「アビレックスってダサいの?」
スマホで「アビレックス」とGoogle検索をすると、「ダサい」などといった関連キーワードが出てきます。
このようなワードが出てくると不安になりますよね。
購入する前にアビレックスのことを把握することで、失敗を避けることができるのではないでしょうか。
そこで、本ページでは、アビレックスは本当にダサいのか口コミと共に紹介していきます。
アビレックスについて
基本情報 | |
価格 | 440~308,000円 |
年齢層 | 10代~30代 |
アビレックスは、1975年にエアロ・レザー社がジェフ・クライマン氏にとって創設されました。
アメリカ空軍のコントラクターとして誕生したブランドで、当時からパイロットが身に付ける軍製品には細かな規定があったようです。
防寒性や機能性など様々な基準にクリアして、納品が許されますが、アビレックスは次々と開発して膨大な数の製品を納品してきました。
デザインに無駄がないアメリカンスタイルが、世界中から愛される人気の一つでもあります。
アビレックス「ダサい」と言われる3つの理由
アビレックスがダサいと言われる理由として、以下の3つにあります。
一部の方では、ダサいと感じるようです。
- 理由1:シルエットがダサい
- 理由2:最近のアビレックスがダサい
- 理由3:かっこいいとダサいの紙一重
シルエットがダサい
アビレックスは、アメリカブランドでもあるため、サイズ感などは日本人向けではないこともあります。
シルエットなどは、日本人の体形に向けられたものではないため、ダサいと感じる方は少なくありません。
そのため、デザインが魅力に見えてもサイズ感が変だと購入には至らないですよね。
特に、体系が細見である方には合わないこともあります。
買い叩いたアビレックスでかい….シルエットがダサい…
— ばこん (@bacon_hanazono) December 10, 2016
最近のアビレックスがダサい
中には、最近作られているアビレックスがダサいと感じる方もいます。
昔のデザインが好きで愛用している方にとったら悲しいですよね。
特に発売当時は無駄のないデザインで、渋めなシンプルなものが多かったです。
今でもカジュアルなものが多いですが、中には派手目なデザインもあるため、一部の方には好まれないようですね。
最近のAVIREXが死ぬほどダサくて泣けてくる
あんなダサいやつ大枚叩いて買うとか信じられん
古き良きAVIREXはどこに行ったんじゃ、、、
やれば出来るのにもったいない— 熊五郎 (@tomocat0829) November 9, 2018
かっこいいとダサいの紙一重
アビレックスの洋服は、ダサいとカッコいいの紙一重のブランドだと感じている方が多数いました。
他にも「かっこいいけど一歩間違えればダサい」などどいった声もあります。
ブランド的にはカッコいいけど、着こなし方一つでダサくなってしまうということでもありますよね。
海外ブランドは、日本人が着こなすのが難しい点もあるため、よく見ると個性的なデザインなどは特にダサくなってしまいます。
なるべくシンプルで合わせやすいものを選ぶことで、上手に着こなせるのではないでしょうか。
AVIREXは個人的にダサいとカッコイイが紙一重なブランドやと思う、、、好き
— カミムラ鬼太郎👹 (@kamimura_uver) December 12, 2019
アビレックスの良い口コミ
アビレックスは一部の方にダサいと言われていますが、多くの方に人気があるブランドでもあります。
どのような点に魅力を感じているのかを把握することで、より良い買い物ができるのではないでしょうか。
着心地が良い
アビレックスのシャツを購入した方は、デザインが気に入って購入したようです。
アメリカンスタイルが好きな方には、アビレックスのデザインは好まれる印象ですね。
見た目のデザイン性だけではなく、厚手でしっかりとしているため、着心地にも魅力を感じているようです。
洋服などは特に、見た目だけではなく着心地も大切なポイントではないでしょうか。
本日コーデ✨ ブーツは #RW8085 シャツ #アビレックス インナー #ヘテロ Tシャツ デザインが気に入って即購入したシャツです😆初おろしですね!
厚手でしっかりしているので着心地が最高に良いです✨撤退が残念の #アメリカンイーグル ストレッチデニム 自分でペイントしたお気に入りです😆 pic.twitter.com/DyewWIjHDv
— ブルーウイング (@VANSON09281964) June 23, 2020
アビレックスは最強
実際にアビレックスを愛用している方は、無人島にも持っていきたいほど魅力を感じています。
見た目のデザイン性は勿論のこと、お値段も特別安いわけではないので、質の良さも魅力です。
着心地が良いうえに、動きやすく長持ちするので何年も愛用することができるアイテムもあります。
購入した金額が多少高くても、長く着れることによって、コストパフォーマンスも良いですよね。
アビレックスって最強じゃね?
着心地いいし動きやすいしいい質だし
長持ちするし
大好きだわ
無人島に1つだけ持っていけるとしたらアビレックスって答えよ— このアカウントは退会しました (@osuoragoku2) July 18, 2016
ブーツも人気
アビレックスは、洋服だけではなく、ブーツなども人気が高いです。
日本のショップではあまり見られないようなデザインのブーツもあるため、魅力を感じている方が多いのではないでしょうか。
革を使用しているものは、履けば履くほど味が出てくるのが良いですよね。
更には、履きやすさにも定評があるため、靴としての機能性にも期待ができます。
マーチンや無い方のブーツも出した♪(・∀・) ええ感じにダメージ受けて馴染んできたね((*´∀`))ウキャキャ アビレックスのブーツやけど履きやすいからお気に入り(・∀・) pic.twitter.com/nxgqyG9q
— ken-182 (@KENz_182) October 21, 2012
アビレックスの悪い口コミ
愛用している方も多く、アメリカンスタイルが人気のアビレックスですが、中には不満を持つ声もあります。
実際に購入する前に、少しでもネガティブな声を参考にすることで失敗を避けることができるのではないでしょうか。
ダサい人がよく着ている
アビレックスのイメージとして、ダサい人がよく着ていると思っている方もいます。
世界中で人気のブランドでもあるため、「アビレックスを着ていれば大丈夫」などといった考えを持つ方もいるようですね。
更に、芸能人のクロちゃんが愛用しているブランドなことから、一部では「もう購入しない」などといった声もありました。
苦手な方などが着ていると、これまで持っていたブランドのイメージが変わることもあるのではないでしょうか。
実際に愛用している方にとったら、嫌いな人が着ていると残念な気持ちにもなりますよね。
特にアビレックスにスタイルは、日本人には着こなすのが難しいため、余計にダサく感じることもあります。
AVIREXって
ダサい奴がよく着てるよね
AVIREX着てたら大丈夫みたいな気持ちになってるんでしょ?
クロちゃん愛用って広まったら
TSIホールディングスの株価が落ちそう— ゆうたろう@ (@yuutaro1000) January 24, 2020
ブランド名を入れるとダサい
全体のデザイン性は良いと思っていても、変なところにブランド名と入れてしまうことによってダサくしていると思っている方もいます。
ロゴなどが全面に出ているとダサく感じる方も多いですが、ブランド名も同様ですよね。
明らかにどこのブランドの服であるのか分かるのを知られるのが、苦手な方も多いです。
デザイン性は良いのに、ロゴやブランド名でダサくしてしまうのは勿体ないのではないでしょうか。
AVIREXとALPHAは黙ってりゃカッコイイのに変なところに『アヴィレックス!!』とか『アルファ!!』みたいなブランド名入れちゃうからちょっと『ウッ』てなるよな。
— ゾンビ@ちまスプ部員 (@marumarumartha) May 16, 2016
日本法人ができてから嫌い
アビレックスが好きだった方は、日本法人ができてから嫌いになってしまったようです。
世界中で人気のあるアビレックスですが、日本でも愛用する方が増えることにとって日本法人もできるようになるブランドも多いですね。
理由として、細かいデザインや仕様が日本人向けに作られたことで、元々の愛用者にとったら良くないと思っています。
日本人向けに作られることで、着心地も変わってくると思いましたが、一部の方では前の方が良いと感じているようです。
この先更にアビレックスの洋服が流行することで、本場のものを購入することもできなくなるのではないでしょうか。
MA-1と言えばアビレックスだけど、日本法人ができて、日本向け製品はそこが作ったのになっちゃったのでファスナーがオリジナルと左右逆についていて非常によろしくない。スライダーが左身頃についてるのは嫌いなのだ
— 南家宇塞斎 a.k.a. かん (@kan143) December 2, 2009
まとめ
アビレックスがダサいと言われている理由として、「シルエットがダサい」「最近のアビレックスがダサい」「かっこいいとダサいの紙一重」などにありました。
アビレックスのブランド自体がダサいと感じている方は少なく、シルエットやサイズ感が日本人には着こなせないと感じている方は多いです。
結果的に上手く着こなせない方がいるため、「ダサい」などと言われるようになってしまったのではないでしょうか。
自分の体形に合うのかを判断するためにも、店舗で試着してからの購入をおすすめします。