「プジョー2008は最悪なの?」
スマホで「プジョー2008」とGoogle検索をすると「最悪」などといった関連キーワードが出てきます。
一体何が最悪なのか気になることでしょう。
そこで、本ページでは、プジョー2008「最悪」と言われる理由を口コミと共に紹介していきます。
プジョー2008について
基本情報 | |
メーカー | プジョー |
プジョー2008とは、フランスの自動車メーカーのプジョーが製造・販売する小型SUVです。
全長4.3mと日本でも扱いやすいサイズの、ちょっとユニークなスタイリングのSUVとなっています。
十分なロードクリアランスを保ちつつも、低く構えるようなフォルムが特徴です。
優れた居住性を確保しながら、クーペのようなルックスを実現されています。
プジョー2008「最悪」と言われるSNSの声
プジョー2008が最悪と言われている理由として、以下の3つにあります。
一部の方では、ダサいと感じるようですね。
- 理由1:「アクティブクルーズコントロールが怖い」という声がある
- 理由2:「電気自動車のトラブルが多い」という声がある
- 理由3:「修理代が高い」という声がある
「アクティブクルーズコントロールが怖い」という声がある
プジョー2008では、ロングドライブでは気になる点がある方もいました。
アクティブクルーズコントロールでは、前の車が停車している場合、物凄いスピードで突っ込むので怖いと感じています。
一般道で走る際は、前に車がいない際にスタートから設定速度までの加速が乱暴なようです。
前の車が減速して信号停止している場合は、スムーズに停車する点において良いと思っています。
プジョー2008。ロングドライブで気になる点。
①アクティブクルーズコントロール
一般道で使うと前に車がいない時、スタートから設定速度までの加速が多少乱暴すぎる感。また前の車が徐々に減速→信号停止の場合はスムーズに停車するが、前の車が停車の場合、ありえないスピードで突っ込むから怖い。続— ぷじょる(シップゥジョー)🐝 (@queenpucchiavi) November 10, 2020
「電気自動車のトラブルが多い」という声がある
プジョーの電気自動車に乗っている方は、頻繁に止まってしまうことがあるようです。
3度も突然止まることがあるようで、交差点で信号待ちの最中にも起きたようですね。
何度もトラブルが発生してしまうと、安心して乗ることもできないのではないでしょうか。
そのため、心配の方は電気自動車ではないタイプを選ぶと安心です。
また止まりました。3回目です。今度は交差点で信号待ち中です。プジョーの電気自動車には、もう乗ってはいけません。 pic.twitter.com/5K6zvvEp0r
— よっちゃん (@b1yuhzjN9INgHIs) June 17, 2022
「修理代が高い」という声がある
プジョー2008のエアコンの調子が悪いため、ディーラーで見てもらうと治すのに数十万円発生してしまうようです。
来週は車検を通す車もあるようですが、ヤバいと思っています。
中には、外車でもあるため修理代に大きな費用がかかると感じる方もいるようです。
そのため、購入費用だけではなく維持費も高いのかもしれません。
プジョー2008のエアコンの調子が悪いので
妻にディーラー行ってもらったら
直すのに12~30万かかるらしく
来週のチンクの車検通すのヤバイ感じです。— エッセ🇯🇵小砂川ひとし🇫🇷2008 (@HiTkosagawa) August 5, 2021
プジョー2008の良い口コミ
最悪などと感じる方もいるプジョー2008ですが、魅力を感じている方も多いです。
実際に悩まれてい方は、良い口コミを把握することで、車選びの参考になるのではないでしょうか。
故障知らず
故障に関して悩んでいる方もいるプジョー2008ですが、故障知らずな印象を受けている方もいます。
5台所有していたようですが、丈夫な車であるようですね。
2008では、エアコンが故障して修理代として6万円発生したようですが、他のメーカーでも起こる故障だと 考えています。
トラブルが多い方もいますが、中には故障せずに乗り続けている方もいるようです。
う〜む、プジョーに関しては私は5台ですが、いたって故障知らずの丈夫な車っていう印象しかないんですよ。まぁ、最近も2008はエアコン故障して修理代に6万円ちょっとかかりましたが、まぁ、それくらいどのメーカーでもありますよね!
— いとゆ (@itoyu1192) August 2, 2022
内装もオシャレ
外国車自体には、興味もなく詳しくはない方でも、プジョーの内装がオシャレだと感じる方もいました。
どの車もオシャレで魅力があるようですが、2008が最も気に入ったようです。
上級サルーンのような静粛性も2008の室内空間の特徴となっています。
シンプルで上品な内装は、見た目だけではなく快適性にも優れているようですね。
外国車にはそんなに興味もないし詳しくもないけど、今日プジョーに行って車を見たらめっちゃ良かった!!
プジョーは内装もオシャレだったな~😍
シトロエンのC3も良かった!!
特に気に入ったのはプジョーの2008👍✨
208も好き(*´ω`*)#プジョー#シトロエン pic.twitter.com/BYvH3TaIg4— みくろ (@mikurocky) May 27, 2021
メリットが多い
e-2008の良いところが多いと感じている方も多いです。
給油時間を節約できる点や坂道でもパワー不足を感じることはありません。
幅が小さく取り回しが楽ですが、室内は広いので荷物も多く積むことができます。
電動モーターであっても想像以上に充電に困ることはなく、静かで走りもなめらかなようです。
e-2008の良かったところ
・給油時間を節約できる。
・坂道でもパワー不足感じない。
・幅が小さく取り回し楽。
・の割に室内広いし荷物も積める。
・思った以上に充電に困らない。
・とにかく静かで走りがなめらか。
・ACC最高。— dAI (@dAI94367909) December 14, 2020
プジョー2008の悪い口コミ
魅力的な点も多いプジョー2008ですが、不満を抱える声もあります。
実際に購入する前に少しでもマイナスな意見を参考にすることで、失敗を避けることができるのではないでしょうか。
残念なところもある
e-2008に魅力的な点もありますが、残念なところもあるようです。
スピードを出すとバッテリーの減りは早いようですが、残電池の%の表示はないため不便に感じています。
静かな点も良いところではありますが、音が出ない分歩行者が気づくこともないようですね。
更には、後席にはシートヒーターがない点においても不満を抱いています。
エコモードのエアコンに関しても弱すぎるため、残念に感じているようです。
e-2008の残念なところ
・エコモードのエアコン弱すぎる。
・残電池%表示して欲しい。
・色によっては主張強すぎる。
・飛ばすとバッテリー減り早い。
・静かすぎて歩行者気づかない。
・後席にもシートヒーター欲しい。
・なんだかんだ常に充電が気になる。— dAI (@dAI94367909) December 14, 2020
燃費が悪い
代車としてプジョー2008のクロスシティに乗った方は、燃費が悪いと感じています。
ガソリン車とあって、発車時の加速の反応が良いようですが、ガソリンのメーターが減っていくのが分かったようです。
ハイオクでもあるので、日常使いでは乗れないと思っています。
そのため、早く愛車に戻りたいとも感じていますね。
プジョー308修理のため、1.2世代前の2008クロスシティを代車で借りたんだけど、くっそ燃費が悪い🥶
ガソリン車とあって発車時の加速とか反応はいいけど、ガソリンメーターがみるみる減ってく…ハイオクだしあまり日常遣いで乗れんね…
早く308帰ってきて欲しい…最短で3週間後😭— しらとり😈🍨Liellaリリイベ (@shiratorisan) March 28, 2022
荷室が狭い
プジョー2008の試乗に行ってきた方は、良いところも悪いところもあったと感じてます。
車自体は良いと思っており、パワフルでハンドル操作も良かったようです。
視界は良いようですが、荷室や後部座席を倒した際の上空の空間が狭いと思っています。
そのため、自電車などを載せることはできないようですね。
更には、お値段が高すぎてレヴォークを購入できるレベルだとも感じています。
プジョー2008の試乗に行ってきた
いいところも悪いところもあった車は良かった
パワフルでハンドル操作も形が変なのが気にならないくらい良かった
荷室はもっと広いと思った
自転車乗らないかも
後部座席を倒した時の後部座席上空の空間が狭い
視界は良い値段が無茶高くてレヴォーグを買えるレベル pic.twitter.com/o5Z0r8WjZL
— code tylar (@code_tylar) September 24, 2021
まとめ
プジョー2008が最悪だと言われている理由として「アクティブクルーズコントロールが怖い」「修理代が高い」という声がある、などにありました。
外観や内装の魅力は勿論のこと、運転のしやすさや快適性に優れている車でもあります。
しかし、中には電動モーターに対して不満を抱く方もいるようですね。
特別「後悔」「最悪」などといった声が多いわけではありませんが、メリット・デメリットがあるということではないでしょうか。