臭いが気になるようでしたら、 食べ物から摂るようにしてみてください。

ビタミンCは沢山摂っても排出されます。

YAHOO知恵袋

亜鉛サプリの良い口コミ

飲むと「臭くなる?」「体臭がきつい?」と言われている「亜鉛サプリ」ですが、魅力を感じている方も多いです。

実際に使用しようかと悩んでいる方は、少しでも良い口コミを知ることで後押しになるのではないでしょうか。

カプセルは臭いが錠剤に比べ少ない

コメント主によると、「基本的にカプセルの物は臭いが錠剤に比べ少ない」「吸収率の良い亜鉛を使っている海外製がオススメである」「カプセルで飲んだ後にヨーグルトやゼリーで押し流している」ということです。

少しでも臭さを感じないように、カプセル物で亜鉛を飲んでいるという口コミは、ネット上に一定数ありました。

また、液体の亜鉛サプリもあるようです。

一方で、サプリメントを包んでいる錠剤・カプセルの成分にも注意が必要です。

これらの成分のほとんどは固めるための栄養素以外の不純物ですから、その質が悪ければ当然サプリメント自体も劣悪になります。

価格だけに注目せずに、質についても検討する余地はあると思われます。

基本的にカプセルの物は臭いが錠剤に比べ少ない。

なのでDHCはカプセルなので臭いにくいはずです。

ネイチャーメイドは錠剤だったはず、なので臭うかも。

ディアナチュアも錠剤なので臭うかも。

因みに飲むなら吸収率の低い亜鉛の日本製ではなく、 吸収率の良い亜鉛を使っている海外製がオススメ。 https://jp.iherb.com/pr/Solaray-Bio-Zinc-15-mg-100-VegCaps/23606

YAHOO知恵袋

【4】私もDHCで飲んでる

カプセルだけど喉に引っかかって溶けると、臭くてまずいよね

飲んだ後にヨーグルトやゼリーで押し流してる

ガールズちゃんねる

体臭は気にならない

コメント主によると、「鉄18mg、亜鉛30mgを毎日摂ってますが・・・体臭が自分では気になったことはない」ということです。

前にも紹介しましたが、ネット上を見る限り、「亜鉛サプリを飲んで体臭が気になる・気にならない方」は概ね半数に分かれているように思われます。

一方で、様々な薬学関係の記事を見る限り、「適正な吸収量になる分量を飲めば、臭くならない」ように推測されます。

ところが、「適正な吸収量になる分量を飲めていない」方が多くいるため、「臭いの元となる老廃物が体の中に蓄積され、体臭や口臭がきつくなってしまう」ようです。

また、精製した亜鉛は、食物から摂取するのに比べて吸収率が低いと言われています。

このことが、さらに吸収量の見積もりを難しくしているようです。

体の健康は亜鉛以外にも多くの栄養素が関係しています。

サプリは手軽に飲める良さがあるので、適正な吸収量になる分量を考えて、飲んでほしいと思います。

鉄18mg、亜鉛30mgを毎日摂ってますが・・・どうですかね?

自分では気になったことはないですが・・・ 周りの人に迷惑かけてたら嫌だな(苦笑)

そもそも体臭がきつい人はサプリメントの前に食生活に問題がある気がします。

YAHOO知恵袋

手指にできるだけ触れずに飲む

コメント主によると、「毎日15種類程、量にして20粒以上を専用のお皿に出して飲んでいる。サプリが手指に触れるのはほんの一時で、手指に匂いが残ってと言うことは殆ど気にならない。」ということです。

亜鉛サプリ自体に独特の臭いがあるため、少しでも臭いが体に付かないように工夫しているようです。

準備も簡単なので、臭いが気になる方は試してみてはいかがでしょうか。

まあ変質と言う程ではないにしろ空気や水分のせいかと。

特にタブレットのビタミンB群とかは独特のビタミン臭さ、 鉄分や亜鉛の錠剤だと金属臭の様な臭いがありますよね。

こればかりは仕方がないです。

そう言う物なのですから。

ならばタブレットや錠剤から多少匂いが軽減されるはずのカプセルにするなどサプリを見直す、サプリを手のひらに出さないなど出来ることもあるかと。

私も毎日15種類程、量にして20粒以上を朝飲んでいますが、 この場合手のひらだとどうしようもないので、専用のお皿に出しています。

なのでサプリが手指に触れるのはほんの一時。

手指に匂いが残ってと言うことは殆ど気にならないです。

YAHOO知恵袋

亜鉛サプリの悪い口コミ

魅力もある「亜鉛サプリ」ですが、デメリットを主張する声もあります。

実際に使用する前に少しでもマイナスな声を把握することで、失敗を避けることができるのではないでしょうか。

過剰摂取に注意

コメント主によると、「ミネラル類は摂り過ぎると甲状腺やられたりとか害が出る。」「多く摂取した場合、急性中毒を発生して悪心・嘔吐・食欲不振、下痢などおこる可能性がある。あと空腹時に飲むと気持ち悪くなりやすいみたい。」ということです。

先ほど吸収率について触れましたが、ネット上の口コミを見る限り、吸収率の口コミは少なく、1回の飲んだ分量についての口コミが大多数でした。

逆に言えば、「自分の体内にどれだけ亜鉛が吸収されたのかが分からない方」が一定数いると、推測されます。

嘔吐・食欲不振、下痢等が出た場合には、亜鉛の過剰摂取の可能性もあるので、今一度亜鉛の摂取歴を振り返って欲しいと思います。

それから、「食事後か食中に一緒に摂ったら気持ちが悪くならなかった」という口コミがいくらかありましたので、紹介しておきます。

【21】ビタミン類は水溶性で体内に排出されちゃうから多少多く摂っても問題ないけど、ミネラル類は摂り過ぎると甲状腺やられたりとか害が出るよ

サプリ=食事で不足してる分を補う物だからそこも考慮して飲まないと

ガールズちゃんねる

【23】多く摂取した場合、急性中毒を発生して悪心・嘔吐・食欲不振、下痢などおこる可能性があるみたいだね。

あと空腹時に飲むと気持ち悪くなりやすいみたい。

摂取量と飲むタイミングを見直してみるのはどうでしょう。

ガールズちゃんねる

含有量が摂取量を超えていないか

コメント主によると、「私も海外サプリ派だけど、亜鉛だけは1日の摂取量を超えた含有量だから飲まないようにしている。大抵は超えてる。」ということです。

これは、海外サプリの口コミですが、安価で吸収率の良い亜鉛を使っている海外製に一定の人気があります。

一方で、海外サプリは、日本人よりも体格の大きい外国人が想定されているためか、多くの日本人にとっては1日の摂取量を超えた含有量になってしまうようです。

前に紹介しましたが、亜鉛の成人男性の上限量:40~45 mg/日で、成人女性の上限量:30~35 mg/日となっています。

ネット上には「ピルカッターで小さくする」等の口コミもありますので、過剰摂取にならないためにも、検討してみてください。

【22】私も海外サプリ派だけど、亜鉛だけは1日の摂取量を超えた含有量だから飲まないようにしてる。

ナウフーズのはどうかは知らないけど、大抵は超えてる。

ガールズちゃんねる

サプリより食べ物からとった方が良い

コメント主によると、「サプリより食べ物からとった方が良い。亜鉛だけだと吸収率が低い。」「食生活を整えながらビタミンEと亜鉛を入れるのは良い。」ということです。

口コミにもあるように、「亜鉛だけだと吸収率が低い」ため、吸収率を考えずに飲んでしまうと、亜鉛サプリの多くは体内に吸収されず、亜鉛の過剰摂取状態になってしまうかもしれません。

先ほど紹介したように、「亜鉛の過剰摂取が続いてしまうと、ミネラルのバランスが悪くなり貧血が悪化してしまったり、胃や腎臓に負担がかかることで臭いの元となる老廃物が体の中に蓄積されてしまったりする。その結果として、体臭や口臭がきつくなってしまうことがある。」ということになります。

やはり、基本は食生活にあると考えられます。

亜鉛は、サバや牡蠣等に多く含まれていまので、サプリにこだわらずに食べてみるのも良いと思います。

【43】サプリより食べ物からとった方が良い。

亜鉛だけだと吸収率が低い。

ガールズちゃんねる

まとめ

亜鉛サプリを飲むと「臭くなる?」「体臭がきつい?」と言われる理由は、「体臭がきつくなった口コミが一定数ある」「亜鉛欠乏・過剰摂取の可能性がある」「味覚や嗅覚が正常になり、臭さが気になる」の3つになります。

亜鉛サプリは、味覚や嗅覚等の改善のために、安価で手軽に飲むことができ、一定の人気があります。

一方で、亜鉛サプリは、適正な吸収量になる分量を飲むことが難しいため、過剰摂取になりやすく、気づかないうちに健康を害することがあるようです。

コメントはこちらから