このページには広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品/サービスを購入・登録することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
「富士通のパソコンはひどい?」
「富士通のパソコン」とGoogle検索をすると関連キーワードに「ひどい」と表示されています。
一体なぜ、「ひどい」のか気になることでしょう。
そこで、本ページでは、富士通のパソコン「ひどい?」と言われる購入者の本音レビュー・評判を、良い・悪い口コミとあわせて、まとめていきます。
もくじ
富士通のパソコンについて
富士通株式会社は1935年創業の日本企業です。
現在パソコン事業をメインに扱っているのは「富士通クライアントコンピューティング株式会社」です。
2000年代は海外製品に押されていましたが、2017年にレノボ傘下に入りました。
レノボブランドの影響で人気が返り咲き、グループ全体で現在国内ナンバーワンのシェアを誇っています。
富士通のパソコン「ひどい?」と言われる理由
富士通のパソコンは「ひどい?」と言われる理由は、次の3つになります。
- 理由1:性能の割に価格が高い
- 理由2:機種により故障頻度が違う
- 理由3:不要なソフトが多く、削除しにくい
これらの理由について、ネット上の口コミを参考にまとめていきます。
理由1:性能の割に価格が高い
富士通のパソコン「ひどい?」と言われる1つ目の理由は、「性能の割に価格が高い」という点です。
コメント主によると、「富士通は高い割にはもっさりした動作である」「値段だけボッタクリで中身は旧型のタイプである」ということです。
富士通に限らず、日本の製品は海外の製品に比べると割高になりやすいようです。
その理由の一つとしてユーザーサポートがあり、余計に人件費やサポート担当への教育費用がかかってくるため、価格転嫁されるからです。
また、店等の購入団体側にキックバックが多いという口コミもネット上にいくらかあり、価格に影響しているのかもしれません。
一方で、近年では、富士通も価格を見直し、以前よりは安く販売するようになってきています。
富士通のWebmartだと店頭よりも20-30%オフで買えるようなので、購入の際には検討してはいかがでしょうか。
【34】ノーパソ?
タブレット?
ノーパソならウィンドウズのPCでSurface Proあたりが妥当だと思うけど
レノボはスペックが最初から低いのとバックドアがついてるから止めたほうがいい
富士通は高い割にはもっさりした動作
ソニーでカスタマイズできるノーパソも使い勝手が良い
【87】初心者とか不慣れな雰囲気を醸し出すと
店側って必ず『富士通』を薦めるんだよね
あんな値段だけボッタクリで中身は旧型のタイプなのに
店側にキックバックが多いんだと思う
HpとかSonyがいいよ
理由2:機種により故障頻度が違う
富士通のパソコン「ひどい?」と言われる2つ目の理由は、「機種により故障頻度が違う」という点です。
コメント主によると、「富士通は本当に壊れやすいし、初期不良が多すぎる」「会社のパソコンを富士通からレノボにしたら何かと問題が発生した」ということです。
故障に関するネット上の口コミは、過去に比べて少し増えている傾向にはあります。
現在、NECと富士通のパソコンは中国のレノボの傘下になっており、個人向けの一部機種がレノボ製のOEMです。
したがって、富士通のパソコンといっても、日本製と中国製が混在している状態です。
このことが、故障に影響しているのかもしれません。
一方で、パソコンの使用環境・状態によっては、どの会社のパソコンであっても故障自体はあるとは思います。
【78】富士通は✕
本当に壊れやすいし、初期不良多すぎる
【86】会社のパソコン、富士通からレノボにしたら何かと問題発生。
しかも安くは無い。
理由3:不要なソフトが多く、削除しにくい
富士通のパソコン「ひどい?」と言われる3つ目の理由は、「不要なソフトが多く、削除しにくい」という点です。
コメント主によると、「富士通のパソコンはプリインストールしてるソフトが多く、邪魔だし消すことできない」「余分なソフトが多くて動きが重くなる」ということです。
プリインストールされているソフトは、お得であると考える購入者がいる一方で、パソコンの動きを遅くするだけの邪魔なソフトと考える購入者も当然いると思われます。
実際は、一部のソフトはありがたいが、一部は邪魔でいらないという方が多いのではないでしょうか。
しかし、プリインストールされている場合、これらを削除することは手順を尽くせばできるようですが、困難な場合が多いです。
一方で、富士通のパソコンに限らず、同様の事例は、他社のパソコンでもあります。
購入する際には、プリインストールされているソフトを考慮して、パソコンのスペックを決める必要があると思われます。
【235】NEC、富士通のパソコンはプリインストールしてるソフトが多いから必要ない人にとっては邪魔だし消すことできない
【77】余分なソフトが多くて糞重くなる
画質も良くない
そこそこ官公庁に食い込んでる残ってるレベルの会社だよ
ノーパソで良ければSonyがいいよ
富士通のパソコンの良い口コミ
「ひどい?」と言われている富士通のパソコンですが、魅力を感じている方も多いです。
実際に購入しようかと悩んでいる方は、少しでも良い口コミを知ることで後押しになるのではないでしょうか。
信頼性が高い
コメント主によると、「富士通のパソコンはなかなか壊れない」「富士通のパソコンが少し高くても安心を買うと思えば安いと思う」ということです。
昔から、富士通のパソコンは、「信頼性が高い」のが大きな特長です。
したがって、このようなネット上の口コミは、常に一定数あります。
一方で、前述しましたが、現在は日本製と中国製が混在している状態であるため、機種によっては状況が変わってきてはいるようです。
【11】富士通のパソコンはなかなか壊れない。
初心者にも使いやすい。
サポートセンターも親切。
だから、もうMACは買わないと決めている。
【192】富士通13年以上使ってるけどまだ普通に動くよ。
【61】私も富士通です
ちょっとぐらい高くても安心を買うと思えば安いと思います
親切設計である
コメント主によると、「富士通ノートパソコンLIFEBOOKの動きがとにかく軽い」「富士通は高いが親切設計だと思う」ということです。
富士通のLIFEBOOKシリーズは、現在人気の売れ筋商品です。
富士通では、法人モデルでは信頼性の高いパーツを使う等の親切設計がなされており、一定の愛用者もいるようです。
購入したパソコンを長く使う方にとっては、購入時は高くても、最終的にはコスパが良くなるため、検討する余地は大いにあると思われます。
【102】富士通ノーパソLIFEBOOKいいよ、とにかく軽い
【32】富士通のキーボードが好き!
【34】私も初心者には富士通が良いかなと思う
最初に買った富士通のノートパソコン使いやすかったし今でも動くよ
高いけど親切設計だと思う
オプションを選択出来る
コメント主によると、「富士通のミニタワーでは、オプションを選択出来るし、オペレーターと相談しながら考えられた」ということです。
富士通のパソコンでは、オプションを選択してカスタマイズできる購入方法もあるようです。
これは、海外の激安メーカーでも行われています。
富士通パソコンでも同様にできることは、購入者にとっては本当にありがたいことです。
一方で、メモリやSSDの容量で後悔する口コミがネット上には多いので、購入する際にはよく検討されることをおすすめします。
【47】ウチは、富士通のミニタワー使ってる。縦横20cm×20cm×幅5cm位の。性能は容量やoffice付けるかとかオプションを選択出来るし、オペレーターと相談しながら考えられる。
前、ヨドバシで富士通のデスクトップPC買ったら、不要なソフト満載でメモリ食って泣きそうだった。
富士通のパソコンの悪い口コミ
魅力もある富士通のパソコンですが、デメリットを主張する声もあります。
実際に購入する前に少しでもマイナスな声を把握することで、失敗を避けることができるのではないでしょうか。
カメラ・指紋センサーが良くない
コメント主によると、「富士通のパソコンは軽くて重宝したが、カメラの画質悪すぎる」「富士通パソコンの指紋センサーでは全然認証しない」ということです。
前述しましたが、富士通のパソコンは日本製と中国製が混在している状態であり、このことが影響しているのかもしれません。
個人向けの一部機種が中国製であるようなので、購入する際には、まず確認しておくことをおすすめします。
富士通のパソコン軽くて重宝してたけどカメラの画質悪すぎて外付けカメラ購入検討。何かよいものあるかなぁ
— maron🇬🇧 (@maronporun) May 4, 2023
富士通のパソコンの指紋センサーどこ製よ?
ゴミみたいなセンサーつけやがって(全然認証しない)
— めたろじ (@MetaLogic_3DCG) May 3, 2023
コスパが悪くなった
コメント主によると、「富士通は中国Lenovoに買収されて、以前よりもコスパ悪くなっているのでおすすめできない」ということです。
国産メーカーのパソコン自体は、世界規模で見れば性能/価格の面で大きく劣っているのが実情です。
また近年、国産メーカーは中国等の海外企業に買収されてきています。
富士通も中国企業に買収されました。
その一方で、パソコン価格がかなり安くなりました。
逆に、機能に難あり・故障に関するネット上の口コミは、少し増えてきているようです。
機能・信頼性を重視すれば、コメント主のようにコスパは悪いと感じると思います。
一概にコスパの良し悪しは決められませんが、個人のパソコンの用途・使用期間によってコスパは変わってくると思います。
【65】富士通は中国Lenovoに買収されて、以前よりもコスパ悪くなってるのでおススメできん。
国内メーカーでならmouseかVAIOあたりがおススメ。次点でdynabookも。
情報を盗むような仕掛けに注意
コメント主によると、「NECと富士通のパソコン部門はLenovoグループの企業である」「昔、中国生産のもので情報を盗むような仕掛けがあった製品もあり、中国生産のものは避けている」ということです。
現在、中国発のTi*T*kでも、情報流出に関する話題が世界中で起こっています。
パソコンでも、レジストリ等に仕掛けを作ることは技術的には十分に可能です。
これは、どの会社のパソコンでも言えることです。
ウイルス対策ソフトを導入し、定義ファイルの更新・ウイルスチェックを定期的に行うことが重要です。
とある支那企業のLenovo
これを日本製と言えるかどうか…支那企業が日本に工場を置いていたなんて普通は気づかないぞ…
ちなみにNECと富士通のパソコン部門はLenovoグループの企業ですhttps://t.co/dVN077Gxjt— K.hazard0/1 (@kazu07111055) May 6, 2023
【107】メーカでいうとHP、Dell、富士通、MSのsurface、lenovo等々どれでもいいかと思います。
ですが、昔、中国生産のもので情報を盗むような仕掛けがあった製品もあったので、中国生産のものは避けています。
生産国、PC本体の重量、画面の種類(テカテカしているのは目が疲れたりする)、スペック(CPUやメモリ、容量)、キーボードの配置を重視して私は選んでいます。
上記の要件が網羅されているものを選びコストを考えると、メーカは絞られてくる(限られてくる)と思います。
※ウイルス対策ソフト購入をお忘れ無く!
まとめ
富士通のパソコン「ひどい?」と言われる理由は、「性能の割に価格が高い」「機種により故障頻度が違う」「不要なソフトが多く、削除しにくい」の3つになります。
NECと富士通のパソコンは中国のレノボ傘下になっており、個人向けの一部機種がレノボ製のOEMです。
富士通の中国製機種では価格が安い一方で、機能に難あり・故障に関する口コミが増えているようです。
1.00
富士通のPCの悪いところ
プレインストールアプリが大量にあるせいで動作がもっさりする。
価格は高すぎる。例えば数年前のi5+TVチューナー搭載型落ちPCで27万以上する。
何故か最初からCドライブとD…
5.00
富士通公式サイトから3年前に買いました。PCとモニター別です。本日に至るまで、3回故障しました。それも同じ場所です。新しいものと交換してほしいと言うと、全て組立だからと言われ、部品交換です。今後は、h…
2.00
初めまして。わたしは、母に2021年8月に富士通ノートパソコンを買って貰いました。初期不良で液晶画面が故障しました。修理に出しましたが、三ヶ月以上かかり、修理代が、10万かかりました。今回もパソコンの…