このページには広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品/サービスを購入・登録することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
「カングーは買って後悔するの?」
「カングー」とGoogle検索をすると関連キーワードに「後悔」と表示されています。
一体なぜ後悔なのか気になることでしょう。
そこで、本ページでは、カングー「買って後悔する」と言われる理由を評判と共に紹介していきます。
もくじ
カングーについて
基本情報 | |
メーカー | ルノー |
カングー は、フランスの自動車製造会社ルノーが1997年から生産する小型フルゴネット又は小型MPVです。
販売されてから大きくデザインが変わることもなく、シンプルでスマートな印象を持ちます。
機能性が重視されていますが、安全性においても優れているようです。
背の高い荷室や荷室上や運転席上のストレージスペース、優れた乗り心地なども特徴があります。
カングー「買って後悔」と言われる理由1『MTにしなくて後悔』
❹初めての新車はこちらです。何やら独身ではなくなった時期にこれを選びました。モデル最末期で「白AT」か「黄MT」もしくは「青MT」の選択で白を選択しました。いまだにこの型のカングーをMTで乗りたかったな…と後悔しています。迷ったら、色ではなくトランスミッションで決めろ!ですね🤛 pic.twitter.com/nULs3gNeEt
— rubbish てんぐ【公式】 (@kangoo0216) June 17, 2022
初めての新車として購入された方は、独身ではなくなった時期に選ばれたようです。
モデル歳末期でカラーで悩まれたようですが、白色を購入しています。
しかし、同じ型のカングーをMTで乗りたかったと後悔しているようです。
そのため、迷ったら色ではなくトランスミッションで選ぶべきと考えています。
長年乗るものなので、見た目のデザイン性や色も重要ですが、実用性も欠かせません。
車に何を求めるのかは人によって様々ですが、マニュアルかオートマで悩まれている方も多いのではないでしょうか。
エンジンの回転を走行速度に合わせて減速するトランスミッションについても、選ぶ視野に入れておく必要がありますね。
普段の通勤や街乗りなどを中心に使用する方はトランスミッションよりも、デザイン性を重視される方も多いです。
しかし、山道などを走る際はパワーなどを重視したほうが良いかもしれません。
カングー「買って後悔」と言われる理由2『手放したことに後悔』
キャンプ用に初めて買ったのがカングー(デカい今のではなく、昔の子カングーでしかも観音開きになる前の旧型)でした。
半年くらいでガソリンが漏れるようになり、修理に20マンかかると言われて手放しましたが、かなり気に入っていたので、修理して乗ってればと後悔してます😢— 楽次郎 (@ofuzake_jirou) January 21, 2022
キャンプ用に初めてカングーを購入した方は、半年ほどでガソリンが漏れるようになったようです。
修理に20万円かかると言われたことで手放してしまったようですが、車自体は結構気に入っていたようですね。
そのため、修理してでも乗り続けていればと後悔しています。
実際にカングーに乗っている方の中で、修理の回数が多いなどといったことは少なくありません。
特にルノーなどの外国車では、修理が大変なので費用も高くなってしまいます。
燃費も良いわけではないので、維持費が大変になる特徴もありますね。
見た目のデザイン性や性能などに魅力を感じている方も多いですが、故障しやすいデメリットもあるようです。
購入を考えている方は、購入費用とは別に修理代などに多めに費用を残しておく必要があります。
修理代がもったいなくて、手放して後悔するよりも、丁寧に維持をして乗り続けるほうが良いですね。
更に、カングーは収納力が抜群なのでキャンプなどのアウトドア用に購入される方も多いです。
パワーもあるので、長時間走行する際にも優れています。
カングー「買って後悔」と言われる理由3『後部座席ないと高値で売れない』
カングーみたいな車の後部座席いらないと思って、後先考えずに売っちゃったけど、カングーそのものを買い換えるときに高値がつかなくて今は後悔してる。みたいな人いますからね。
後部座席盗まれるのもわからなくはない。 https://t.co/SyXfGjJOAq— フィガ郎 (@figaroritter) September 15, 2021
カングーを購入して「後悔」ではなく、手放して後悔している方が圧倒的に多いです。
買い替える際に、高値がつかなくて後悔している方もいます。
人気のある車種でもありますが、売る際には高い金額がつくことは少ないようです。
そのため、そのまま乗り続けたほうが良いということもあります。
車を頻繁に乗り換えて、高値でカングーを売りたい方には向いていないのかもしれません。
購入する際は、売る時のことも考えなければならないということではないでしょうか。
更には、カングーから他者のメーカーに乗り継いだ方は、後に他の車に乗ることで、素晴らしい性能に気づくこともあります。
カングー以上に魅力のある車がないと思えるほど、性能に優れているようです。
一度乗ると国産車に戻れなくなると思うほど、乗り心地も良いようですね。
そのため、カングーを購入したことに対しての後悔ではなく、手放したことに後悔している方は多いです。
カングーの良い口コミ
「後悔」などといった声もあるカングーですが、魅力を感じている方も多いです。
購入を悩まれている方は、良い口コミを把握することでより良い買い物をすることができるのではないでしょうか。
飽きない
カングーを購入して1年経過することで、飽きると思っていた方もいました。
しかし、飽きる気配はなく4年経過しても熱が冷めることもないようです。
実用性とルックスを兼ね備えた素晴らしい車だと感じています。
特にカングーは、国産車で取り入れたらダサくなるようなデザインをオシャレにしている点に大きな魅力がありますね。
カングー、購入して1年位経ったら流石に飽きるかと思っていましたが4年目にして全く熱が冷めない 実用性とルックスを兼ね備えた素晴らしい車やでほんま… pic.twitter.com/iJ84dlLyPg
— イケジュン (@_19940730) April 26, 2022
デメリットがない
カングーはデメリットが一切ないと思う方もいました。
実際に愛用している方の多くが、デメリットもメリットになるほど魅力を感じている方は多いです。
維持費に関しても特別かかるわけでもなく、運転しやすいのがメリットなようですね。
デザイン性だけではなく、収納が豊富にあるのもカングーの魅力ではないでしょうか。
カングー1 1.6 5MT
・乗り降りしやすい
・維持費もそんなにかからない
・見た目に反して加速がいい
・見た目に反して曲がる
・ゆっくり走ってもなんか許される雰囲気
・視界が広い
・運転しやすいサイズ
・収納が多くて便利
・デメリットが特にない結論 カングーはいいぞ pic.twitter.com/yHJkPUQkmZ
— あぶさん@SideM7th愛知両日現地 (@abusan3225) March 30, 2020
ガングーの悪い口コミ
魅力的な点もあるカングーですが、不満を抱える声も少なくありません。
実際に購入を考えている方は、少しでもマイナスな意見を参考にすることで失敗を避けることができるのではないでしょうか。
燃費が悪い
カングーに対して燃費が悪いと感じる方も多いです。
ハイオクなので、ガソリン代が高いのもネックではないでしょうか。
実際にカングーの購入を考えていた方は、デザインが気に入っていたようですが、ハイオクで燃費が悪いので諦めてしまったようです。
頻繁に乗らない方は燃費のことはあまり気にしないですが、毎日乗って遠出もする方にとったら大きなデメリットかもしれません。
外国車の中では燃費が良いと感じる方もいますが、使用する目的などを考えている方にとったら燃費を一番に視野に入れている方もいます。
更には、壊れやすいので整備性に関してもデメリットだと思っていますね。
カングーもオシャレトランポとしては○
ただ燃費悪いし壊れるし整備性❌
みんなはおとなしくエヌバン買おうな pic.twitter.com/v1FxDjQCum— shohe (@syohe8027) July 12, 2018
ブレーキダストがひどい
カングーに乗っている方は、ブレーキダストがひどいと感じています。
洗車をしてもすぐに汚れるため、ホイールを黒にしているようですが、パッドを変えようとしていますね。
しかし、中にはホイールがブレーキダストによって汚れるのでブレーキパッドを変えたことで出なくなった方もいます。
カックンブレーキもなくなりましたし、制動力も特に変わらずなので満足しているようです。
そのため、ブレーキダストで悩まれる際はブレーキパッドを交換すると良いかもしれません。
しかしカングーはブレーキダストが酷いな。ルノー車は全部こうなの?
洗車してもすぐに汚れるからホイールも黒にしているけど、パッド変えようかな。よく言われるカックンブレーキは気にならない。鳴きはある。— 後藤史臣 (@fumitakagoto) February 5, 2021
まとめ
カングーが「買って後悔」と言われている理由として、「MTではないことに後悔」「手放したことに後悔」「売った際に高値がつかなくて後悔」などにありました。
購入をして特別後悔している方は少ない印象ですが、燃費の悪さなどに不満を抱える声はあります。
デザイン性、実用性、走行性能などメリットばかりだと考える方は多いです。
しかし、手放して後悔している方は多いので、故障した際は乗り換えに関してしっかりと考えることをおすすめします。