SBI損保はやばい?払い渋りも?噂の真相を良い・悪い口コミから徹底調査

「SBI損保ってヤバいの?」

スマホで「SBI損保」とGoogle検索をすると、「やばい」などといった関連キーワードが出てきます。

このようなワードが出てくると不安になりますよね。

契約をする前にSBI損保のことを把握することで、失敗を避けることができるのではないでしょうか。

そこで、本ページでは、SBI損保は本当にヤバいのか口コミと共に紹介していきます。

SBI損保について

基本情報
取扱保険 自動車/がん/火災/地震補償/医療/生命/海外旅行/ペット/バイク

SBI損保は、SBIグループの会社で日本の損害保険会社です。

インターネットを主に販売チャンネルとした、ダイレクト系の損害保険会社となっています。

契約件数も110万件を突破しており、業界で初めて法人向け自動車保険はインターネットでのお申込みが可能です。

顧客満足を第一に考えた会社でもあり、柔軟な保険スタイルにしようと考えています。

SBI損保「ヤバい」と言われる3つの理由

SBI損保が「ヤバい」と言われる理由として、以下の3つにあります。

一部の方では、ヤバいと感じるようです。

  • 理由1:不払いがヤバい
  • 理由2:対応が最低、という声がある
  • 理由3:仕事ができなくてヤバい

不払いがヤバい

実際に事故に遭われた方は、相手側の保険会社がSBI損保だったようです。

しかし、不払いが酷すぎて賠償の示談交渉になっています。

事態が酷すぎるあまり、加入者が気づけば訴えられるレベルにまで感じているようです。

事故は起きて、金銭的被害が起きているのにも関わらず「払えません」の一点張りで理由も話さないのはヤバいと思われても仕方がないのではないでしょうか。

対応が最低、という声がある

実際に事故に遭われた方に対して、SBI損保は「あーそうだったんですねえ」などと他人事のように言われたようです。

対応が最低なようで、加害者の方に文句を言ってやると思っています。

万が一の保険屋さんですが、事故に遭った際に頼りにならないのは加害者側であっても同情してしまうのではないでしょうか。

実際に相手側がSBI損保で、保険屋として機能していなかったら、当事者である加害者に文句を言いたくなりますよね。

仕事ができなくてヤバい

相手の保険がSBI損保の方と事故に遭わられた方は、仕事ができていなくて不満に感じているようです。

こちら側が被害者なのにも関わらず、その後の連絡が来ることもなく、保険屋としてありえないと感じています。

当時は、パニックになっていることを配慮して同乗者と連絡を交換したようです。

しかし、保険屋からも当人たちからも連絡がないのは加害者側として非常識だと感じてしまいますよね。

SBI損保の良い口コミ

SBI損保がヤバいなどと言われる中で、良い口コミも多数あります。

実際にどのような点に魅力があるのかを把握することで、保険選びの参考になるのではないでしょうか。

優しい

揉めている方が、SBI損保に電話で相談してみたところ、優しく話を聞いてもらえたようです。

契約の補償対象外のことであっても、しっかりと親身になってくれるのは契約者の方にとったら魅力的ではないでしょうか。

「お客様第一」がしっかりと守られているのも感じますよね。

チャットもあるので、気兼ねなく連絡することもできるため、3年契約をしている今でも不満を感じていないようです。

対応が良い

車が動かなくなり、加入しているSBI損保の「かけつけサービス」を利用したところ、全て無償で受けることができたようです。

電話をした窓口の方の対応も早くて、駆けつけてくれた方は30分以内に来てくれています。

対応が良いうえに、金銭が一切かからないのは、保険として魅力的ですよね。

実際に対応が良い会社を選んで良かったと満足しています。

安いけど丁寧

フロントガラスに飛び石でヒビが入ってしまった方は、SBI損保を活用したようです。

実際にホットラインにすぐに繋がり、担当のお姉さんも対応が丁寧だと感じています。

SBI損保は、保険料が安いことで定評がありますが、安さに関係なく良い対応だったため安心をしているようですね。

SBI損保の悪い口コミ

魅力な点も多いSBI損保ですが、中には不満を抱える声もあります。

実際に契約をする前に、ネガティブな意見を参考にすることで、失敗を避けることができるのではないでしょうか。

修理費用の支払いがない

交通事故に遭って1か月経過しても、相手の保険会社であるSBI損保からの支払いはないようです。

実際に口コミを見ても、最悪な声しかないため、逆に凄いと感じていますね。

「事故に遭った時の、相手の保険がSBI損保だと最悪」などといった声も多いですが、実際に支払いが1か月もないのは心配になりますよね。

被害に遭われている方は、SBI損保だけは辞めたほうが良いと思っています。

保険料が安いのは魅力的ですが、役に立たないと感じていますね。

最後まで印象が最悪

自動車保険はSBI損保に加入している方は、事故対応が最悪なため乗り換えることにしています。

継続の電話があった際に、乗り換えのことを伝えると「どこの保険会社ですか?」と聞かれたため、「言えません」と言うとガチャ切りをされたようです。

最後までこのような態度であると、口コミが悪いのも納得してしまいますよね。

全ての対応が最悪

自転車でひかれた際に、相手側がSBI損保だったため、やり取りをしていたようです。

しかし、加害者に送るべき書類をこちら側に送ってきたり、電話番号を間違えたのか悪口を突然言い始めるなどといったことがありました。

電話をしても折り返しもなく、担当者が何度も交代になっているなどずさんな対応だったようです。

わざとかと思うほど、保険屋以前に社会人として常識を疑うほどのレベルではないでしょうか。

まとめ

SBI損保がヤバいと言われている理由として「不払いがヤバい」「対応がヤバい」「仕事ができなくてヤバい」などにありました。

SBI損保に加入している方は良い口コミもありましたが、事故を起こした際の相手側の保険がSBI損保の際は、悪い口コミが圧倒的に多い印象です。

「連絡がとれない」「お金の対応をしてもらえない」「最悪な対応」などといった声が圧倒的に多いです。

そのため、SBI損保をおすすめしないと考えている方もほとんどとなっています。

コメントはこちらから