このページには広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品/サービスを購入・登録することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
「ホットクックで作った料理はマズいの?」
シャープで販売されているホットクックは、主婦たちを中心に絶大な人気を誇っています。
自動調理鍋として愛用している方も多いですが中には不評な声もあるようです。
そこで今回は、ホットクックがマズいなどと言われている理由を口コミから真偽を徹底解説していきます。
もくじ
ホットクックについて
概要 | |
会社名 | シャープ株式会社 |
URL | https://jp.sharp/hotcook/ |
代表 | 代表取締役 社長執行役員 兼 CEO 呉 柏 勲
代表取締役 副社長執行役員 沖津 雅浩 |
本社 | 大阪府堺市堺区匠町1番地 |
設立 | 1935(昭和10)年5月 資本金30万円をもって株式会社組織に改め、株式会社早川金属工業研究所を設立 |
事業内容 | 電気通信機器・電気機器及び電子応用機器全般並びに電子部品の製造・販売等 |
大手のシャープで販売されているホットクックは、ほったらかしなのに丁寧な味として多くの方に絶大な人気を得ています。
ていねいな味のヒミツは「絶妙な火加減」「加熱の進行に合わせたかきまぜ」「食材の水分を活かす構造」の3つです。
2022年現在では、2~6人分の2.4Lタイプ・2~4人分の1.6Lタイプ・1~2人の1.0Lタイプが販売されています。
働くママやパパにとって家事の効率化は重要で、お子さんがいる家庭にも人気もあり離乳食作りにも役立つ家電製品です。
ホットクックのメリット
①料理時間を時短できる
火加減から混ぜ作業まで全てホットクックで行ってくれるため、キッチンから離れることができます。
調味料と切った材料を入れるだけなので、その間に違う家事などをすることができますね。
お子さんのいる家庭では、その間にお話したりと触れ合う時間が増えて嬉しいと感じる親御さんが多いです。
②予約調理ができる
ホットクックならではの特徴として「予約調理」というものがあります。
朝仕事に行く前に予約をしておくことで、帰宅すると温かいご飯を食べることができる優れものです。
衛生面にも管理しているため、安心して使用することができます。
ホットクックのデメリット
①値段が高い
普段の家事の負担を減らしたくてホットクックの購入を考えている方もいますが、大きなデメリットとして料金の高さにあります。
最新の無線LANが搭載されているもので税込77,000円となるので、中々躊躇してしまう方も多いのではないでしょうか。
安い買い物ではないので、失敗も避けたいためレンタルサイトなどで試している方も多いです。
②置き場所に困る
サイズが比較的に大きいので置く場所がなくて困っている方も多いです。
容量が2.4Lのサイズのものは、高さ25.6㎝・奥行30.5㎝・幅34.5㎝となります。
ヘルシオよりも小さいサイズではありますが、事前に置く場所の配置を決めて寸法を測っておく必要がありますね。
ホットクック「まずい」と言われる3つの理由
- 理由1:酒の量が多い
- 理由2:自動メニューが不味い
- 理由3:付属のレシピが不味い
①酒の量が多い
公式で公開しているレシピなどは、酒の分量が多いため酒臭くなって不味く感じる方が多い印象です。
ほとんどのレシピに酒が含まれているため、料理酒の消費量も凄いことになりますね。
料理酒の役割として「食材の匂いを消す」「食材を柔らかくする」「旨味が加わって風味が豊かになる」「調理の仕上がりが早くなる」などが挙げられます。
料理をする上でメリットばかりの酒ですが、分量が多いと水っぽくなり食材の匂いや味をかき消して臭みも出てしまうため結果的に不味いと感じている方が多いです。
調理の仕上がりを早くしてくれる調味料でもあるため、自動調理鍋としては最適ですがレシピよりも少ない分量をおすすめしている方もいます。
レシピ本も探さなければならない
わたし、ホットクックどうするかを2年以上ウダウダしてんのか……。
やっと少し動き始めた矢先に、「公式のレシピが不味い・酒臭い」らしい。 レシピ本も探さないといけないの!?orz
②自動メニューが不味い
ホットクックでは、切った食材と調味料を入れて自動メニューボタンを押すだけで料理が出来上がります。
しかし、メニュー通りにおでんを作ると、大根が柔らかすぎて不味くなってしまったようです。
少しレシピを変えるだけで美味しいものを作ることができるため、慣れるまでに苦労が必要な場合もあります。
自動メニューは便利な機能である一方で、不味いなどといった声もあるためあまり期待をしない方が良いということですね。
ホットクックを愛用している方は、どのようにしたら美味しいものが出来上がるのか研究している方も多い印象です。
自動おでんメニュー
私のホットクックの おでんの作り方 1 大根を下ゆで →煮物混ぜなし3分 2 全ての具材入れて →煮物混ぜなし10分 3 その後、保温で 1時間~好きな時間保温 これで、荷崩れなしです。
自動おでんメニューは 大根がぐじゅぐじゅで 不味いので、研究しました。
③付属のレシピが不味い
ホットクックが不味いと言われている大きな理由として、付属のレシピにありました。
調理家電に合わせたレシピなので、信用して作っている方も多いですが不味いという声が多いです。
特に薄味のレシピだと感じている方も多いため、自己流にアレンジしている方もいます。
中にはレシピのものが不味いため、試行錯誤しながら作るのが楽しいと感じている方もいるようです。
捉え方は人それぞれですが、口コミなどで美味しいレシピを皆さんで共有しているため参考にしてみると良いですね。
付属レシピが不味い
ホットクック買って失敗したマンはほとんどが付属レシピを信じてしまった人って聞いてまさか付属レシピが不味いなんてそんなわけ…って思って作ったけど確かに不味い。
いくら健康志向っていっても味薄いわ
ホットクックの良い口コミ
付属レシピなどが不味いと言われている中で、実際に使用している方の良い口コミを紹介していきます。
二段調理
ホットクックの付属の蒸しトレイを活用して「上下2段調理」をすることで、同時に2品作ることができます。
例えば、下でアクアパッツァを作りながら上の段でポテトサラダを作ることができるものです。
さらには下の段でご飯を作って上の段でおかずを作ることもできます。
同時に2品作ることで一気に時間の短縮に繋がるため、忙しい方にとても便利な商品ですね。
匂いが移る心配もあるため、あまり気にならないメニューを考えることが大切です。
ホットクックで「さっぱり鶏ももチャーシュー」と「マカロニサラダ」を二段調理で同時に。マカロニに少々のニオイ移りはありますが気にならなければおかず2品がパッと作れて便利です。詳細はツリーにて。 ※100均のアルミ鍋を使用します。
無料で修理してくれた
ホットクックはシャープで販売している商品ですが、故障した際には無料で修理してくれた方もいます。
アフターサービスが充実しているのも、大手ならではのメリットではないでしょうか。
公式サイトでも、故障した際の対応は細かく記載されているため万が一の際にも安心してお使いいただけます。
家電製品は通常通り使用していても故障してしまうことがあるため、嬉しいサービスですね。
しかし、保証期間外の場合や故障原因によっては有料となってしまうため注意が必要です。
修理に出してたホットクック先生が帰ってくるー!!しかもシャープさんのご厚意で無料で修理してくれたらしい
昔から家電といえばシャープを買ってきてたけどやっぱりシャープ好きっ!!
優秀
ホットクックを使用する方で最も嬉しく感じているメリットが「外食が減った」でした。
美味しいものが食べたい時や料理するのが面倒の際に、外食する方も多いのではないでしょうか。
しかし、ホットクックがあれば面倒な調理からも逃れて美味しい料理を食べることができるため、外食する必要もありません。
外食の頻度を減らすことで、本体の料金は高いですが日々の節約にも繋がりますね。
コンビニ食などを購入するのに比べたら、栄養素も各段に違うので健康に気を使いたい方にもおすすめです。
さらには外食に行くよりも美味しいと思う方も多いため、満足度も高いと感じています。
ホットクックが優秀すぎて… 初めは懐疑的だったけど、この子できる子だわ。
外食の回数がめっちゃ減る。 チェーン店の飲食店行くくらいなら、ホットクックで食べた方が満足度高いと思ってしまう
離乳食
ホットクックは離乳食作りにも便利な家電製品です。
小さなお子様がいるうちは、火があるキッチンに長時間立つのも難しいため市販のレトルトに頼っている方も多いのではないでしょうか。
勿論栄養素もある市販のレトルトでも充分ですが、購入するのにも面倒で毎日食べるものなので費用もかかってしまいますよね。
ホットクックさえあれば、切った食材を入れてスイッチを押すだけなのでその場から離れても安心ですし、美味しくて柔らかいものが出来上がるため離乳食に最適です。
基本的に調味料はほとんど入れないため、大人のレシピと違い失敗する恐れもないのが嬉しいですね。
産後のママさんにおすすめしている人も多く、買わないことを後悔している方もいるため出産祝いなどにも最適です。
離乳食の時期が終わっても、後追いなどによって台所に立つことも難しくなるため大人の料理にも欠かせません。
さらには、ホットクックで離乳食を作ることで食いつきが良くなったなどといった声もあります。
ホットクック、産後にあるとめちゃくちゃ便利だったろうなあ。自分のご飯もだし離乳食も。
寝落ちしても火の管理心配ないって最強。あのとき買わなかったことをいまも後悔してる(高いしと思いスロークッカー買ったけどあれこそお金の無駄だった)。ホットクックを産前に買って使い慣れておくべきだった。
まとめ
ホットクックが不味いと言われている理由として、付属のレシピや自動メニュー通りに作ると味が薄いなどにありました。
美味しいレシピもありますが、中には不味いものもあるため試行錯誤をして使用している方が多いです。
ホットクックにしかない機能もたくさんあるため、購入を考えている方にとってはおすすめの商品となっています。
レシピは愛用者同士で共有しているため、参考にしてみるのも良いですね。
ご指摘ありがとうございます。
修正いたします。
『ホットクック』が『クックパッド』と誤記されているところがたくさんあります。