「中古のBMWはやめたほうがいいの?」
スマホで「BMW 中古」とGoogle検索をすると「やめたほうがいい」などといった関連キーワードが出てきます。
このようなワードが出てくると不安になりますよね。
実際に購入する前に少しでも中古のBMWのことを把握することで失敗を避けることができるのではないでしょうか。
そこで、本ページでは、中古のBMWは本当にやめたほうがいいのか口コミと共に紹介していきます。
BMWについて
BMWとは、ドイツのバイエルン州ミュンヘンを拠点とする自動車および自動二輪車、エンジンメーカーです。
高級感のあるセダンだけではなく、力強さのあるSUV、BMWモトラッドが大排気量のバイクを中心とした二輪車の販売をしているメーカーとなっています。
日本だけではなく世界にも人気のあるBMWは、男女問わずに愛用している方が多いです。
重量バランスを考えたハンドリング、軽快感に優れたモデルが多く展開されています。
【中古】BMW「やめたほうがいい」と言われる3つの理由
中古のBMWがやめたほうがいいと言われている理由として、以下の3つにあります。
一部の方では、やめたほうがいいと感じるようですね。
- 理由1:お金がない人はやめたほうがいい
- 理由2:コスパが最悪
- 理由3:車種によっては壊れやすい
お金がない人はやめたほうがいい
中には、お金がないのに中古であってもBMWを購入するのはありえないと考える方もいます。
燃費も悪く保険料が国産車よりも圧倒的に高いようですね。
実際に当時は知識を持ち合わせていなかったようですが、軽い気持ちで購入したため後悔をしてしまったようです。
BMWは、維持費も高いので、車自体の購入費が安くても後に多くのお金が発生してしまいます。
そもそも金無いのにBMW(中古だけど)買うとかありえない。燃費悪いし保険料が国産車より圧倒的に高い。私その時車の知識無かったから「いいんじゃん?」って言っちゃったけど後悔した。維持費が…
— Chizuru (@siesta_1224) August 25, 2012
コスパが最悪
中古のBMWを購入した方は、走りは良いと感じたようです。
しかし、細部と信頼性の低さとコスパが最悪なため、後悔はしたようですが良い勉強にはなったようですね。
車以外にも応用できるため、勉強代として身をもって知っています。
そのため、中古のBMWはコストパフォーマンスが最悪なためやめたほうがいいようです。
中学から車オタクで自動車雑誌を読み漁り、BMW(中古だけど)を所有して、走りは良いけど細部と信頼性の低さとコスパは最悪って身をもって知ったのは良い経験で、クルマ以外にも応用出来てる。
しかし実際に向こうに住んでて企業からお金貰ってるわけでもないのに出羽守って、どういうメンタリティ?— 梓弓 (@Ma_R8) November 19, 2021
車種によっては壊れやすい
中古でマルニのBMWを購入した方は、オートマでブーツでギアの位置が分からず、エアコンをつけるとオーバーヒートになるため最悪だと感じたようです。
更には、アクセルワイヤーが3度きれたので1年も経たないうちに乗り換えをしています。
BMWから中古の軽に乗り換えるほど、魅力を得られることはなかったようですね。
実際に中古のBMWを購入した方の中には、すぐに壊れてしまう方は多い印象です。
若い頃、マルニのBMW乗ってました。最悪でした。オートマでブーツでギア位置がわからないし、エアコンつけるとオーバーヒート。極めつけはアクセルワイヤーが三度きれました。中古車だったけど、一年もたたない内に乗り換えました。中古車の軽のハコバンに。
— 高坊図 (@euiFP0XLjnmctRB) February 13, 2022
【中古】BMWの良い口コミ
「やめたほうがいい」などといった声もある中古のBMWですが、魅力を感じている方も多いです。
悩まれている方は、少しでも良い口コミを把握することで車選びの参考になるのではないでしょうか。
安い
BMWの3シリーズが良かったと感じる方もいました。
走る止まる曲がるなどといった基本がしっかりとしていて、長い距離を運転しても疲れることはなかったようです。
直列6気筒のエンジンも加速していて気分も良かったと感じています。
安全性も高いので、知人などを乗せていても安心できるのも大きな魅力ではないでしょうか。
中古車では200万円しないので、比較的安価で手に入れることができるのも大きな特徴です。
狩猟の趣味がなかったらBMWの3シリーズ買ってたと思う。
走る止まる曲がるの基本がしっかりしてて長い距離運転しても疲れなかった、直列6気筒のエンジンも加速してて気分が良かったし。
安全性も高いから誰かを乗せても安心出来る。しかも安いんだよな…中古なら200万しないし、すごいよ。 pic.twitter.com/gy2QrGXsNz
— P (@R_tyoutyou) September 1, 2022
エンジン排気音が良かった
昔に中古のエアコンの壊れたBMWを乗っていた方は、エンジン排気音が良かったと感じています。
今みても、見た目がかっこいいと思っていますね。
昔のタイプのBMWはレトロ感もあって、今では中々手に入れることは難しいですよね。
同じ中古車であっても、中古でしか手に入れることができないタイプもあるので、魅力を感じている方も多いです。
大昔BMWが大好きで中古でエアコン壊れたコレ乗ってたりしたんだけどエンジン排気音ともにほんと良かった!
今見てもカッコいいなぁ
今は機会があるならM2乗りたい😊 pic.twitter.com/s7vLki4Nka— くどうしずお (@p981ma122ea11) July 13, 2022
運転席が心地よい
独身時代に中古のBMW535を乗っていた方は、運転席が一番心地よい設計だと感じています。
ボディー剛性は抜群で、最高180km出してもびくともしないようです。
加速のあるパワー重視の車を探している方にとったら、魅力も大きいのではないでしょうか。
そのため、一生に一度は乗っても良かったと思っています。
独身時代に中古のBMW 535を乗り回してました。BMWは運転席が一番心地よい設計です。ボディー剛性は抜群で、最高180km出しましたが全くびくともしません。
一生に一度は乗って良かったと思っています。#車と女は乗ってから— 宏之 (@hirofromkobe) January 16, 2022
【中古】BMWの悪い口コミ
魅力的な声も多い中古のBMWですが、不満を抱える声もあります。
実際に購入する前に、少しでもマイナスな意見を参考にすることで、失敗を避けることができるのではないでしょうか。
訳ありだと思う
平均300万円ほどの車が中古で100万円前後で販売されていると、訳ありだと思う方もいました。
知り合いで100万円中古のアウディを購入した方は、窓が修理されておらず閉まらなかったようです。
壊れている箇所があったり、すぐに故障してしまう可能性もあります。
そのため、極端に価格が低い中古車は注意しなければなりません。
中古で平均価格300万円くらいの
ベンツ、BMW、アウディ100万円前後で売られてると
訳ありだと思ってしまう。同じ大学の研究室に 100万円で
中古のアウディ買ったアホがいたけど
窓がちゃんと閉まらなかったw
(壊れてるのに修理してない)寒い日、雨の日は最悪だった🤪 pic.twitter.com/YXS6tzgoYJ
— Michael Inouye🗽🔥 (@ma_ino) November 10, 2020
警告灯がついて入院
中古のBMWを購入した方は、すぐに警告灯がついてしまい入院することになりました。
コンピューター交換で40万かかるようで、大きな出費になっています。
中古車で安い価格で購入できても、すぐに修理が必要になるケースも少なくありません。
BMWを中古で購入しようとしている方は、後の修理代に少しお金に余裕を持っておいた方が良いのではないでしょうか。
去年の12月に中古のBMW 3シリーズを買った後輩が、警告灯ついて入院だと
最悪、コンピュータ交換で40万w— TSUBASA@レヴォーグ (@FELTZW6) August 20, 2020
BMWのことを知っていると中古では買わない
中には、BMWのことを把握していればわざわざ中古では購入しないと考える方もいました。
中古の方が安くて手軽に購入することはできますが、デメリットも多いようです。
自分の希望のカラーや装備がつけれないのは勿論のこと、保証内容もバラバラなので購入後の修理が心配されます。
そのため、本当にBMWのことが好きならわざわざ中古で買う必要はないということではないでしょうか。
BMW中古だと安く買えるから中古で買った方が得やん!
って頭ものすごく悪い人のツイート流れてきたけど本当にBMWの事知ってるやつは中古なんて恐ろしくて買えないと思う()— カワサキ💪( ¨̮💪) (@zelty_tyt86) September 30, 2021
まとめ
中古のBMWがやめたほうがいいと言われている理由として、「お金がない人はやめたほうがいい」「コスパが最悪」「車種によっては壊れやすい」などにありました。
実際に、中古のBMWを購入してすぐに故障してしまう方は少なくありません。
維持費や修理代なども高くつくので、結局少し無理をしてでも新車を長く乗ったほうが良いと考える方もいます。
中には、中古車でも長く乗っている方はいるので車の状態によってバラつきがあるようですね。