鉄緑会がやばいと言われる理由5選!難易度・闇の真相を徹底調査

「鉄緑会はやばいの?」

「鉄緑会」とGoogle検索をすると関連キーワードに「やばい」と表示されています。

一体なぜ、「やばい」のか気になることでしょう。

そこで、本ページでは、鉄緑会「やばい」と言われる理由を、難易度や闇の真相とあわせて徹底調査していきます。

鉄緑会について

基本情報
月謝 中学生 約15,380円〜約35,510円
高校生 約13,800円〜約97,660円

鉄緑会(てつりょくかい)は、主に中高一貫校の生徒を対象とした東京大学や医学部医学科の受験指導を専門とする日本の学習塾・予備校です。

講師は主に東京大学の学部生・院生・卒業生です。

設置・運営は「株式会社東京教育研」で、2007年12月にベネッセコーポレーションの傘下となりました。

入塾では直近の東京大学の合格実績を考慮した指定校制度を採用しており、指定校以外の生徒も入塾試験に合格すれば入塾が可能となっています。

鉄緑会「やばい」と言われる5つの理由

鉄緑会「闇がやばい」と言われる理由は、次の6つになります。

  • 理由1:合格実績がすごい
  • 理由2:指定校制度がある
  • 理由3:入塾テストが難しくなる
  • 理由4:塾の授業についていくのが大変である
  • 理由5:塾独自模試でクラス分けがある
  • 理由6:学費が高い

これらの理由について、ネット上の口コミを参考にまとめていきます。

理由1:合格実績がすごい

鉄緑会「闇がやばい」と言われる1つ目の理由は、「合格実績がすごい」という点です。

コメント主によると、「合格実績がエグい(理三40名)・一番上のクラスの半分は東大理三に合格・・・」ということです。

SAPIXや鉄緑会は、首都圏の学力最上位層にとっては、もはや常識である進学塾です。

近年、特に鉄緑会は人気があり、着実に合格実績を伸ばしてきています。

ネット上でも、「SAPIX→御三家→鉄緑会→東京大学という黄金のリレー」という口コミが多く見られます。

ちなみに、御三家とは、中学入試における関東の最難関校の俗称です。

男子御三家は、開成中学・麻布中学・武蔵中学の3中学で、女子御三家は、桜蔭中学・女子学院中学・雙葉中学の3中学です。

また、男子新御三家は駒場東邦中学・海城中学・巣鴨中学の3中学のことを指します。

理由2:指定校制度がある

鉄緑会「闇がやばい」と言われる2つ目の理由は、「指定校制度がある」という点です。

コメント主によると、「2023年1月時点、鉄緑会の指定校は15校である」ということです。

指定校制度というのは、「鉄緑会の指定する東大合格実績の良い中高一貫校に在学している場合は、無試験で入塾できる」という制度です。

ただし、注意点は、無試験で入塾できるのは、「指定の学校に合格して、その学校に入学するまでの短い期間のみである」ということです。

現在、鉄緑会出身者が、東大・難関医学部合格者を最も多く出しているようです。

そのため、指定校制度を活用して、何とか鉄緑会へ入塾したいと希望する学生が多数います。

ネット上では、「鉄緑会の指定校のうち、小学校があるのは雙葉と筑附のみ。この2校の小学校からの内部進学の子達は誰よりも早く予約できるということなの??」という口コミさえ存在しています。

一方で、「鉄緑会は、指定校制度を取って優秀な学生を入塾させているから、多くの東大理3の合格者を出している」という辛口なネット上の口コミもあります。

いずれにしても、東大・難関医学部合格を目指す学生たちの熾烈な競争が闇で存在しているように思われます。

理由3:入塾テストが難しくなる

鉄緑会「闇がやばい」と言われる3つ目の理由は、「入塾テストが難しくなる」という点です。

コメント主によると、「高1の6月の入塾テストはかなり簡単であった。高1の10月の入塾テストを受けた友達はかなり難しかったと言っていた。入るなら高1の前半までがおすすめである。」ということです。

先ほど、指定校に合格し、無試験で入塾する方法を紹介しましたが、入塾テストで鉄緑会に入る方法があります。

ネット上を見る限りでは、「中学校での入塾テストは、そこまで難しくなく比較的入りやすい」という口コミが一定数ありましたので、おすすめします。

やはり、中学校では、学習範囲が高校ほど広くないのが理由であると思われます。

ただし、「入塾テストすら突破できない人は、絶対に塾でついていけない」という、ネット上の口コミもあります。

鉄緑会に入る際には、自分の学力・周りの環境等もよく考えて入塾テストを受けることをおすすめします。

自分は高1の6月に入りました。その時の入塾テストはかなり簡単でした。

ただ、その年の年末あたり(高1の10月とかだったっけ?)で入塾テスト受けた友達はかなりむずかったと言っていますので、入るなら高1の前半までにはって感じですかね。

鉄緑会は中学の間にⅠAⅡB1周して高1と高2でさらにもう一周しながら高2で数Ⅲ持って感じなので入るなら今なのかなって思います。

自分が入った時は丁度2週目の最初だったので上手い感じについていけましたし、クラスも新しく入った人のみの構成だったのでら進み具合も早すぎず、未習の単元も理解できるスピードでした。

そういう意味だと中3で入るのは1週目の途中って事で少し大変そう。

入るなら早めか高1かって感じだと思います。

YAHOO知恵袋

理由4:塾の授業についていくのが大変である

鉄緑会「闇がやばい」と言われる4つ目の理由は、「塾の授業についていくのが大変である」という点です。

コメント主によると、「鉄緑会は本当に大変で、あの授業についていける人がいることも驚きで、自信もなくした。私も疲労困憊して、現実逃避的になり、一浪した。」ということです。

また、鉄緑会では、「高校までの学習範囲を『6年間で4周』する」カリキュラムになっているようです。

他にも、「鉄緑会は宿題の量がメチャメチャ多い」「鉄緑会は塾ではなく*獄である」というネット上の口コミもありました。

当然、他分野・他教科でも多くの宿題が出る上に、現在通っている学校の宿題等もありますから、こなす学習量は膨大になると考えられます。

鉄緑会会長のコメントにもありますが、「毎回の宿題を確実に消化しなければ、次の授業についていけなくなるのは事実である」ようです。

一方で、「鉄緑会で東大卒の講師陣に、効率の良い正しい勉強法を教えてもらえた」という口コミも一定数あり、鉄緑会のカリキュラムの評判はかなり良いと思われます。

私も鉄緑会に通っていました。

本当に大変でした。

あの授業についていける人がいることも驚きで、自信もなくしました。

私も疲労困憊して、現実逃避的になり、一浪しました。

私には現役で東大に入れる学力がなかっただということがつくづくわかりました。

東大でなければ現役で入れたと思います。

でも、東大に行きたかった。 で、一浪して行けた。

あなたと同じだったため、現状を打破する方法はわかりません。

強いて言えば、こんなに頑張っている自分を認めてあげることかな?

世の中でこれほど頑張っている人って少ないよね、えらいよねって。

私は大学に入ってから、大学を出てからの方がずっと楽です。

YAHOO知恵袋

「高校までの学習範囲を『6年間で4周』することです。

中学範囲を1年で終わらせ、高校範囲は中3までに終わらせます。

進学塾とはいえ教科書レベルの基礎は1年以上かけてじっくり教えるのです。

しかし、入試問題のレベルは教科書より2段階ほど高い。

そこで、高1からの2周目は入試と教科書の間のレベルでもう一度全体を確認し、高2の3周目からついに入試レベルに取り組みます。

高3の4周目は、入試に向けた調整ですね」

本来6年かけて履修する内容をわずか3年で終えるのだから、高水準の入会選抜試験が設けられるのも納得だ。

「鉄緑会は宿題量が多いと言われますが、実はそうでもないんです。

少なくとも中学生のうちは1週間に2~3時間あれば十分取り組めます。

ただし、毎回の宿題を消化しなければ復習テストで点数が取れませんし、次の授業についていけなくなるのは事実です」

一度宿題を怠ると、すぐに後れを取ってしまって追いつくのが難しい。

これが、「宿題が大変」と言われるゆえんだろう。

東洋経済オンライン

理由5:塾独自模試でクラス分けがある

鉄緑会「闇がやばい」と言われる5つ目の理由は、「塾独自模試でクラス分けがある」という点です。

コメント主によると、「鉄緑会には高校2年生の冬に模試があり、そのテストの成績が東大本番の次に重要である」ということです。

他にも、「鉄録会の校内模試で上位30%にいれば、国公立医学部に入れると言われている」という、ネット上の口コミもあります。

その鉄緑会の中でも上位2割は「選抜クラス」に所属するため、鉄緑会での位置・クラス分けは、東大・難関医学部合格を目指す学生たちにとっては、重要であることは大いに推測できます。

一方で、自然と学生たちのモチベーションは高くなりますし、やらなきゃ感が出るので良い影響を与えることも考えられます。

これらを突破している学生だからこそ、東大・難関医学部合格の実績を出すことができると言えると思います。

理由6:学費が高い

鉄緑会「闇がやばい」と言われる6つ目の理由は、「学費が高い」という点です。

コメント主によると、「鉄緑会は、1科目だと年間20万円位である」ということです。

高校2年生を例にすると、「A群:英語・数学・数Ⅲ」「B群:物理・化学・生物・現代文・古典・日本史・世界史・地理」の科目があり、「A群:英語・数学・数Ⅲ」「B群4科目」で約97,660円になります。

それ以外にも、入会金:約22,000円・教材費(1科目)半期:約12,000円はかかり、希望により夏期講習の費用・個別指導センターの費用もかかってきます。

東大・難関医学部合格の実績を多く出している鉄緑会であることから、これらの費用が高いと考えるか安いと考えるか様々だとは思います。

鉄緑会に入る際には、検討しておくことをおすすめします。

鉄緑会は高校から入る人も多いです。

1科目だと年間20万円位です。

授業は1科目週1回3時間で中学生はそれほどきつくないです。

YAHOO知恵袋

鉄緑会の良い評判

「闇がやばい」と言われる鉄緑会ですが、魅力を感じている方も多いです。

実際に入塾しようかと悩んでいる方は、少しでも良い口コミを知ることで後押しになるのではないでしょうか。

講師が神対応であった

コメント主によると、「鉄緑会の講師が、計算ミスに悩んでいた娘に個別面談してくれて、一緒に冬休みの目標を考えてくれて、ようやく取れた計算テストの満点の横に小さく「やった‼︎」と書いてくれて、神対応であった」ということです。

講師は、授業の準備はもちろん、それ以外にも多忙だと思われます。

一方で、ネット上には、細かな対応をしてもらえた・気軽に相談しやすい鉄緑会の先生の口コミも多くあります。

特に、物理・化学の先生が良いという口コミが多めであったので、紹介しておきます。

出版物がよく出来ている

コメント主によると、「鉄緑会英語の重要例文は、ほんとに良く出来ている。これをしっかりと暗記するだけで、英作文とか会話も、ある程度こなせてしまう。」ということです。

他にも、「鉄緑会の出版物はどの科目もよくて、英単語の鉄壁もおすすめである」「ロジカルで分かりやすい本が多い」という、ネット上の口コミもありましたので、紹介しておきます。

自分に合った参考書を見つけ、上手く活用して成績を大きく伸ばしてほしいと思います。




サピックスはひどい?ノイローゼになる?噂の真相を良い・悪い評判から徹底調査





武田塾はやばい?不祥事とは?良い・悪い評判から知っておきべき注意点

鉄緑会の悪い評判

魅力もある鉄緑会ですが、デメリットを主張する声もあります。

実際に入塾する前に少しでもマイナスな声を把握することで、失敗を避けることができるのではないでしょうか。

トップ層を選別しているだけ

コメント主によると、「鉄緑会も同様で、超進学校の進学実績がいいのは、単に中学受験時、高校受験時のトップ層を選別してるからってだけで、別に学校の教育がいいとかそういうことでは全くない」ということです。

鉄緑会に限らず、難関進学校・進学塾についても同様な口コミが、ネット上に一定数ありました。

一方で、「鉄緑会で学んでも東大に落ちた」「塾に行かなくても難関医学部に受かった」事例も存在します。

ただし、「鉄緑会で優秀な学生が学べば、東大・難関医学部合格の実績が出ている」ことは言えます。

自分の学力・周りの環境等もよく考えて、学ぶ方法を選択してほしいと思います。

中受で早慶付属校の方が良い

コメント主によると、「ムリして東大受験ではなく、中受で早慶付属校の方が良い」ということです。

社会人になれば、「学力よりも、腰の低さや愛嬌の方がはるかに役立つことも多い」ということは一理ありますし、それで成功した方も多数おられます。

現在では、学力至上主義から、人間力へと社会的価値観が大きく変わってきていることも影響していると考えられます。

ただし、「学力は高いほうが良い」ことは変わらないと思われます。

まとめ

鉄緑会「闇がやばい」と言われる理由は、「合格実績がすごい」「指定校制度がある」「入塾テストが難しくなる」「塾の授業についていくのが大変である」「塾独自模試でクラス分けがある」「学費が高い」の6つになります。

鉄緑会は、「SAPIX→御三家→鉄緑会→東京大学という黄金のリレー」の一角を担っており、東大・難関医学部合格への近道であると、ネット上では囁かれています。

一方で、入塾するのも難しく、入塾してからも授業についていき、上位を維持することはさらに困難なようです。

コメントはこちらから