「富国生命ってヤバいの?」
スマホで「富国生命」とGoogle検索をすると「ヤバい」などといった関連キーワードが出てきます。
このようなワードが出てくると不安になりますよね。
実際に加入をする前に富国生命のことを把握することで、失敗を避けることができるのではないでしょうか。
そこで本ページでは、富国生命は本当にヤバいのか口コミと共に紹介していきます。
富国生命について
基本情報 | |
取扱保険 | 複合型保障/学資保険/定期保険 |
富国生命は、1923年に創業された日本の生命保険会社で、東京都に本社を構えております。
ハローキティがイメージキャラクターをしている富国生命は、「ちょうどいい」を届けたい思いが原点としています。
保障内容などが最適で、お客様との信頼関係を大切にしている生命保険会社です。
保障事業の他にも、資産運用事業などをしています。
富国生命「ヤバい」と言われる3つの理由
富国生命がヤバいと言われる理由として、以下の3つにあります。
一部の方では、ヤバいと感じるようです。
- 理由1:アンケートがしこくてヤバい
- 理由2:営業がヤバい
- 理由3:低レベルでヤバい
アンケートがしこくてヤバい
富国生命では、街中などでアンケートを行っているようです。
中には、お子さんを連れていて急いでいるのにも関わらず、しつこくお願いをされている方もいます。
1人で行っているのではなく、数人でやっているため、注意喚起している方もいるようです。
急いでいる時に何度もしつこく話しかけられると、印象も下がってしまうのではないでしょうか。
特に富国生命は、他の生命保険に比べて知名度も低いため、少しでも顧客を増やそうと必死なのが伝わってきますよね。
富国生命の街頭でアンケートってなんなの?
子供連れて急いでいるのに、しつこい。
船橋駅周辺にいっぱいいるから、子連れの方は気をつけて。
必ず2人組でうろうろしてる。— ys8875 (@ys88751) December 11, 2019
営業がヤバい
富国生命の営業がヤバいと感じる方も多くいました。
「営業ではない」などといった言葉からお話が始まりますが、実際はかなりの営業トークだったようです。
お話の時間も5分と言いながら、実際は1時間近くもかかっています。
家に突然押しかけてくるので迷惑に感じている方も多い印象ですね。
既にお気に入りの保険に加入している方にとったら、何度も家に来る行為は通報もしたくなるのではないでしょうか。
中には、保険の加入への営業ではなく、働く側の勧誘をされた方も多いようです。
富国生命はしつこい
営業じゃないよ(がっつり営業)
5分で終わるよ(1時間弱)
明日来るよ(1週間後)— ken (@nek0487) February 15, 2015
低レベルでヤバい
富国生命の営業のレベルが「低レベルな女子の集まり」だと感じている方もいます。
お客様のことを考えての保険の勧誘ではなく、自分のノルマを達成するためだけに行っていると感じてしまうようです。
保険屋さんには、保険の契約を取ればとるほど自分の給料も上がるため、内心が見えてしまうことも少なくありません。
実際に営業トークの内容のレベルが低すぎると、実際に入る気もないのではないでしょうか。
自分の成績は二の次で、お客様の立場に立って契約内容を紹介してくれることで、加入する気にもなりますよね。
生命保険の営業というのは低レベルな馬鹿な女子の集まり。
お客様の人生を考えて保険を売ってるよりも自分の成績のために要らない特約をがっつり。お客様の生活を見ていない。最悪だよ。#富国生命 #生命保険営業#全ては自分の成績のため— さばのみそ煮 (@tV6tIpML5QlFwpC) November 9, 2020
富国生命の良い口コミ
富国生命が「ヤバい」などと言われている中でも、良い口コミもあります。
少しでも魅力な点を把握することで、保険選びの参考になるのではないでしょうか。
会社としてまとも
実際に富国生命にクレームのようなものを入れたことがある方もいました。
事業者ではなく、1人個人のクレームなため黙認されると思っていたようです。
しかし、実際には直接謝罪に出向いて今後の対応について説明されています。
最初は不信感を覚えてクレームなどを入れても、その後の対応次第では、印象が変わることもあるのではないでしょうか。
富国生命は会社としてはとてもマトモでした。
大口でもない一個人のクレームなんて黙殺されると思ってたけど、昨日の今日で直接謝罪に出向いて調査結果、今後の対策、対応について説明頂きました。ここから先の改善は客には見えないところだけどちゃんとやって欲しいし、やってくれると思いたい。
— S.L.W (@s_yoshiki0502) July 9, 2019
学資保険がおすすめ
富国生命は、学資保険が特に良いと思っている方が多い印象です。
実際に富国生命で働いている方も、学資保険の評判は良いと感じています。
そのため、学資保険だけ富国生命に加入している方も多いのではないでしょうか。
0~7歳まで契約することができて、必要な資金を効率よく準備することができるものです。
二人目のお子さんの保険料が割引になる「兄弟割引」があるのも、選ばれる理由の大きな一つにあります。
学資保険は契約者の方の保険にもなるし、どこかしらで入る方が多いです。会社によっては増えない、元本割れのところもあるし、払い方で戻り率も違います。私は富国生命で働いてますが、他の方がおっしゃってくれてるように学資保険の評判はとても良いです✨
— ことみ (@ktm1155103) January 3, 2021
親切に対応してくれる
富国生命に対して物凄く親切だと感じる方もいました。
格安外資系に危機感があるのかとまで考えてしまうほど、良い対応だったようですね。
保険に加入する際には、料金などだけではなく、担当者さんの人柄なども大切ではないでしょうか。
万が一のときの保険ですが、活用する際は不安な気持ちを抱えている方ばかりなので、親切な対応をされると安心もできますよね。
保険屋の対応。
富国生命は超親切だわ。
格安外資系に危機感とかあるんだろう。
それに比べてかんぽ生命はダメ。
入る時だけ自宅まできて良い顔するけど、いざ使う時になると書類は送ってくれないし本人が郵便局まで取りに来いという酷い対応。
寝たきりだったらどうすんだよって話だ。— ふゆめ🦌 (@__fuyume) December 7, 2013
富国生命の悪い口コミ
魅力的な声も多い富国生命ですが、中には不満を抱える声もあります。
実際に加入をする前に、少しでもマイナスな意見を参考にすることで失敗を避けることができるのではないでしょうか。
しつこくて嫌い
実際に富国生命に対して、しつこくて嫌いだと感じる方もいます。
特に、勧誘する格好が下着も見えるような洋服を着ててお化粧や髪色など全体的に派手だと感じたようです。
色仕掛けで勧誘しているような印象を持っているため、良いイメージを持っていないようですね。
保険屋さんは、見た目の印象もとても大切ということになるのではないでしょうか。
スエヒロに来る富国生命のババアがね、この前暑いときシャツきてて、ボタンの隙間からブラジャーみえてたの!まじ引いた!富国生命しつこいしまじ嫌い_| ̄|○ケバい化粧してネイルして髪の毛染めてミニスカート履いて色仕掛けで勧誘するとかもうそれ最終手段の手口やん。おつ!
— 前田愛香里 (@akari18_m) May 10, 2013
やめたほうがいい
保険を検討している方は、富国生命に加入するのはやめたほうがいいと警告している方もいます。
実際に加入していた方は、「契約続ける気があるのか!従わなければ何も支払わない!」と脅されてしまったようです。
ブラックで対応も酷いと感じているため、怖くて電話を出ることもできていません。
真偽は定かではありませんが、本当の話であったらとても恐ろしいのではないでしょうか。
#フコク生命#富国生命
今、保険検討している方…やめた方が良いです。恐ろしいほどブラックで対応も酷いですよ…契約続ける気があるのか!従わないなら何も支払わない!って脅しをかけてきます…もう怖くて電話出れない…— naranja (@naranja90519578) May 22, 2021
解約できなかった
実際に富国生命に加入していた方は、解約をしようとしてもすることができなかったようです。
電話などで連絡をしても、担当に合わなければならないと言われましたが、実際に会うと新規で加入しようとしている保険の悪いところを言われています。
結局嫌な気持ちになったのにも関わらず、保険を解約することはできなかったようです。
解約させたくないのは分かりますが、わざわざ相手の保険会社の悪口を言うのは良い気持ちにもならないのではないでしょうか。
富国生命に解約の申し出の連絡したら、必ず担当に会わなくてはなりませんとの連絡で今日会ってきたのですが、解約の際に私が新しく加入する生命保険に対してディスりまくり挙句の果てに本日解約することができませんでした。
富国生命のあの担当ひどすぎる。#富国生命#フコク生命— なすび (@1dvzc) August 4, 2022
まとめ
富国生命はヤバいなどと言われている理由として「アンケートがしつこくてヤバい」「営業がヤバい」「低レベルでヤバい」などにありました。
保険内容としては、学資保険が充実しているようで加入している方も多い印象です。
稀に対応の悪さが目立ちますが、それでも満足している方もいます。
多くの保険会社がある中で、知名度の低い会社ではありますが、充実内容は比較的に充実しているのではないでしょうか。
医療保険の女性特約についてでしたが、加入時の説明では診断書の提出について
全く説明が無く、保険請求時に女性特約について診断書の提出をいきなり言われ、
診療明細を見れば術式や詳細も分かり、加入時の説明が…