このページには広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品/サービスを購入・登録することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
「伊東園ホテルは最悪なの?」
「伊東園ホテル」とGoogle検索をすると関連キーワードに「最悪」と表示されています。
一体なぜ最悪なのか気になることでしょう。
そこで、本ページでは、伊東園ホテルが「最悪」といわれる理由を口コミと共に紹介していきます。
もくじ

出典元:伊東園ホテルズ公式サイト
伊東園ホテルは、正式名称を「伊東園ホテルズ」といい、クリアックスグループの関連企業です。
クリアックスグループは、以下の企業が中心となって形成されています。
- 株式会社クリアックス(本部機能)
- 株式会社伊東園ホテルズ(温泉ホテル旅館事業)
- 株式会社スタディー(伊東園ホテルズの不動産所有)
- 株式会社歌広場(カラオケ事業)
- 株式会社CTC(歌広場の経営)
- 株式会社メガトン(店舗設計・施工)
- 株式会社エスイーディー(食材・資材の一括仕入れ業務委託)
伊東園ホテルの会社概要は、以下の通りです。
社名 | 株式会社伊東園ホテルズ |
設立 | 2014年10月1日 |
所在地 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-10-13 TEL 03-5979-5911 FAX 03-5950-3399 |
資本金 | 3,000万円 |
決算日 | 9月末日 |
事業内容 | 観光ホテルの経営 |
伊東園ホテルは、過去に倒産して競売に出されており、2001年に在日韓国人の李支宗さんが買収しました。
その後、各地で倒産または経営不振になったホテルを次々に買収し、格安ホテルとして再生。
ホテル毎に、源泉かけ流し・素晴らしい眺望など、多種多様な温泉を楽しむことができるホテルです。
伊東園ホテルは2023年10月現在、1道10県に50館展開しています。
展開状況は、以下の通りです。
- 北海道:1館
- 福島県:4館
- 栃木県:6館
- 群馬県:8館
- 茨城県:1館
- 千葉県:1館
- 神奈川県:2館
- 新潟県:1館
- 長野県:6館
- 静岡県:19館
- 山梨県:1館
なお、静岡県の19館のうち、4館は「伊東園リゾート」として展開しています。
伊東園ホテルの特徴としては、以下のようなことが挙げられるでしょう。
- 1泊2食付8,580円(税込)からのお手頃価格
- 朝食・夕食ともバイキングスタイル
- ドリンク飲み放題(アルコールは夕食のみ)
- カラオケ・卓球などの娯楽が無料で楽しめる
- 都心から往復バスが運行(2日前までの予約が必要)
- 15:00のチェックイン前でも休憩所でくつろげる
- ロビーと客室にはフリーWi-Fiを完備
なお都心からの往復バスは、満席の場合は断られるため早めの予約が必要となります。
泊まったホテルチェックイン後案内された部屋に行って鍵開けたら既に他の客がくつろいでて、フロントに行って説明したら謝罪もなく何事もなかったかのように他の部屋に移動させられた。
伊藤園ホテルは安いから食事がまずいのも接客態度が微妙なのも我慢できるけど、もう利用したくないなあと思った。— み (@ra_kk_f) June 20, 2023
伊東園ホテルが最悪と言われる理由の1つ目として「対応がありえない」ということが挙げられます。
チェックインして部屋に行ったら、すでに他のお客様がくつろいでいたとのこと。
フロントに伝えても、謝罪もなく部屋を移動させられるという、ありえない対応をされたようです。
ほかにも接客についての口コミには、以下のようなものがありました。
- ホテルのミスで予約が取れていないのに謝罪なし
- 忙しいのは分かるけど不機嫌さを出しすぎ
- 人手不足なのか終始そっけない対応だった
数あるホテルの中から伊東園ホテルを選んで泊まりに行ったのに、対応が悪いとがっかりしてしまいます。
中には「安物買いの銭失い」と表現している利用者もいました。
伊東園ホテルでは、安い宿泊費で部屋の提供をするために、徹底した人件費削減をおこなっています。
人件費削減のためにホテル側がおこなっていることは、以下の3つです。
- 部屋までの案内はなし
- 食事は飲料を含めてバイキング形式
- チェックイン時には布団が敷かれている
ただし、チェックイン時に部屋の掃除が済んでおらず、待たされたという声も複数見られました。
中には「掃除の様子を観察した」という声も。
人件費削減のために、人手不足でお客様に迷惑をかけてしまっては、本末転倒ではないでしょうか。
伊東園ホテル別館なるところに泊まってみた。古いのは仕方ないにしても…壊れてるところとかはちゃんと補修しようね。あと掃除も。
— ゆうさん (@psycho0706) February 17, 2022
伊東園ホテルが最悪と言われる理由の2つ目は「補修や掃除が徹底されていない」ということです。
ネット上では、以下のような口コミが見られました。
- ユニットバスに髪の毛が落ちていた
- エアコンフィルターを見たら一度も掃除してないのが分かった
- 壁が傷や汚れだらけで掃除が行き届いていない
せっかくの旅行で、嫌な思い出は作りたくないですね。
ほかにもネット上では、以下のような口コミが見られました。
禁煙で予約したのに、喫煙に通され、さらに禁煙の部屋がないからといわれ、汚い効き目のない空気清浄機を持ってきただけ。臭い部屋中が。お風呂も脱衣所に誇りや髪の毛がたくさん落ちているのに掃除をしない。スタッフがいても見て見ぬ振り。安いとは言っても、そこそこの値段なのに、これはひどい。もう絶対にいかないです。(原文ママ)
引用元:トリップアドバイザー
伊東園ホテルは、倒産または経営不振になったホテルを再生して営業しています。
内装品や家具などもそのまま一緒に売りに出す「居抜き売却」がおこなわれており、すべて使い古された状態です。
中には「壁に穴が開いている」「壁紙がはがれている」などの声も見られ、メンテナンスが不十分なホテルがあることも分かります。
しかし、すべてのホテルがそのような状態ではなく、内装をリニューアルしているホテルも増えているのです。
そのため、以下のような口コミも見られました。
- 外観は古いけど中はリニューアルされて綺麗
- 建物は古いがリニューアルされていて不満はない
- 館内はリフォームされ綺麗で料理も充実
また、リフォームされていなくても評判の良い伊東園ホテルもあります。
「古いけど嫌な古さではなくてレトロな感じ」との口コミも見られました。
修復や掃除に関しては、個々のホテルの問題なのではないでしょうか。
伊東園ホテルに食事の質求めてはいけない。あそこは素泊まりに無料ですたみな太郎が付いてくると解釈する宿やぞ。
— はなび (@tinahanabi) July 22, 2020
伊東園ホテルが最悪と言われる理由の3つ目には「料理のクオリティが低い」ということがあるでしょう。
そのため、食事の質は求めてはいけないとのこと。
しかし口コミを見ていると、料理のクオリティについてはホテルによって差があるような印象でした。
料理についての悪い口コミには、以下のようなものがあります。
- バイキングなのに空いた皿がいくつもあり待っていても補充されない
- カニ食べ放題の8割くらいがカニの身が少ない
しかし、逆に食事を絶賛されているホテルもあり、具体的には以下のような口コミがありました。
- 箱根湯本の食事のクオリティーはケタ違いですごかった
- 西伊豆松崎の伊東園ホテルは他所より食事が豪華な気がする
- ホテル毎にオリジナル料理が用意されコストパフォーマンスが高い
この口コミは、どれも複数の伊東園ホテルの利用をした宿泊者のものです。
伊東園ホテルは「湯めぐりスタンプラリー」をおこなっており、スタンプが20個貯まるとスタンプ台紙を無料の宿泊券として利用できます。
そのため、各地のホテルを利用している方も多く、比較することが可能なのでしょう。
またホテルによっては、料金をプラスすれば豪華な食事が楽しめるプランがあります。
2023年10月現在は、以下のようなプランが公式サイトで紹介されていました。
- 蟹味噌甲羅焼き付きプラン
- 本ずわい蟹食べ放題プラン
- しゃぶしゃぶ付きプラン
- 金目鯛の煮付付きプラン
ホテルを利用するにあたり、食事も重要視するポイントです。
それぞれのホテルのレベルがあまりにも違いすぎるのも、問題といえるでしょう。
伊東園ホテルには、旅行予約サイトからではなく、公式サイトからの予約が最もお得に宿泊できます。
伊東園ホテルでは「最低価格保証」があり、旅行予約サイトより高い価格設定のときは、申告すれば最低価格と同じ料金で泊まることが可能です。
万が一、ほかの旅行予約サイトのほうが安かった場合は、公式サイトからの予約後24時間以内に予約したホテルへ連絡しましょう。
その場合、専用フォームにて連絡する必要があります。
また、最低価格保証を受けるには、以下の条件が必要です。
- 同一のホテルである
- 同一の清算方法である
- 同一の宿泊日である(到着日・出発日)
- 同一のキャンセル条件である
- 同等の部屋タイプである
- 同一のサービスや特典内容である(アメニティ内容含む)
- 同一の滞在時間である(チェックイン・チェックアウト時間)
各旅行予約サイトのほうが安いのを発見したときには、条件を確認して連絡してみましょう。
ただし最低価格保証はネット予約のみ対象で、電話予約は対象外となるため注意してください。
またホテル会員になることで、特典を受けることができます。
伊東園ホテルの会員特典は、以下の通りです。
- 【特典1】マイページ機能:毎回の個人情報入力が不要
- 【特典2】ベストレート:公式サイトからのWEB予約で最安価の宿泊が可能
- 【特典3】メルマガ:クーポン・キャンペーン・イベントなどお得情報が満載
なお、メルマガは毎週土曜日に配信されていますが、非受信でも会員登録はできます。
また先述しましたが、伊東園ホテルでは「湯けむりスタンプラリー」をおこなっており、スタンプの数によっても特典を受けることが可能です。
1泊につき1個のスタンプを押してもらえるので、集める楽しさもあるでしょう。
スタンプの個数ごとに受けられる特典は、以下の通りとなっています。
- 5個:ホテル内売店お買物500円券
- 10個:ホテル内売店お買物500円券
- 15個:ホテル内売店お買物500円券
- 20個:スタンプ台紙が8,580円(税込)分の宿泊券に
なお伊東園ホテルでは、お得なプランも豊富です。
以下のようなプランが用意されています。
- 2泊目半額ウィーク:2連泊で2日目の宿泊料金が半額
- 県民応援ウィーク:宿泊ホテルと同一県内に住んでいれば1,000円引
- グループエンジョイウィーク:3名以上の宿泊で1室あたりの人数が増えるとお得に
- LINEのお友だちウィーク:1泊2食付バイキングプラン大人1名1,300円引
- 早割りプラン:WEB予約限定45日前・60日前・90日前までの予約で割引
- 学タビ(学生限定の旅行プラン):1室あたりの人数が増えるとどんどんお得に
利用するには条件などもありますので、予約時に確認してみましょう。
プランなどを上手に活用して、伊東園ホテルに泊まってみてはいかがでしょうか。
「最悪」などの声もある伊東園ホテルですが、中には良い口コミも多くあります。
利用する前に口コミを参考にして、その魅力を知ることで満足することができるかもしれません。
朝食バイキング。
夕食は飲み放題つき、朝食はソフトドリンク飲み放題で温泉も入れて1万円以下って安いね。
さすが伊東園ホテル。 pic.twitter.com/KmcICZU8Mh— あかつき (@akatsukionehand) March 24, 2021
伊東園ホテルでは、食事のときにドリンク飲み放題がついてお得です。
夜のみ、アルコールも提供しています。
それで1万円以下で収まるのは嬉しいですね。
そういえば昨夜、急遽素泊まり予約した伊東温泉 #伊東園ホテル 別館さん。事前にチェックインが遅くなる連絡を入れた時の電話対応、伺った時もすごく親切。
館内説明も雑にせずしてくれてありがたかったし、なにより1番のサービスだと思ったのは事前に部屋の冷房を入れてくれてた事!何気ないけど大事— 真田 (@sindenta) August 17, 2020
伊東園ホテルを急きょ予約したようです。
電話対応や来館時に、すごく親切な対応をしてもらえたとのこと。
夏の暑い日に、部屋を冷やしてくれる気遣いがあるのは高評価でしょう。
今回の宿、伊東園ホテル四万
建物自体は古そうですが改装されていて綺麗で快適に過ごせました
今まで泊まった伊東園の中では上位です! pic.twitter.com/tsaakThjx6— ヨウ (@exit_yosoro) December 4, 2022
伊東園ホテルでは、老朽化している建物が多くなっています。
しかし、改装されて綺麗になったホテルなら快適に過ごせますね。
伊東園ホテルを複数回利用しており、快適さは上位だったようです。
伊東園ホテルの良い口コミには、以下のようなものがありました。
- 料金が安くてお得
- 親切な対応がありがたい
- 改装されていて綺麗
良い口コミは、サービスに関するものが多い印象でした。
せっかく泊まるのですから、良い思い出にしたいものですね。
魅力を感じている人が大勢いる伊東園ホテルですが、悪い口コミも複数見られます。
先にマイナス面を知ることで、利用してから「失敗した」と思うことを避けられるかもしれません。
熱海の伊東園ホテルに泊まったら、電車が目の前でした😊
(ガラスが曇っててすみません)
深夜は桃太郎貨物がうるさくて起こされますが…#電車スポット#電車好きと繋がりたい#電車#新幹線 pic.twitter.com/rIuFldGhMv— 鉄オタ中学受験おじさん2025N (@marron81550440) January 19, 2023
伊東園ホテルは、部屋によっては窓のすぐ外を電車が通過します。
新幹線が通る部屋もあるそうで、眠れないとの口コミも複数、見られました。
しかし、電車が好きな方には嬉しい部屋のようです。
伊東園ホテル毎度毎度どこからこんなに不味いご飯仕入れてるんだろう。
おもしろいくらい何を食べてもマズいw— もつ (@mtnbinfo) September 10, 2023
伊東園ホテルを、何度か利用されているようです。
食事も旅行の楽しみの一つなので、何を食べてもマズいのはいかがなものでしょうか。
食事については、ほかにも以下のような口コミが見られました。
- できあいのものを並べてるだけ
- スーパーのお寿司に劣る
- ほぼ冷凍かと疑ってしまった
ただし、食事が素晴らしいとの口コミもあり、ホテルによって差があるような印象でした。
伊東園ホテル稲取 にお泊まり🏨
伊豆稲取温泉でまったり♨️
チェックインに時間かかったケド、ゆっくりできました🤗
大きなホテルで多くの人が宿泊して、駐車場がまた遠いのでホテル着から部屋に入るのに50分😅
それさいなければ安くて良い屋ですね😊 pic.twitter.com/3oE4qiPTdm— ボク シゲちゃん (@boku_shige) March 25, 2023
駐車場が遠くチェックインにも時間がかかり、部屋に入るのに50分かかったとのこと。
他には不満点はなかったようですが、ホテルに着いたら早く部屋で休みたいですね。
ネット上では、以下のような口コミも見られました。
- フロントの人員が足りておらず待たされた
- 駐車場が満車で自分で探せと言われた
- フロントの人がプランを把握しておらず不愉快だった
チェックインの時間は決まっているので、人員をしっかり確保してスムーズな案内をして欲しいものですね。
伊東園ホテルの悪い口コミには、以下のようなものがありました。
- 電車で夜中に起こされる
- 料理が何を食べてもおいしくなかった
- チェックインに時間がかかる
悪い口コミは、室内環境や対応についての口コミが目立つ印象でした。
ただし、線路わきの部屋は、予約時に確認することで回避できるかもしれません。
伊東園ホテルが最悪と言われている理由として、「一部スタッフの対応がありえない」「補修や掃除が徹底されていない」「料理のクオリティが低い、という意見がある」などの口コミがありました。
良い口コミをしている人は、料金やサービスに満足している人が多い印象です。
そのため、リピーターになっている人も多いように感じました。
伊東園ホテルは、お得に宿泊したい人におすすめといえるでしょう。