「四月は君の嘘は気持ち悪いの?」
スマホで「四月は君の嘘」とGoogle検索をすると「気持ち悪い」などといった関連キーワードが出てくることもあります。
一体何が気持ち悪いのか気になることでしょう。
そこで、本ページでは、四月は君の噓「気持ち悪い」と言われる理由を忖度なしの評価と共に紹介していきます。
四月は君の嘘について
基本情報 | |
原作者 | 新川直治 |
四月は君の噓とは、は、新川直司による日本の漫画で月刊少年マガジンにて2011年5月号から2015年3月号まで連載されていまいた。
イントロダクションは以下の通りです。
母の死をきっかけにピアノが弾けなくなった元天才少年・有馬公生。
モノクロームだった彼の日常は、一人のヴァイオリニストとの出逢いから色付き始める。
傍若無人、喧嘩上等、でも、個性あふれる演奏家・宮園かをり。
少女に魅せられた公生は、自分の足で14歳の今を走り始めるのだった。
四月は君の嘘「気持ち悪い」と言われるSNSの声
四月は君の噓が気持ち悪いと言われる理由として、以下の3つにあります。
一部の方では、ひどいと感じるようですね。
- 理由1:「ノリが気持ち悪い」という評価がある
- 理由2:「一つひとつは気持ち悪いが、全体的にみると感動する」という評価がある
- 理由3:「実写映画が気持ち悪いポエムを読んでいるみたい」という辛口評価がある
「ノリが気持ち悪い」という評価がある
四月は君の噓を見た方は、ノリがオタクすぎて気持ち悪いと感じる方もいました。
主人公が弾き始めると面白いようですが、ノリがダメだったようですね。
音楽を題材にしている作品でもあるのだめカンタービレに関しては、良く出来ていたようです。
類似している作品と比べてしまうと、オタク要素があって気持ち悪いと感じる方もいるようですね。
四月は君の嘘
ノリがオタク過ぎて気持ち悪いなぁ
主人公が弾き始めると面白いんだが…
ノダメは良く出来てたなぁ…— イエロー (@kugel_nogyo) July 10, 2019
「一つひとつは気持ち悪いが、全体的にみると感動する」という評価がある
四月は君の噓を実際に見た方は、物凄い面白かったと感じています。
しかし、一つひとつを見るとくさくて気持ち悪いと思ったようですね。
気持ち悪いなどといった部分もあるようですが、全体としてみると綺麗で普通に泣いてしまったようです。
中には、途中で見るのをやめてしまう方もいますが、最後まで見ることで良さが分かる作品ではないでしょうか。
四月は君の嘘読んだけどめちゃくちゃ面白かった一つ一つ見るとくっさいし気持ち悪いけど全体としてみるとめちゃくちゃ綺麗だった、普通にガチ泣きした😢
— める (@merdolino_0000) August 16, 2018
「実写映画が気持ち悪いポエムを読んでいるみたい」という辛口評価がある
四月は君の噓では、実写化に関して不評な声が多い印象です。
途中まで見たようですが、全然ダメなようですね。
気持ち悪いポエムを読んでいるみたいで、リアリティに欠けています。
そのため、アニメなど原作がある作品を実写化すること自体に不満を抱いている方は少なくありません。
更には、広瀬すずの演技がちはやふるの時に比べて下手になったとも感じています。
キャラクターに沿っているようですが、少しうざいとも思ってしまったようですね。
四月は君の嘘、途中まで見ました~!
感想…全然ダメ。
気持ち悪いポエムを読んでるみたい。リアリティに欠ける。
だから実写化するなって(笑)広瀬すずは、ちはやふるのときより演技が下手なった?
かをりのキャラっちゃキャラかもしれんがちょっとうざったい。— アユニ・D横町 (@AyuniLovesick) July 17, 2017
四月は君の嘘の良い評価
「気持ち悪い」などといった声もある四月は君の噓ですが、魅力を感じている方も多いです。
実際に見る前に少しでも良い口コミを把握することで、より楽しめるのではないでしょうか。
一気に見た
四月は君の噓をdアニメで見た方は、面白すぎて一気に全部を見たようです。
流れもベタになるかと思っていましたが、感動して泣いてしまったようですね。
特に作画が物凄い良かったようで、一つのアニメとしてレベルも高いです。
原作をアニメ化にすると作画崩壊などといった批判的な声も出てきますが、四月は君の噓では作画のクオリティは良いようですね。
めためた面白かった。
1話見て全部一気に見た。
ベタな流れだろうなと思ったけどちゃんと泣いた。
作画が強すぎ。四月は君の嘘(全22話)配信中!#dアニメストア https://t.co/HJuFJrrtmY
— かさぶた=帝国さんま推し=とりたい (@kasabuta0703) September 8, 2022
凄いアニメ
世の中には魅力的な作品は数多くありますが、個人差はあるので普段はあまりおすすめすることはないようです。
しかし、四月は君の噓だけは絶対的におすすめできる作品だと感じる方もいました。
24話完結作品ですが、全体的に良く出来ていて物凄い面白いようです。
最初はつまらないと思ってしまうようなアニメもありますが、四月は君の噓に関しては最初から凄いようですね。
沢山いいアニメはあるけどアニメにも個人差で好みが別れるからオススメはあまりしないのに四月は君の嘘だけは絶対オススメする。これだけは本当に凄いアニメ。24話完結なんだけど、本当によく出来てる。最初はつまらないけど後からってアニメはあるけど、これは最初から凄い。とにかく良い。是非見て。
— そらじい(▭-▭)✧ (@sora_spl_poke) September 23, 2019
作品に入り込む
四月は君の噓のアニメは、心に刺さるようなものがある素敵な作品なようです。
原作でもある漫画も魅力的な作品ではありますが、アニメで見て欲しいと考える方は多いようですね。
題材がピアノとバイオリンなどと音楽となっているので、映像と音で楽しみたいです。
音楽とストーリーとの兼ね合いも良いので、作品に入り込むことができます。
四月は君の嘘
これもまた刺さった作品だったな…漫画も勿論いい!でもこれはアニメで見てほしいところでもある。やっぱり題材がピアノ・バイオリンの音楽だから音楽との兼ね合いがあると余計に作品に入り込むね。漫画も面白いよ。— 大滝翔 (@kakeru0319b) September 3, 2022
四月は君の嘘の悪い評価
魅力的な声も多い四月は君の噓ですが、不満を抱える声も少なくありません。
実際に見る前に少しでも悪い声を聞くことで、失敗を避けることができるのではないでしょうか。
ミュージカルがひどい
四月は君の噓のミュージカルを見た方は、結構酷いと感じたようです。
比較対象がテニミュであるからかと考えていますが、イメージとは違ったようですね。
アニメから作品を知ったようですが、実写映画やミュージカルなどは受け付けることができないようです。
楽曲などに関してはアニメが一番良いと思っているようで、他は原作のリスペクトを感じることはできないようですね。
ミュージカルはミュージカルの良さもありますが、中には不満を抱える方も少なくありません。
四月は君の嘘のミュージカル結構酷いな…
比較対象がテニミュとかだからかな…
なんか、こう、イメージとは違うんだよなぁ…
私はアニメから知ったけどアニメの楽曲諸々が1番の神と思ってるからどうしても実写映画とか、ミュージカルとか受け付けれない…原作リスペクト感じられない…— 柚樹37は体調不良 (@yuuki35x) December 11, 2019
感じるものは分かれる
アニメの四月は君の噓を見た方は、面白いかどうかは分かれると感じたようです。
実際に魅力を感じている方は多いですが、心に刺さるものがないとも思う方も少なくありません。
音楽を題材にしている作品でもあるため、人によって好みは分かれてしまうのかもしれません。
漫画が好きな方にとっても、アニメ化は賛否両論な印象です。
実際に見た方は、あまり良いとは思えなかったようですね。
四月は君の嘘(アニメ)見たけど……
面白いかどうか
泣けるかどうか
分かれそ~って感じた🤔
私はあんまりでした(´._.`)シュン— ペンペン (@Pen_Yururu) September 1, 2022
実写化がありえない
四月は君の噓の実写化に関して不評な声は多い印象です。
漫画やアニメなどの実写化は、絶賛されている作品は少ないのではないでしょうか。
四月は君の噓も同様に、アニメだからこそ魅力のある作品なようですね。
本作の実写では、高校生に設定変更などをしている点にも不満を抱いています。
中学生だからこその考え方や心の葛藤などが良いようですね。
そのため、別物の作品として見るのが良いようで、キャストなども合ってないようです。
四月は君の嘘の実写化はマジで有り得ないと思う。アニメだからこそ良い作品なんじゃん。てか高校生に設定変更とか意味分からない。中学生だからこその考え方とか心の葛藤とかが良いのに。全くの別物としてしか見たくないな。そもそもキャストが合ってなさ過ぎる。有名どこの人使いすぎててつまらない。
— ぴくみーやん(しばらく低浮上) (@knktban) September 4, 2015
まとめ
四月は君の噓が気持ち悪いと言われている理由として、「ノリが気持ち悪い」「実写映画が気持ち悪いポエムを読んでいるみたい」という評価がある、などにありました。
特別悪い口コミが多いわけではないですが、細かく見ると気持ち悪いなどと感じる方もいるようです。
特に実写化やミュージカルに関しての悪い口コミは目立つ印象ですね。
最初を見てつまらないと感じても、最後まで見ることで面白さが分かる作品でもあるようです。