「ダコタの財布はダサいの?」
「ダコタの財布」とスマホなどでグーグル検索をすると関連キーワードに「ダサい」と表示されてます。
このようなワードが表示されてると、購入しようか不安になるのではないでしょうか。
購入後の失敗や後悔を避けるためにも、しっかりと調べておくことをお勧めします。
そこで、本ページでは、ダコタの財布「ダサい」と言われる理由を口コミともに紹介していきます。
ダコタの財布について
基本情報 | |
価格 | 7,700~30,000円 |
年齢層 | 20代~50代 |
1969年にヤングカジュアルブランドとして立ち上げたダコタは、50年の歴史の深い老舗ブランドです。
価格もお手頃で、デザインもシンプルであることから幅広い年代の方に愛されています。
創業当時は若い女性を中心に人気を得ていましたが、現在ではどういった年代でも使用しやすいナチュラルなデザインが多いです。
レザーやコットンなど、天然素材の持つ自然な風合いと感触が特徴のブランドとなっています。
ダコタの財布「ダサい」と言われる3つの理由
ダコタの財布が「ダサい」と言われる理由は以下の3つにあります。
一部の方にはダサいと感じられているようです。
- 理由1:好みのものがない
- 理由2:分厚いのがダサい
- 理由3:色合いやデザインがダサい
好みのものがない
ダコタの財布は購入している方も多いですが、質感が気に入ってもデザインが好みではないと感じる方が多いです。
種類は豊富ですが、他のハイブランドの財布に比べるとデザインがダサく感じる方もいます。
見た目も気に入って愛用している方もいますが、シンプルすぎるデザインは賛否両論ということではないでしょうか。
しかし、ダコタ自体は気に入っているためブランドは変えていないようです。
新しい財布が、こちらです。
今回も、Dakotaです。
Dakotaは、使い出すと手放せません。ただ、デザイン多いけど好みなのが、あまりなく買い直しの際、選ぶのとても悩む。 pic.twitter.com/OxPhCAAf6C
— 着ぐぷう (@kigupooh72) June 4, 2021
分厚いのがダサい
ダコタの財布は、分厚いのが特徴で鞄などに入れる際に場所をとってしまうと思う方もいます。
見た目のデザイン性も、分厚いと購入を控える方も多いのではないでしょうか。
収納が多いのは嬉しいですが、カードケースとは別にしている方も多いのであまり実用性がないと感じている方もいます。
更に、質感によって爪でひっかいてしまうと傷がついてしまうようです。
ダコタ可愛いけど、基本的に分厚いのよね。あと爪で引っ掻いて傷ものになる。
ATAOさん可愛いし薄くて良いんだよね。レジサットっていうのかチャックが無くて楽。デザインお洒落さん。
今度買ってみたいのはJOGGOさんの財布かな。しかしまぁ、センスが無いもので色とか配置とか決めれないのがね…— 蒼波 (@mayora13samurai) March 24, 2018
色合いとデザインがダサい
様々なカラー展開があるダコタの財布ですが、赤やオレンジの色が目立つ印象です。
年代によっては少し大人っぽいと感じる方もいて、好みのカラーはありませんでした。
セールの際にダコタの財布を購入しようとしたが、デザインと色でやめたようです。
色合いが気に入って可愛いと感じる方と、色合いが気に入らないという方がいるので賛否両論ですね。
今日も財布の中身ぶちまけてしまった🤦♀️
いい加減新しいお財布買わないとなぁ。
この間うっかりセールになってるDakota手に取りそうになったよね。
デザインと色で止まったけど。— きりあ@雑多垢 (@kiriakami) January 28, 2022
ダコタの財布の良い口コミ
「ダサい」などといった声もある中で、購入した方のほとんどが魅力を感じています。
実際に愛用している方などの良い口コミを紹介していきますので是非参考にしてください。
シンプルだけどさりげない個性がある
ダコタの財布はシンプルなデザインが多いため、幅広い年代の方に愛用されているブランドです。
しかし、シンプルながらもダコタの個性がしっかりあるので見た目にも気に入っている方が多いのではないでしょうか。
色使いも革ならではの風合いで、他にはない財布の魅力があります。
財布などの商品としては高いですが、ブランドの中では比較的手の取りやすい価格帯です。
温かみのある優しいデザインであるダコタは、集めたくなりますよね。
私の好きなブランド✨Dakota✨
ハイブランドではないけれど、
私にとっては、ハイブランド🍀☺🍀シンプルだけど、ちゃんとさりげない個性もある✨Dakota✨
一気には買えないけど少しずつ色々な商品を揃えていきたい😌
今は、鞄と財布が私のお出掛け仲間🍀
次はキーケースと出逢えますように⭐ pic.twitter.com/FyZR0JcXpL
— 🍀のんのん🍀 (@step_up_nonnon) May 18, 2022
革が柔らかい
本物の革を使用しているため、質感が柔らかいのが特徴です。
使えば使うほど愛着のわくダコタの財布は、本物の皮だからこそ経年変化での色合いを楽しむことができます。
そのため長年使用している方が多く、物持ちが良いのが魅力です。
中には10年以上使用している方もいるため、コストパフォーマンスも良いのではないでしょうか。
ちなみに私が愛用しているブランドはこちら。ゴート(やぎ)革が柔らかく、私の大好きなオレンジ色の経年による色艶が最高なのだ。しかも機能的で頑丈ときたもんだ。すでに10年選手……勢いでおすすめしちゃう☺️
Dakota モデルノ 長財布 https://t.co/CGj3Z4exAf
— イケガキ (@ikegaki) June 15, 2020
使えば使うほど良くなる
革製品は、使えば使いこむほど色合いが変わったり柔らかくなったりと独自の変化を楽しむことができます。
そのため、飽きることなく財布を長年使用することができるような魅力がありますよね。
デザイン性も可愛く、小銭入れなども販売されているため分厚い質感が苦手な方でも購入しやすいです。
使えば使うほど良くなる財布は、ダコタなどの革製品ならではの特徴ではないでしょうか。
どういたしまして~!参考?になったなら良かった~♥️Dakotaの財布フツーに可愛いから小銭入れじゃないやつもおすすめ~!使えば使うほど良くなる本皮だよ~✌️
私鞄小さいの使ってるからでかい財布入らなくて…wカードと数千円と小銭で生活してる😉✨— 7/24_ニ25b⚡お嬢様 (@bluetoroa) December 20, 2020
ダコタの財布の悪い口コミ
愛用している方も多く、魅力のあるダコタの財布ですが中には不評な声もあります。
実際に購入を考える前に、少しでも不安を取り除けると安心です。
デザインに魅力のあるものがない
5年ダコタの財布を愛用していた方は、どこも壊れていなないようで軽くて最高だったようです。
年数も経っていることから、買い替えを考えていましたがデザインが気に入るものがなかったのが残念だと思いました。
長年使用できる財布だからこそ、見た目も気に入ったものを購入したいですよね。
ダコタの財布を購入する際は、物持ちが良いことを前提に飽きないデザインを選ぶことも大切です。
今のDakota、5年くらい使ってた。柔らかくなって色も熟したけど、まだどこも壊れてない。他の長財布に全く浮気できないくらい軽くて最高だったぞ。さすがに換えようと思ってから、新作をずっとチェックしてたのだけど、デザインが個人的にビビッと来なかったのが残念。
— みけねこ (@mikeneko_dq) May 5, 2019
値段が高い
見た目が可愛いダコタの財布を見つけた際は、値段が高くて購入には至らなかったようです。
ハイブランドの財布に比べると安いですが、高くて3万円するので人によっては高く感じます。
高価な財布を購入してしまうと、入れるお金がなくなってしまうと感じてしまいますよね。
安いものでは、1万円ほどで購入できるためデザイン形などによっても異なります。
そーいえば買い物行った時にダコタのすげー可愛い財布見つけたんだけど値段見て変な声出た 財布に入れる金が無くなっちゃうよ…!
— ゆめじ (@yumeoti) January 7, 2012
厚みがありすぎる
ダコタの財布が気に入らない方の大半が、厚みにありました。
収納が多いのが不満に思っている方も多く、購入には至らなかったようです。
最近では、小銭・お札・カード類を分けて使用している方も多いため厚い財布はあまり流行らない気もします。
全て一つにまとめたい方には魅力的ですが、分けている方にとっては不憫ではないでしょうか。
また、厚い財布だと鞄に入れる際にも邪魔になるのでデザインが可愛くても買うのをやめてしまいます。
ダコタに良さげな長財布あったけど厚みありすぎた こんなに収納いらないよ なに入れるんだよ
— 黒炭/伴 (@round_charcoal) February 11, 2018
まとめ
ダコタの財布がダサいと言われている理由として、「好みのデザインがない」「分厚いのがダサい」「色合いやデザインがダサい」などにありました。
本当にダサいと思っている方は、ほとんどいない印象なため愛用者も多いです。
天然素材だからこそ、経年変化を楽しむことができるので10年と長年使用している方もいます。
また商品によっては、分厚いデザインのものがあるため好き嫌いが分かれる点でもありますよね。
この先購入を考えている方は、実際に目で見てからの購入をおすすめします。