このページには広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品/サービスを購入・登録することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
「エイブルの何がやばいの?」
「エイブル」とグーグル検索すると関連キーワードに「やばい」と表示されます。
一体何がヤバいのか気になることでしょう。
そこで、本ページでは、エイブル「やばい」と言われる理由やリアルな評判を徹底解説していきます。
もくじ
エイブルについて
概要 | |
会社名 | 株式会社エイブル |
店舗数 | 813店舗 |
株式会社エイブルは、不動産賃貸仲介とその関連事業を専業で行っている、東京都港区に本社を置く不動産会社です。
エイブル「やばい」と言われる3つの理由
エイブルが「やばい」と言われる理由は、次の3つになります。
- 理由1:店舗によって大きく違う
- 理由2:一部従業員のお客への対応が良くない
- 理由3:退去時のトラブル事例がある
これらの理由について、ネット上の口コミを参考にまとめていきます。
理由1:店舗によって大きく違う
エイブルが「やばい」と言われる1つ目の理由は「店舗によって大きく違う」点です。
エイブルは、「直営もありますが、地場の不動産屋が看板借りてやっている場合も多く、店次第になる」ということです。
実際、エイブルの大半はフランチャイズで、ロイヤリティとして本社に利益の一部を支払うような形になっています。
そのため、店舗によって、扱っている物件・社員の質・経営状態も大きく違うと思われます。
エイブルとしては、全体的な営業方針以外は店舗による裁量であることから、ある程度店舗の判断に委ねることになるのだと思います。
店次第になる
エイブルは直営もありますが、地場の不動産屋が看板借りてやっている場合も多く、店次第になります。
なのか、くそなところは本当にくそです。(昔かかわったところはひどかった、そのひどさは大家にもだったらしく、客付け以外は 切ったといってましたね)。
あなたはお客であり急いでいるわけですから、ダメな相手に時間を浪費するだけ無駄です。
他の方の言う通り、その物件扱っている他の店舗で紹介してもらうのがよいです。
で、もしない場合は管理もその不動産屋がやっている可能性があり、その場合、住んでからもそのダメ不動産屋に対応してもらうことになるので、いくら物件よくてもやめた方がよいでしょう。
住まいのトラブル時に今回と同じ目にあわされたら、本当に困るでしょ。
理由2:一部従業員のお客への対応が良くない
エイブルが「やばい」と言われる2つ目の理由は「一部従業員のお客への対応が良くない」点です。
エイブルでは、「3回電話をかけても、オーナーに確認した折り返しの電話がかかって来ない」ということです。
その他にも、「連絡が来るのが遅すぎる」・「たらい回しにされた」・「契約後に対応が変わった」・「お客様自身が悪いので~みたいに言われた」等、ネット上には、対応に関する苦情が多数ありました。
エイブルとしては、できるだけ早くお客に対応しようと考えている一方で、限られた人員で多数の物件を扱っていることから、十分に対応できていない面があるのかもしれません。
折り返し電話すら放置
良和ハウスはすごくいい会社だと思うよ、なんか騒音(自分が申告したんじゃない)とかでも、わざわざ一件づつ紙切れいれてくれよったし、その点エイブルまじで折り返しの電話すら放置なんだが、私3回かけたけどまだオーナーに確認しますって言われてかかって来ないよ
なんのための管理費
理由3:退去時のトラブル事例がある
エイブルが「やばい」と言われる3つ目の理由は「退去時のトラブル事例がある」点です。
エイブルでは、「特約事項にかかる喫煙の説明は一切受けていないのに、退去の際に、原状回復費用90万を請求されたので、エイブルへの訴訟も考えた」という口コミです。
他にも、「敷金全額修繕費を盛られた」・「賃貸立退後の立ち会い時に見積もった項目以外の原状回復費も請求された」・「火災保険を自分で解約するまでずっと引き落としされていた」等、ネット上には、退去時の費用が高額・解約サポートがないという内容の口コミが多数寄せられていました。
また、訴訟を考えたが、依頼料が掛かり、何度も平日に裁判所に行く必要があるため、やめてしまう例が多いようです。
ただし、エイブルでは退去時にかかった費用は2万円程度の事例もあります。
一方で、他社の場合は、退去費用が不要のことが多いようです。
エイブルとしては、契約に基づいて行動しており、原状回復のために、不備のないように適切に処理したいと考えていると思われます。
90万の請求
今後2度とエイブルは使わない
昨年11月にエイブルで契約した物件を退去した。
退去時の査定をエイブルが立会にきた時、「タバコを吸ってるので、『契約違反』のため、壁は全面張り替え、冷暖房クリーニング費用は全額借主負担になります。」とのこと。
全く関係ない壁紙の張り替え費用も見積もられて、原状回復費用90万の請求でした。(家賃61000円/月)
はぁ!?契約違反って何?
『そんな説明受けてませんが、契約書類どこに書いてありますか?』と返すと「契約したエイブル支店に聞いてください」との無責任な回答。
仕方無しに契約時のエイブルに苦情をいったところ、契約違反ではないが、特約事項に明記されてるとの回答。
特約事項にかかる上記の説明は一切受けてないし、そもそも法外な退去費用を請求されたんで、エイブルへの訴訟も考えたが、90万請求された旨を大家さんに伝えたら『そんな無茶苦茶な金額払わなくていい。清掃代の35000円だけ頂くだけで構わない』と言って頂けたので、穏便に済ますこととした。
大家さんありがとうございました。(仲良くしといてよかったです。)
ちなみに、大家さんも私と同様にエイブルには頭来てたみたいで、清掃をエイブルには頼まず、別会社(ダスキン)に依頼し、エイブルが提示した金額の1/10以下の安価で部屋は元通りになったとの連絡を頂きました。
(今回の件で、エイブルにはビタ一文払いたくなかったとのこと。)
めでたし、めでたし。
最後にエイブルへ
あんまりナメた真似すんなよ。まじで。
以上
エイブルのリアルな評判
エイブルの評判に関して様々な声が見受けられました。
では最後に、エイブルの評判について、皆さんに対して有益な情報を含めたコメントを紹介していきます。
業者は義務がある
不動産の契約では、「キャンセルしたいなら、重要事項説明書の説明を受けたとサインしないこと、初期費用は振り込まない」ということです。
不動産の契約の際に出てくるのが、申込書・重要事項説明書・(賃貸借)契約書がありますが、申込書は契約書ではなく、単なる受付書類であることを知っておく必要があります。
仲介不動産業者は、契約締結前に重要事項説明書を説明し交付する義務があり、この義務を適切に行わずに後々にトラブルになる事例は、エイブルに限らず、他の不動産業者においても多くあります。
エイブルにおいても、契約に不慣れな社員はいると思われることから、重要事項説明書・(賃貸借)契約書のサインをする際には、内容を特に念入りに確認する必要があると思います。
エイブルとしては、社員の研修を行って不動産の契約に関する知識・説明スキルを高めているとは思いますが、なかなか全ての社員まで行えていないのか実情だと思われます。
まず契約書にサインし、それから審査を受ける・・・ というのはおかしいです。
サインしたのは契約書ではなく、 申込書等ではないですか。
仲介不動産業者は、契約締結前に重要事項説明書を説明し交付する義務があるのです。
その前に契約はおかしいのです。
もし本当に賃貸借契約書の借主欄に住所氏名を記載し、押印したというなら、契約は成立しましたので、キャンセルではなく解約となります。
初期費用の請求を受けるかもしれません。
契約書でなければ、契約前ですからキャンセルできますし、キャンセル料など発生しません。
もっとも、契約書に記名押印して契約が成立しているとしても、キャンセルしてもよいです。
契約が成立しているから解約であり、違約金等を支払えと言われたら、わかりました。
ただし、契約成立前に重要事項説明書の説明交付を受けていないので、業法違反と思うので、監督官庁に訴えます。
それでよければ請求書を下さい。と言えば、たぶん、キャンセルできると思います。
なので、キャンセルしたいなら、重要事項説明書の説明を受けたとサインしないこと、初期費用は振り込まないことです。
当たりもある
この口コミでは、「寧ろエイブルが一番対応よかったし、大家との交渉が上手かった」ということです。
エイブルには、全国に多くの店舗があり、多数の魅力的な物件があり、多くの社員がいます。
ネット上に辛口な意見がある一方で、熱心で優秀な社員がおり、優良な物件が存在するのも事実です。
エイブルとしては、お客に満足できる物件の仲介ができるように、一層目指していきたいと考えていると思われます。
【269 】火消しと思われるかもしれないけど
2回エイブルつかって2回とも当たりだったけどなあ
寧ろエイブルが一番対応よかったし大家との交渉が上手かった
地区によるんかね
申込金が返金されないトラブル事例がある
不動産の契約では、「入居まで期間があると、その間にキャンセルする人もいるので手付金や申込金の名目でお金を支払わせることがあるが、後日キャンセルした時に返金されないトラブルが多くある」という口コミです。
エイブルについても同様で、「申込金1万円は後で返金できると説明されて払った後、キャンセルした時には、別の物件の支払いにあてさせて頂くといって拒否された」等の事案が一定数ありましたので、この口コミを参考になさってください。
エイブルとしては、申込金の扱いについて申込者にきちんと説明したはずが、十分に理解されていなかったのかもしれません。
入居まで期間があると、その間にキャンセルする人もいるので手付金や申込金の名目でお金を支払わせることはあります。
しかし、領収書を発行しないところは信用に値しません。
また、後日キャンセルした時に返金されないトラブルが多くあります。
領収書の発行と但し書きで「但し、初期費用と一部として受領、契約に至らない時は返金する」を要求し、要求が受け入れられないなら、その物件はキャンセルして他を探すことをお勧めします。
また但し書きについては、キャンセルはあり得ないのであれば「但し、初期費用と一部(敷金)として受領」でもいいかと思います。
仲介手数料半額
エイブルでは、「基本的に他社の物件を紹介しないので、仲介手数料半額である」ということです。
ただし、他にもネット上には、「敷金・礼金・仲介料とか初期費用が安いようにしてるから、一見お得に見えるけど、退去時にがっつりお金がかかる仕組みになっている」という口コミもあり、該当する苦情も多数あることから、仲介手数料半額にとびついて物件を契約するのは注意が必要であると思います。
エイブルとしては、仲介手数料を低く抑えることで、できるだけ安く物件が取得できるように配慮しているのだと思われます。
エイブルは基本的に他社の物件を紹介しません。
だから仲介手数料半額をうたっているのです。 (大家側からも収入があるから半額でやっている)
また、無駄な消臭除菌代とかも請求してきます。
架空請求により現在進行形で訴訟されていますしね。
修繕義務は貸主にある
この口コミによると、「修繕義務は管理会社にあるのではなくて貸主にあり、設備が故障して使用ができなくなって生活に支障をきたす場合、借主側で直して、その修理費は貸主へ直ちに請求できる」ようです。
賃貸物件では、修繕についての苦情はネット上でも多くありましたので、ぜひ参考にしてください。
また、エイブルは、「事業は賃貸専門で、管理業としても賃貸住宅管理業者の登録をしておらず、 宅建業としてもトラブルが多くて公正取引委員会から指示処分が下っている会社である」ということです。
エイブルとしては、フランチャイズ契約をした店舗の実態は様々であり、これらの店舗を効率よく適切に管理しようとしても、上手くいかない面があるのかもしれません。
正確に言うと、民法606条の修繕義務は管理会社にあるのではなくて、貸主にあるものですけどね。
また、エイブルは不動産大手とは言えませんよ。
事業は賃貸専門で、資本金も1億ありませんし、 店舗の半分がフランチャイズで中身は小さい会社ですからね。
管理業としても賃貸住宅管理業者の登録もしていませんし、 宅建業としてもトラブルが多くて公正取引委員会から指示処分が下っている会社です。
そんなことはどうでもいいですが、 便座カバーということは蓋ではなく座るところですよね。
トイレの使用に支障がでるレベルなら「民法608条 必要費償還請求権 505条 相殺」は如何でしょうかね。
「必要費償還請求権」は何でもというものではありませんが、設備が故障して使用ができなくなり、生活に支障がきたす場合、借主側で直して、その修理費は貸主へ直ちに請求できるというものです。
トイレは人が生活する上で必要なものですから、普通に座って排泄できないのであれば内容として十分でしょう。
相殺は家賃との相殺で、次回の支払いと相殺するというものです。
自動で引き落とされる場合だと厳しいですけどね。
年明けから賃貸の繁忙期になるので、相手の対応が余計に遅くなると思いますので、今の内に催促の連絡を幾度かすることをおススメします。
退去時に清掃したはずですが・・・
エイブルで部屋を借りた際に、「退去時の清掃代を払っているが、入居時の掃除も自費でするように言われ、理不尽に思った」という口コミです。
口コミをされた方は、退去時に清掃代を払っていることから、エアコンの中もきれいになっているはずが、十分な清掃ができていないと思われたようです。
エイブルに限らず、他社においても清掃に関する苦情は一定数あることから、賃貸物件を契約する際には、契約時の物件の状態を丁寧に確認し、写真等の記録に残しておくのが良いと思われます。
エイブルとしては、古い物件であれば清掃しても思うようにきれいにならなかったり、退去してから次が入居するまでに期間があいてしまえば、再度カビや汚れが出てきたりするため、このような事案になってしまったのではないかと考えられます。
エイブルで部屋を借りたのですが、今日引っ越してエアコンの中を見たらカビだらけだったのでどうにかならないかとエイブルに電話をかけたら自費で掃除してくださいと言われました。
退去時の清掃代を払っているのですが、入居時の掃除も自費でしてくださいなんてなんか理不尽じゃないですか?
前の人はどうしたのでしょう。
物件数が多いのは魅力
エイブルについては、「害虫駆除の消毒について不満がある一方で、扱っている不動産の物件数が多いのは魅力である」ようです。
エイブルは全国でとても多くの物件を扱っており、「物件自体が自分にとって魅力的であることから契約した」という口コミは、ネット上にかなり多くありました。
ただし、エイブルの会社についての評判は、ネット上では、辛口なものが多いような気がします。
エイブルとしては、全国に展開した店舗からの情報を集約することで、さらに優良な物件をお客に仲介できるように、日々努力していると思われます。
というかそもそも害虫駆除の消毒してもらってんだよ?!
お金払ってんのになんだよこれー(`ω´) わかってたけどー。
だってエ〇ブルさんだからー。
いやしかし。 分かっててもこれはキツい( ´›ω‹`)
だから嫌だったんだよなーエイブル(しかし物件数が多いのでしょうがなんだよな…)
まとめ
以上、エイブルについて解説していきました。最後におさらいとして本記事をサクッとまとめておきます。
エイブルが「やばい」と言われる理由は、「店舗によって大きく違う」・「お客への対応が良くない」・「退去時のトラブルが多い」という3つです。
エイブルでは、お客への対応が遅いことや、過剰請求のトラブルが多いようですが、店舗によって大きく違うようです。
なお、エイブルは全国各地に店舗を展開しており、多くの賃貸物件を扱っていますので、気になる方は、ぜひ一度エイブルのホームページを訪れてみてはいかがでしょうか。
2.00
契約時に色々説明を受けるが、解り難い。急遽引越す事になり慌てて物件探し。一応内覧の時は大まかに見た所綺麗に見えました。
(前の物件が古く酷かったから)
しかしいざ住んでみると建付けが悪い
襖、障子、サ…