「パトリックのスニーカーはダサいの?」
スマホで「パトリック スニーカー」とグーグル検索をすると、「ダサい」などといった関連キーワードが出てきます。
このようなワードが出てくると、不安になりますよね。
購入をする前に、パトリックのスニーカーのことを把握することで失敗を避けることができるのではないでしょうか。
そこで、本ページでは、パトリックのスニーカーは本当にダサいのか口コミと共に紹介していきます。
パトリックのスニーカーについて
基本情報 | |
価格 | 6,380~71,500円 |
年齢層 | 30代~50代 |
パトリックとは、1892年に一人の靴職人によってフランスで生まれたスニーカー・シューズブランドです。
100年以上の歴史を誇るパトリックは、大人が選ぶスニーカーとして定評があります。
フランス内で誰よりも早くサッカーに着目したシューズ作りをしたとも言われているブランドです。
そのため、パトリックはサッカーの発展と共に様々なスニーカー作りに尽くしてきたといっても過言ではありませんよね。
パトリックのスニーカー「ダサい」と言われる2つの理由
パトリックのスニーカーがダサいと言われている理由として、以下の2つにあります。
一部の方ではダサいと感じるようです。
- 理由1:デザインがダサい
- 理由2:お金持ってそうだけどダサい
デザインがダサい
パトリックのスニーカーは、デザイン自体がダサいと感じている方が少数派ではありますがいるようです。
しかし、そのダサさに気に入って購入する方も多いのでパトリックは「ダサかっこいい」などといった印象を持ちます。
絶妙なレトロ感が魅力のブランドですが、合わない方にとったらダサいままで終わるのかもしれません。
近年では特に、ダサいけどカワイイなどといったアイテムが流行しているのでパトリックもその一つではないでしょうか。
一般ウケするようなデザインばかりではありませんが、レトロな雰囲気が好きな方にとったらおすすめのブランドです。
最近洋服とかファッションにあまり興味が無くなってきたのだが、パトリックのこのスニーカーはちょいダサで格好良いな。 pic.twitter.com/eaeYkYN1JS
— ほっしー (@hossy05) September 5, 2014
お金持ってそうだけどダサい
パトリックのスニーカーは、お金をもっている年配の方が履いているイメージを持たれている方もいます。
そのためダサいなどといったイメージを持たれる方も多いのではないでしょうか。
パトリックのスニーカーは、数万円で販売している物もあるため、簡単に手を出せないブランドでもあります。
そのためお金持ちの方が身に付けているブランドでもあると考える方もいますが、コーディネートの仕方にとってはダサいと感じるようですね。
ユーズド加工のデニムに高めのワイシャツをパンツにインしてパトリックなどのスニーカーを履いてるオジサンは、なんか金持ってそうだよね。ダサいけど女の人はそんなのあんま気にしない。
— こゆるぎ岬 (@o_thiassos) June 5, 2013
パトリックのスニーカーの良い口コミ
一部ではダサいなどといった声もあるパトリックのスニーカーですが、愛用している方も多く魅力のあるアイテムばかりです。
どのような点に魅力を感じているのか、一つずつ紹介していきますので是非参考にしてください。
ダサいイメージはあったけど良い
パトリックは愛用している方の年齢層も高く、レトロな雰囲気もあるためダサいイメージを持たれている方も多い印象です。
しかし、実際に見てみると素敵なデザインも多く魅力を感じているようです。
これまでのブランドイメージとは異なり、購入に至っている方も多いですね。
昔のものが流行る傾向のある近年では、ダサいと印象のあったパトリックのスニーカーも良く見えることもあります。
レトロな雰囲気は流行の一つでもあるので、若い方でも履いている方がいるようです。
パトリックのスニーカーてダサいイメージが強かったが調べると良いのあるのな
3、4枚目のスニーカーとか最高だ pic.twitter.com/8LAPLDqtTu— メキシカントルティーヤケバブ (@tozankayuu) October 16, 2015
ソールが薄くて好み
見た目のデザイン性だけではなく、ソールの薄さなどの機能性にも魅力を感じているようです。
自分の足幅に合うものが靴選びで最も大切なポイントですが、ソールが薄いものが好みの方にとったらおすすめのブランドではないでしょうか。
特にパトリックのスニーカーは、日本の流通品は国内で製造されているため履きやすいと感じる方もいます。
パトリックスニーカー作りにおいて、人間の手が加わる部分も多いようで、職人の腕が左右されるとも言われていますね。
そこで、デザインはそのままで日本で職人の手にとって作られれているため、完成度は非常に高いとも言われています。
せめて幅を展開してくれてれば違うんですけどね。今はパトリック愛用ですけど、細すぎる幅のおかげで履けるスニーカーの中に入ったので。ソールも薄めで好みですし。
ゴロー調べましたら本当に安い!
しかしダサい(笑)。さすが登山系(笑)。これに合わせるパンツがない(笑)— 羊の皮を被ったハムスター (@macgyver2120) May 1, 2018
靴ひもがカッコイイ
スニーカーのかっこよさは、靴紐で変わると考えている方はパトリックの細めの紐に魅力を感じています。
靴選びの際に、紐部分だけがダサいと購入を控える方も多いのではないでしょうか。
自分のお気に入りの紐にすることで、より良い靴を完成させることもできますよね。
パトリックでは、紐のみの販売もしているため、自分の好みにカスタマイズすることもできるようです。
紐選びに悩まれている方にも、是非おススメのブランドとなっています。
スニーカーのカッコよさは「靴ひも」で決まると思うんですよね。いや、女子高生みたいに変なドクロの靴ひもに変えようぜっていうんじゃなくて。パトリックみたいなやや細めのひもに替えるだけでグッとカッコよくなると考えてるんですけど、どうなんでしょうね。ジャックパーセルあたりで試してみたい。
— 快適な生活 (@kaiteki) September 29, 2009
パトリックのスニーカーの悪い口コミ
良い口コミの多いパトリックのスニーカーですが、中には不評な声もあります。
実際に購入を考える前に悪い口コミを参考にすることで、少しでも失敗を避けることができるのではないでしょうか。
被ると恥ずかしい
パトリックのスニーカーは、100年以上の歴史もある靴ブランドではありますが、ナイキなどの大手に比べると大きな知名度はありません。
そのため、履いている方も特別多いわけでもないので、街中などで被ると恥ずかしいと感じる方もいるようです。
レトロな雰囲気もあって可愛いですが、他にはないデザイン性なため被るとすぐに分かりますよね。
被る確率は低いとは思いますが、被った際は他のブランドに比べて恥ずかしいと感じる方も多いです。
パトリックの全く同じスニーカー履いてる人発見。なんか恥ずかしい…
— miyabeeJP (@miyabeeJP) December 5, 2013
10回目くらいでソールが剥がれた
実際にパトリックのスニーカーを愛用している方は、10回目ほどしか履いていないのにも関わらずソールが剥がれてしまったようです。
使用の仕方にもよりますが、購入してすぐに駄目になるのは避けたいですよね。
すぐにソールが剥がれて修理に出している方も多いようで、少数派の意見ではないようです。
使用した場面や頻度などにとっても異なりますが、すぐにソールが剥がれてしまうこともあるということですね。
国内で製造されている信頼のおけるブランドでありますが、靴の種類にとっては、激しい運動などは特に剝がれやすいです。
お値段も高い商品ではあるので、修理店に出すことでソールを治してもらうことはできます。
パトリックのスニーカー履いて10回目くらいなんだけど、もうソール剥がれててうーんってなってる pic.twitter.com/FfdOrOCD6u
— 🐓こはく🌙*.。☭🐓⁰ᘻᓍᑢᕼᓍ (@MM58Q) July 26, 2022
足に合わない
パトリックのスニーカー自体に魅力を感じても、自分の足には合わないと感じる方も多いようです。
靴のメーカーなどにとって合う合わないはありますが、日本人の足には特に合わないこともあります。
そのため、ネット通販ではなく店舗に足を運んで購入しなければなりません。
中には、足ではなく服装に合わせずらいなどといった声もあるため自分のコーディネートに合うのかも考えることが大切ではないでしょうか。
PATRICKからドラえもんとジャイアンカラーのスニーカー発売👟
足の形が合わないから買えないけど欲しいなぁ(´-ω-`)💦#パトリック#PATRICK#ドラえもん#ジャイアン#スニーカー pic.twitter.com/opaMV0fJnm— くじゅりーな (@cozzy_anchon) October 17, 2021
まとめ
パトリックのスニーカーがダサいと言われている理由として、「デザインがダサい」「お金持ってそうだけどダサい」などにありました。
全体的にパトリックのスニーカー自体を否定する声は少なく、気に入って愛用している方が多い印象です。
特にダサいといった声もありますが、その中でも「ダサくてかっこいい」などといった声が多いので人気のブランドの一つですね。
国内で製造されていますが、自分の足に合わないなどといった声もあるため、試し履きをしてから購入することをおすすめします。