「チャムスってダサいの?」
スマホで「チャムス」とGoogle検索をすると、「ダサい」などといった関連キーワードが出てきます。
このようなワードが出てくると不安になりますよね。
購入する前にチャムスのことを把握することで、失敗を避けることができるのではないでしょうか。
そこで、本ページでは、チャムスは本当にダサいのか口コミと共に紹介していきます。
チャムスについて
基本情報 | |
価格 | 550~107,800円 |
年齢層 | 30代~40代 |
1983年にアメリカのユタ州にてリバーガイドをしていた創業者が、サングラスを落とさないためにメガネホルダーの必要性を感じて「オリジナルリテイナー」を作ったことで誕生しました。
誕生してから35年間、「こんなのがあったら良いな」をカタチにして届けているのがチャムスです。
遊び心溢れるアウトドア用品を中心に、様々なサービスを展開しています。
一目ですぐに分かるほどのデザイン性で、色鮮やかなな配色も魅力です。
チャムス「ダサい」と言われる3つの理由
チャムスがダサいと言われる理由として、以下の3つにあります。
一部の方では、ダサいと感じるようです。
- 理由1:アパレルがダサい
- 理由2:エコバッグがダサい
- 理由3:ロゴが全面に出ているのがダサい
アパレルがダサい
チャムスはキャンプ用品のアウトドア用品を中心に展開をしていますが、服や帽子などのアパレルも取り揃えています。
一部の方では、洋服などのアパレル用品はダサいなどといった声もあるようです。
テントなどのキャンプ用品はカワイイと思えても、アパレルには手を出さない方は多い印象となっています。
シンプルな服が多いですが、人にとっては合わない方もいるようです。
それを好きな人もいるだろうしなーって言うので否定するの避けてるんだけどこれだけは言える。
CHUMSのアパレルはだいたいダサい— ゆ〜〜 (@yuuuu066) February 1, 2020
エコバッグがダサい
セブイレブンで700円以上PayPayの買い物をすると、チャムスのエコバッグを貰えるキャンペーンを実施していました。
しかし、実際に求めて買い物に行った方は手にしてみるとダサくて驚いたようです。
中には、可愛くて気に入っている方もいましたが、ほとんどの方がダサいと感じています。
無料で貰ったものであっても、わざわざコンビニで購入した方にとったら残念ではないでしょうか。
セブンイレブンで700円分のお買い物PayPayでお支払いすると
CHUMSのエコバッグ貰えて 喜んで早速広げたら なんかなかダサいの出て来ました🐧💕貰ったのに文句言ってごめんなさーい✨ pic.twitter.com/JXRV7Q7oEd
— にこ (@77niko99) July 11, 2020
ロゴが全面に出ているのがダサい
チャムスのロゴは、「アカアシカツオドリ」という鳥をモチーフにして作られています。
一見ペンギンのように見えますが、白い羽に包まれた赤い足をした鳥なようですね。
ブービーバードとも呼ばれる鳥で、少数ですが日本国内でも生息しています。
このロゴマークは、当時の創業者の友人が飼っていた愛犬の「チャムリー」から生まれたと言われています。
よくみると可愛らしいロゴですが、チャムスが販売しているアイテムのほどんどがプリントされていますよね。
テントなどは、大きくロゴがプリントされているので、一目で分かります。
そのため、ロゴを全面に出しすぎなところがダサいと感じる方も少なくありません。
アパレルブランドなどは特に、ロゴではなく文字をプリントしているデザインもあるため、ロゴが苦手な方はデザインされていないものを手にすると良いのではないでしょうか。
エクアドルのキトの街中で、お気に入りだったCHUMSの帽子を無くしちゃって、ガラパゴスで帽子を買おうとしたら、ほぼどこかに
《GARAPAGOS》って書いてあって買うのをちょっと躊躇してしまう。まぁ、そういう意味ではCHUMSも同じようにロゴ全面押しでダサいかもしれないけれど。— 小澤太一 (@kozawataichi) April 9, 2016
チャムスの良い口コミ
「ダサい」などといった声もあるチャムスですが、良い口コミも圧倒的に多いです。
どのような点に魅力を感じているのか、一つずつ紹介していきますので、是非参考にしてください。
マスクがオシャレ
マスクが必須となっている近年では、オシャレをかんじられなくて苦手意識を持っている方もいました。
しかし、チャムスのマスクはお出掛けしたくなるほど魅力を感じたようです。
マスク本体の販売もしていますが、マスクのストラップの展開もしています。
後ろでかけるタイプなので、マスクをしていて耳が痛くなるのを軽減してくれるアイテムです。
マスクが不要の際には、首からぶら下げることもできるので、大変便利なアイテムですよね。
毎日着用するマスクを少しでも、楽しくなるようなアイテムは嬉しいのではないでしょうか。
きたきた!!チャムスのマスク!耳掛けのやつと、後ろで留めるやつ。マスクっておしゃれじゃないから嫌いだったけど、これならお出掛けしたくなる!いえーい!自分の身に付ける物がハッピーなら気分もハッピーになるよね!#CHUMS pic.twitter.com/6BMyYCZ9CF
— 安達亮@NPO法人コモンビート代表 (@adaryo1018) September 5, 2020
アウトドアが苦手な方にもおすすめ
チャムスは、アウトドアブランドではありますが、アウトドアが苦手な方にも魅力を感じるようです。
キャンプなどで使用することを考えて作られているので、機能性にも充実したアイテムばかりです。
アウターなどが暖かく作られているのは勿論のこと、バッグなどは多少雑に扱っても壊れないようですね。
アウトドアブランドの中でも、比較的安価で手軽に購入できるのも魅力です。
実際にアウトドアをするのは苦手な方でも、重宝するアイテムばかり取り揃えています。
明日こそカメラ用のバッグを手に入れよう!チャムスを狙っている!最近バッグ関係チャムスが多くなってきた。高くないしアウトドア仕様だから多少雑に扱っても壊れないし重宝する…ライブ用もグレゴリー。アウトドアのブランド好きだけどアウトドアをするのは嫌いだ!
— みた🥷 (@m_DTP06) August 14, 2014
Tシャツの着心地が良い
アパレルアイテムも取り揃えているチャムスですが、実際にTシャツを購入した方は、着心地の良さに魅力を感じています。
アウトドア用品は、着心地などの機能性が抜群なのも魅力的です。
種類にとっては、速乾性に優れているTシャツもあるので夏場には特に最適ではないでしょうか。
冬場に着るフリースなども、暖かくて着心地が良いと感じている方も多いです。
#CHUMS Tシャツを
人生で初めて着た!!!合ってるか分かんないけど…
トゥルントゥルンな着心地!!!— 雪狐(ゆきんこ)@YZF-R3 (@nix_vulpes) September 7, 2019
チャムスの悪い口コミ
デザイン性や機能性などに魅力を感じている方の多いチャムスですが、不満を持つ声もあります。
実際に購入する前に、少しでも悪い口コミを参考にすることで失敗を避けることができるのではないでしょうか。
年代によっては恥ずかしい
チャムスのアイテムは、個性的で奇抜なデザインも多いです。
そのため、全身のコーディネートに全てチャムスで揃えてしまうと目立ってしまいますよね。
特に年齢を重ねると、恥ずかしいと感じる方も多いので、少しづつ取り入れることで着こなすことができるのではないでしょうか。
中には、シンプルなデザインも多いので、さりげなく身に付けるのも良いですよね。
Tシャツも鞄もチャムスで、サンダルもチャムスだったら、さすがに恥ずかしい年頃なので、気をつけたい。
— KEIKO (@qhrbn221) June 5, 2022
お揃いになると恥ずかしい
チャムスの洋服などは特に、被ると恥ずかしいなどといった声が多い印象です。
特に、自分と性別も年齢も違う方と被ると恥ずかしさも倍増しますよね。
中には「被って知らない人とペアルックみたいになってる」などといった声もありました。
Tシャツなどは特に被りやすいので、被るのが苦手な方は、違うアイテムを購入することをおすすめします。
隣に座ってるおじさんとチャムスのお揃いみたいになってて恥ずかしい
— カエデ (@kaede072626) February 4, 2017
実物を見ると微妙
チャムスに限られた話ではないですが、ネットなどで魅力を感じたアイテムを実際に店舗で見ると予想と違うこともありますよね。
実際に購入する前で良かったですが、ネットで購入するのは失敗する可能性も高くなるので、控えたほうが良いですよね。
近くに店舗がない場合は仕方ないですが、なるべく自分の目で見て触ることで良さを確認することもできます。
服などは特にサイズ感が分からないので、試着してからの購入をおすすめします。
チャムスのフリースで色使いが変なのあって欲しいなぁと実物見に行ったら全然微妙だった。早まってポチらなくてよかったw
— romi (ろみ) (@OKTM_hi) October 25, 2020
まとめ
チャムスがダサいと言われている理由として、「アパレルがダサい」「エコバッグがダサい」「ロゴが全面に出ているのがダサい」などにありました。
チャムスのデザインやブランド自体に批判する声は少ないため、若者を中心に人気のあるブランドだと感じます。
アウトドアが苦手な方でも人気があるため、インドア派の方にもオススメではないでしょうか。
機能性にも魅力を感じるアイテムばかりなので、購入に迷ったらまずは店舗で確認してみると良いのではないでしょうか。