このページには広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品/サービスを購入・登録することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
「アローズのスマホは『ひどい』の?」
「アローズのスマホ」とGoogle検索をすると関連キーワードに「ひどい」と表示されています。
このようなワードが出てくると不安になりますよね。
実際に購入する前に、少しでも「アローズのスマホ」について知っておくことで失敗を避けることができるのではないでしょうか。
そこで、本ページでは、アローズのスマホ「ひどい」と言われる理由を口コミと共に紹介していきます。
もくじ
アローズのスマホについて
基本情報 | |
メーカー | 富士通コネクテッドテクノロジーズ |
arrows(アローズ)は、FCNT(2016年2月、富士通本体から携帯電話事業を移管し、2021年4月に富士通コネクテッドテクノロジーズから社名変更)。
Android搭載スマートフォン、Android・Windows搭載タブレット端末のブランドです。
2018年1月、投資ファンドのポラリス・キャピタル・グループに携帯電話事業を売却することを正式に発表し、「arrows」ブランドは、ポラリスの新会社へと引き継がれました。
アローズのスマホ「ひどい」と言われる理由1『発熱に不安、という声がある』
アローズのスマホが「ひどい」と言われる1つ目の理由は、「発熱に不安、という声がある」という点です。
【152】わかる!arrowsはすごい発熱してた!
ちなみに、AQUOSやXperiaも発熱する時はする。
特にアプリゲームする時。
動画視聴とかでは発熱無いな。
でもarrowsは動画見てたり、ブラウザでネット見漁ってる時も爆熱してた。
最近のarrowsは昔と違ってひどい発熱の問題は無いようです。
昔はひどかったですが。
アローズのスマホでは、「動画を見たり、ブラウザでネットを見たりしている時も爆熱していた」が、「最近は、ひどい発熱の問題は無い」とのことです。
ただし、昔の発熱がひどい経験をしたユーザーが再購入を控える例もあるようです。
「アローズの新機種では動作が前機種より軽快になっている」・「発熱対策として、リミッターが設定されている」という口コミが一定数あることから、会社としては、機種の改良を着実に進めていることが考えられます。
アローズのスマホ「ひどい」と言われる理由2:『割高、という声がある』
アローズのスマホが「ひどい」と言われる2つ目の理由は、「割高に感じる人がいる」という点です。
arrows 5G 良い点
arrowsの機能が使える
悪い点
高い、発熱する、価格の割に安っぽい、ベンチマークのスコアがあまり良くない、カメラが良くない
arrows 5Gのスマホは、「arrowsの機能が使えるが、高い、発熱する、価格の割に安っぽい、ベンチマークのスコアがあまり良くない、カメラが良くない」ということです。
スマホに何を求めるかは人によって様々ですが、先ほど紹介した発熱以外にも、「動き・カメラの機能・外観・ケースの選択」等で不満があり、割高に感じるというネット上の口コミが、一定数ありました。
一方で、アローズは安価で買いやすい製品であることを魅力に感じているユーザーが多いのも事実であり、会社としては価格を安く設定する中で、精一杯の機能を搭載する努力をしていることが考えられます。
アローズのスマホ「ひどい」と言われる理由3:「純国産ではない」
アローズのスマホが「ひどい」と言われる3つ目の理由は、「純国産ではない」という点です。
arrowsは名前だけ残ったスマホですから富士通はとっくの昔にスマホから撤退してます。
新しい技術をよく使うメーカーですが、他社は扱わない光彩認証とかミリ波対応したスマホ発売したり時代の最先端をいきますが、ユーザーはそこまで求めてないから富士通の全盛期はガラケー時代で終わってます。
コアな機種をつくるメーカーだから、2つに分かれるガラケーとかガラケーにフルWindowsをのせた端末出したしたりとか変態チックな端末を出すのが好きな会社でした。
富士通は、今は富士通ではないですが、らくらく ライトなスマホを作るメーカー、今はSHARPにライトなスマホも独占されてますが 先駆けはarrowsです。
この口コミでは、「光彩認証とかミリ波対応したスマホ等の時代の最先端の新しい技術は、ユーザーは求めていなかった」ということです。
富士通は、2018年に富士通コネクテッドテクノロジーズ株式の70%を日本国内の投資ファンドポラリス・キャピタル・グループ株式会社に譲渡し、富士通(本体)のスマートフォン事業から撤退しました。
アローズというブランドは継続されていますが、ポラリスの傘下となってからは国内生産に加えて一部機種で国外生産も開始するなどの変化が起きています。
現在、アローズのスマホは、他社の人気機種に比べて取扱店が少ないことで、メンテナンスで不安を抱えるユーザーが一部でいるようです。
ポラリスとしては、「arrows we」や「arrows be4」等の機種は人気が出ていることから、販売を促進してアローズの良さを一層理解してほしいと考えていると思います。
アローズのスマホの良い評判
アローズのスマホについては、さまざまな評判がネット上にありました。
まず、良い評判から紹介しましょう。
2万円代で買える
この口コミでは、「ゲーム用でなければ2万円代のarrowsスマホで十分である」ということです。
2台のスマホを購入しているユーザーが、アローズのスマホをサブ機として活用している方もおられるようです。
会社としても、ユーザーの口コミをもとに、アローズのスマホを一層コスパの良いものに改良していくと思われます。
そんな高いものは買えない…。
ゲーム用じゃないから2万円代のarrowsスマホだね
受信しやすい
アローズのスマホは、「ワンセグのアンテナが伸ばせる仕様になっており、日本の状況が考慮されていて良い」ということです。
他にも、「丈夫で電池もちが良い」・「ドックやドロワーの使い勝手がいい」・「ARROWS WEは画面大きめで見やすい」等、アローズのスマホの使いやすさについては良いという口コミが、ネット上で一定数見られました。
アローズのスマホは地味ではありますが、すばらしいスマホの1つであると言えそうです。
【188】arrowsはワンセグのアンテナが伸ばせる仕様になってるよね。
自然災害の起きた時に伸ばせるアンテナの方が受信しやすいからだと聞いて、日本の状況を考慮できるのはやっぱり日本のメーカーなんだなと思ってarrowsにした。
スペックが足りない感じもするけどiPad miniと併用してるからそこまで不便じゃないから次もarrowsかな。
丈夫で安心感はある
アローズのスマホは、「落としても割れず水没させても壊れないスマホで、人気はないようだが安心感はある」ということです。
「アローズのスマホは、他社のスマホよりも頑丈である」という口コミは特に多く、1番の魅力であることは間違いないと思います。
また、情報管理の問題で国産の機種に対する期待を込めた口コミも多く、もっと国産機種を発売してほしいと思っているユーザーも少なからずいるようです。
会社としては、今までの製品の良さを活かしながら、アローズのスマホを一層良いものにしていきたいと考えていると思います。
【88】富士通のアローズ3台目
落としても割れず水没させても壊れず
人気ないみたいだけど安心感はある
これからは国産の時代でしょ!
応援もこめてだけど。
アローズのスマホの悪い評判
次に、アローズのスマホの悪い評判もありましたので紹介します。
割高なスマホ
アローズのスマホは、「スペックの割には価格が高めである」ということです。
また、カメラの機能についての不満もネット上には一定数あり、総じて「単に写真を撮るのであれば問題ないが、凝った写真を撮るのは不向きである」というものでした。
アローズのスマホは、純国産の製品を通してきた経緯がありますが、国産を維持し続けた結果、製品の価格が高くなってきてしまったことが考えられます。
会社としては、アローズのスマホに中国等の安価で良質な部品を組み込んだ製品を作る方針に転換する等、製品の価格を抑える努力を行っているように思います。
スペックの割には価格が高めだし、カメラもAQUOS以上に悪いのでね
もうarrows信者しか買ってないです
ストラップホールがないから落下が不安
arrows Weは、「arrows Be4 Plusより軽快に動作する一方で、ストラップホールが無いのが不満である」ということです。
アローズのスマホは安価な製品であるため、他の高価な機種のような細かな仕様や機能はなかなか望めないとは思います。
一方で、不慣れなユーザーにとっては、「シンプルなアローズのスマホが魅力である」という口コミも、ネット上には見られました。
会社としては、アローズのスマホは、安価でシンプルな機能を搭載した機種にすることを目指した結果、現在の仕様や機能に落ち着いたのだと思われます。
arrows Weちゃん、arrows Be4 Plusより軽快になってるのはいいけど、ストラップホールが無いのは、スマホを落として警察のお世話になった身としては困りみが深い
まとめ
アローズのスマホが「ひどい」と言われる理由は、「発熱に不安、という声がある」「割高、という声がある」「純国産ではない」の3つとなります。
アローズのスマホは、地味に使いやすい良さがあるものの、割高であるということです。
現在、「arrows we」や「arrows be4」のスマホは人気があるようなので、気になる方は、富士通コネクテッドテクノロジーズで調べてみてください。
1.00
処理能力が低く、ゲームをしているとカクつきます。
ゲームをよくする人はケチって買わないようにしましょう。
5.00
私は生粋のだんごもち派ですが、仙台に行ったとき、ずんだもちの隣に置いてあったみたらしもちが気になったので信玄もちを買ってみました。とても食べごたえがあり、のどに張りついて取れなくなるほどジューシーで…
2.00
AQUOSから機種変をしたが機能がとても使いにくい
発熱も凄いし、アプリを起動中に突然シャットダウン??
カメラ自撮り画面の上の方にチラチラとデザインぽっい物が現れとても撮りにくい。最悪
参考になっ
…
1.00
元々Y!mobileを使っていましたがY!mobileの方より電話があり、ソフトバンクに乗り換えるとお得ということでソフトバンクに乗り換えARROWSを選んで使っていますが最初から近接センサーがおかし…
5.00
今、エクスペリア5Ⅱを使ってるが、見劣りはするが、スペック的には不便はない。
少し反応が悪いけど。コスパ的にはこんなもの。
電話、おサイフケータイ、写真、みな正常に使えて良好。